国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

(ゾクシン)
1942年 長崎県
赤不浄(産火の忌み)があるものが、万一、船に乗ると、ホリドンを頼んできて不浄を払ってもらう。

類似事例(機械学習検索)

(ゾクシン)
1942年
漁夫が、産火を忌み、赤不浄と言う。乗船して漁に出る事を禁じられる。
類似事例

ウミボウズ
1983年 愛媛県
赤火(出産の穢れ)や黒火(死の穢れ)の者が船に乗っていると海坊主に憑かれる。その時は金毘羅様を念じると退散する。
類似事例

(ゾクシン)
1942年 長崎県
死事のことを黒不浄といい、漁に良いという。
類似事例

サンビ
1956年 宮城県
産火で食事をすると、船が難破したり、または不漁になるという。
類似事例

ペソナン,フジョウハライ
1984年 韓国
韓国では不漁が続いたり事故が発生したり、乗組員の妻が出産すると不浄扱いをする。それらの理由をペソナンに不浄がかかったためと信じ、不浄払いを行なう。帰港して、綿を巻きつけた棒に火をつけて,それを振りながらミヨシから船内を歩いてトモに行き、その棒を海に投げるなどする。
類似事例

ウミボウズ,フネ
1985年 愛媛県
海坊主の船は帆柱のセミがついていないのですぐわかる。海坊主の船と競漕しても勝ち目はない。赤火(出産の穢れ)・黒火(死の穢れ)の者が乗っていると、必ず海坊主に憑かれる。金比羅様を念じたり、鰯をくすべたり、マッチの火を投げつけると退散する。
類似事例

(ゾクシン)
1960年 愛媛県
不浄があるから、舟に女の人は乗せないといわれている。
類似事例

ヒガエ
1956年 宮城県
赤不浄(一般的な外傷や女性の生理など、出血を伴うものによるケガレ)や白不浄(お産によるケガレ)で火が穢れるといい、火替えをするという。
類似事例

フネ
1990年 高知県
人が死ぬときにはきれいな船が迎えにくるが、生き返りそうな人が乗ろうとすると「乗られん、乗られん」といわれ、乗ることが出来ないという。
類似事例

オニ
1970年
航海中、急に天気が悪くなり、青面鬼が船中に入ってきた。そこにいた婦人が船底の籠から髪を取って来ると鬼は去った。ゆえに船が災いにあった時は船人が髪を切って竜神にたむける。
類似事例

アカソシル
1946年 長崎県
船が大きく揺れたり、牛がほえる様にうなることを赤ソシルと言い不吉な兆しとした。
類似事例

(ゾクシン)
1942年 鹿児島県
死の不浄は海では嫌わない。かえってイスマンが良いとされている。ただし、自分の家に不幸があったら、17日または30日まで漁業を休む。
類似事例

モウレイ
1964年 福島県
もうれい(青い火)が船にひしゃくを借りに来ることがある。そのまま貸せば水を汲んで船を沈めるので、貸すときは必ず底を抜いてから渡す。
類似事例

ヤウイ・ビ,マーチャー・ピ
1931年 沖縄県
赤い火の玉のことで、吉といわれいてる。
類似事例

(ゾクシン)
1972年 長崎県
黒火(死忌)は、漁に良いといわれている。
類似事例

ピト・トリ・ピ,マーザァ・ピ
1931年 沖縄県
青い火の玉のことで、大凶だといわれている。
類似事例

ベッカ
1956年 宮城県
赤不浄(一般的な外傷や女性の生理など、出血を伴うものによるケガレ)や白不浄(お産によるケガレ)で火が穢れるといい、別火の習俗が行われていた。別火とは、忌のかかった女性が家族とは別に煮炊きして食事をすることで、家の火が穢れないようにすることである。
類似事例

ヒノカミ
1931年 岩手県
火の神(炉の神)は不動様で、不浄を嫌う。幼児などが誤って小便をしたときには灰を取り除いて塩を撒く。不浄なことをすると口が曲がるといわれている。朝食前に藤や葛の蔓をくべると貧乏になるともいわれ、エンツコ(藁で作った赤ん坊の揺り籠のようなもの)を焼くと入っていた幼児の代の中に火事に合うともいわれている。
類似事例

(ゾクシン)
1968年 愛媛県
沖で水死者に出会うと漁が良いといって喜ぶが、粗末に扱うと不漁になるという。梅干を海に捨てると天神様が怒って船を沈めるので、捨ててはいけないという。海に熱湯を捨ててはいけないという。船に乗るときはオモカジ、降りるときはトリカジから降りろという。漁船に若夫婦を乗せると、船霊様が嫉妬して嵐になるという、など。海上禁忌に関する俗信。
類似事例

トコノオジンジャ,センパク,タタリ
1940年 京都府
不浄のことがあると、床尾神社の近くを航行する船舶は祟りを受け、進退の自由を失った。船を清浄にし、神の怒りが静まるのを待つと、再び航行が自由になった。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内