国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キツネビ
1943年 静岡県
狐火は、狐が馬の骨をくわえて息がかかるとおこるという。

類似事例(機械学習検索)

キツネビ
1973年 岩手県
狐火は狐の尻尾が木に擦れて火が出るものだという。
類似事例

キツネビ
1933年 長野県
狐火は半里が一里も遠くに見えるが、実は近くで起こっている。狐火は狐が息を吐くと出るものである。
類似事例

キツネ,ヒノタマ
1935年
狐が骨をくわえて走ると、火の玉になるという。
類似事例

キツネビ
1984年 山梨県
狐火は狐が尻尾で背中をこするときの静電気だということを聞いた。
類似事例

キツネビ
1992年 茨城県
狐火が点滅するのを見たことがある。母の実家に行った時、同じ様な現象を見たことがある。この火は狐の吐く息が光って見えるのだと言われた。
類似事例

キツネ,キツネビ
1972年 千葉県
狐火は、狐が吹いた泡が光る。
類似事例

キツネビ
1989年 群馬県
狐火は夜見える。それは狐の尾から出る火という。
類似事例

キツネ(ゾクシン)
1916年 岐阜県
狐が馬の爪に小便をかけると、青紅いろの火が灯るように見える。夜分、原で此を見ると狐の火だという。
類似事例

キツネビ
1975年 岐阜県
夜に光らない赤い気味の悪い火がよったり離れたりする。狐が馬の爪をくわえると狐火が見える。
類似事例

キツネビ,シンダキツネ,ヨダレ
1977年 青森県
狐火は赤くて丸い火が1つポッとでたらバラバラバラと続く。それはまた、死んだ狐とも、よだれともいう。
類似事例

キツネッピ
1990年 福島県
狐っ火は、狐が2~3匹集まったときに、毛が擦れて光る。
類似事例

キツネッピ,キツネノヨメイリ
1989年 群馬県
狐っ火を狐の嫁入りという。
類似事例

キツネビ
1973年 岩手県
狐火は本当は狐が出している火ではなく、枯れ木が青白く光っているものだ。
類似事例

キツネビ
1989年 岐阜県
少年の頃、蒸し暑い晩に長兄と狐火を見た。用水に沿って嫁入り行列の提灯のように火が連なって見えた。狐火は狐の口から吐く息だと兄は言った。
類似事例

キカ,キツネビ
1975年
狐が燃やす火を鬼火という。鬼火は気火であり、その息が夜に燃えるので、きつね火を鬼火というのだろうか。
類似事例

キツネッピ
1990年 福島県
狐っ火は山の峰等に出る。狐が魔力か呪力で、人の目を紛らわすために火を出す。
類似事例

キツネビ
1988年 長野県
山には狐火が出る。
類似事例

キツネビ
1988年 長野県
山には狐火が出る。
類似事例

キツネビ
1988年 長野県
山には狐火が出る。
類似事例

キツネビ
1988年 長野県
山には狐火が出る。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内