キジョ 2001年 静岡県 地蔵が鬼女に化けて通りかかりの者をおどして武士に右腕を落とされた。。
類似事例 |
|
ジゾウ 2001年 徳島県 峠の地蔵堂の地蔵が化けて旅人をおどし、棒で殴られて首を落とされた。
類似事例 |
|
ジゾウ 2001年 東京都 地蔵が毎夜化けて通行人をおどかすので武士に切られて、首がない。
類似事例 |
|
クビナシ・クビキリジゾウ 1986年 埼玉県 地蔵が化けて出て首を切られた。
類似事例 |
|
タヌキ 1933年 大阪府 ある地蔵の近くで、男が、一人の武士に座るよう命じられ、その通りにすると、男の背後に回った武士がそのまま姿を消した。男は髷(まげ)が切られており、大変世間体が悪くて弱り切った。近くに棲む狸の仕業に違いないということになった。
類似事例 |
|
ジゾウ 1931年 大阪府 地蔵堂の陰に隠れていた盗賊が、通りかかった地蔵信仰者の首を一刀両断した。しかし、切れていたのは地蔵の首で、これを見た盗賊は心打たれて倒れ伏した。
類似事例 |
|
キラレジゾウ 1937年 愛知県 よく旅人が切られるので、そのあたりの人が地蔵をたてた。ある日、この地蔵のあたりを旅人が通りかかると、後から切りかかるものがいて懸命に逃げた。翌朝その場所へ行ってみると、切ろうとしたものが倒れていて、地蔵が真二つに切られていた。
類似事例 |
|
ジゾウサマ,オニ 1934年 秋田県 昔、爺様が山へ柴伐りに行ったとき、転げた握り飯を地蔵に食べられてしまった。地蔵は爺様を鬼が博打をしているところに連れて行き、財宝を手に入れさせた。隣の爺様が真似したが、鬼に見つかって半殺しにされた。
類似事例 |
|
オニ,ジゾウソン 1943年 山形県 鬼峠という場所で、鬼が人を捕まえて食っていたので、地蔵尊が戦って追い出した。
類似事例 |
|
テナシジゾウ 1922年 静岡県 悪戯な地蔵がいて里人は困っていた。源頼朝が森で昼寝しているとき、地蔵が美女に化けて近づいたが、頼朝は正体を見破ってその両手を刀で切り落とした。石地蔵が切られた手をあらった手みだれ川には、血で染まった赤い石がたくさんある。また頼朝が昼寝した森はまどろみの森といい、まどろみ稲荷が祀ってある。
類似事例 |
|
ミガワリジゾウ 1936年 島根県 大喧嘩の末、妻を切り殺した夫が翌朝起きると、妻は何事もなかったかのようにしている。地蔵堂へ行ってみると、地蔵尊が袈裟掛けに切られて血を流していた。身代わり地蔵が妻の身代わりになってくれたのであった。
類似事例 |
|
シニン,シカバネ,ケショウ,テング 2000年 高慢な僧が日暮れの道中で死人の腹を踏んで怪異の原因を確かめる。また寺の門前の大木に縛り付けておいた屍が夜中動き出したのを見て、僧は太刀を抜き腕を切り落とす。翌朝老女に変じた化生が腕を取り返しに来る。結局異変すべてが僧の思い上がりを懲らしめようとした天狗の所業であり、それ以来その坊主は臆病になってしまった。
類似事例 |
|
ジゾウサマ 1982年 山形県 野々山の虚空蔵様には地蔵が3体あったが、それを山から太郎のほうへ藤蔓でしばって落としたものが川へ落ちて流された。水口では、川のふちで助けてくれという声がしたのでみると、地蔵様が流れ着いていたという。
類似事例 |
|
フドウ 2001年 埼玉県 竜門寺の不動は毎夜、大入道になって街道を行く人を驚かし、武士に片腕を落とされた。
類似事例 |
|
オオニュウドウ 2001年 埼玉県 竜門寺の不動は毎夜、大入道になって街道を行く人を驚かし、武士に片腕を落とされた。
類似事例 |
|
ケサキリジゾウ 1956年 宮城県 昔,竜雲寺山門前に石の地蔵が立っていたが,この地蔵は真夜中になると大入道になって通行人を脅かすので,人通りが稀になってしまった。ある夜梁川庄八という浪人侍が通りかかるとやはり大入道が現れたので,庄八が切りつけるとカチンと音がして化物は消え失せてしまった。翌日行ってみると,右肩を切られた地蔵が立っていた。以後柳川庄八袈裟切りの地蔵と呼ぶようになり,今でも祀られている。大入道は狸が化けたのだろうという。
類似事例 |
|
ジゾウ,オニ 1941年 秋田県 爺様が転がった握り飯の綺麗な部分を地蔵に供えると、地蔵は爺様に知恵を授けた。爺様はそれで鬼から大金を手に入れたが、隣の心の悪い爺様と婆様がこれを真似して失敗し、鬼に痛い目に合わされた。
類似事例 |
|
ジゾウサマ 1982年 宮城県 地蔵様の別当をしている人が地蔵様の杉の木を切ったら、地蔵が怒って家に病人が出た。
類似事例 |
|
バケジゾウ 1969年 茨城県 地蔵が目を輝かせて夜歩きをするという噂が立ち、その近くにはさそりが出た。名主から刀を借りて、若者が地蔵を切り捨てた。そのとき使用した刀ではなく、名主の持つ名刀の方に刃こぼれがあった。以後、地蔵の徘徊もなくなった。
類似事例 |
|
オユジゾウ 1960年 青森県 湯の沢にある「お湯地蔵」は、以前誰かの悪戯で首がもげてしまった。通りかかった人がもげた首を胴の上に載せておいたら、いつのまにかひとりでにくっついてしまった。
類似事例 |
|