リュウ 1970年 山梨県 天文年間、雲玄洞大和尚が淵に住む悪竜を教化して去らしめた。その跡に立てられたのが、竜泉院である。
類似事例 |
|
ドクジャ,(リュウ) 2001年 奈良県 毒蛇を義淵大僧正が退治し、寺を建てた。
類似事例 |
|
リュウ 1970年 奈良県 悪竜を修験者が法力で分断したが、後の祟りを恐れて竜頭、竜胸、竜尾の三寺が建てられたという。
類似事例 |
|
ダイジャ,(リュウ) 2001年 神奈川県 大蛇(竜)が漁民を襲うので、行基が祈って滅ぼし、霊を弔う寺を建てた。
類似事例 |
|
リュウ 1970年 山梨県 慈照寺の開山和尚が悪竜に血脈を与えて教化した。その竜が礼として杖の先から出したのが、竜王水だという。
類似事例 |
|
ダイジャ 2001年 神奈川県 竜池の大蛇を淵辺伊賀守義博が退治した。大蛇は三つに裂けて飛び散ったので、それぞれの土地に寺を建てた。
類似事例 |
|
ダイジャ 1931年 大阪府 ある沼の淵に大蛇が棲んでいた。近くで蓮如上人が説法するというので、大蛇は美人に化けて熱心にそれを聞いたところ、功徳に感化されて昇天した。上人はその地に寺を建て、大蛇昇天の際に落とした金色の巨鱗3枚を蛇塔に納めた。
類似事例 |
|
ダイジャ 2001年 新潟県 池の大蛇が田畑を荒らしたので傑堂和尚が成仏させた。
類似事例 |
|
リュウ 1970年 山梨県 竜禅という和尚の説教を竜女が美女と化して聞きに来た。竜女は帰ってから父である病床の竜に説教の話をした。父子とも教化を受け、父の病気も治り、そのお礼に来た。村人がこのことを聞いて淵の傍らに建てたのが南明寺である。
類似事例 |
|
リュウ 2001年 奈良県 池に龍が住み村人を食べた。春日明神の化身の武士が退治した。龍の屍骸を埋めた上に寺を建てた。
類似事例 |
|
リュウ 1974年 奈良県 むかし和州が干ばつに見舞われた時、一匹の竜が人々の苦しみを思って雨を降らせた。すると大竜が怒ってその竜を3つに裂いて下界に投げた。その裂かれた竜が墜ちたところに3つの寺を建てたという。
類似事例 |
|
コヘビ,リュウ 1928年 新潟県 大石の中から小蛇が4匹出てきた。ある寺の和尚はそれを殺さず、河へ放してやった。やがてそのときの小蛇が龍となり、今でも山奥には4匹の龍がいるという。
類似事例 |
|
リュウジョ 1981年 岐阜県 昔琵琶湖に住む竜女がこの寺でお産をした。子供は寺に残され、成長して名僧になった。
類似事例 |
|
リュウ 1970年 奈良県 池の竜を武士の姿になった春日明神が射落した。その竜を祀ったのが竜象寺だという。
類似事例 |
|
イワダケマル,オンリョウ,ミズノカミ,ミズグチガミ 1971年 栃木県 岩嶽丸の悪霊が大蛇になって悪行を働いた。そこで社を建て、八竜神として崇めた。八龍神は、水の神・農業の神である。
類似事例 |
|
アマゴイ,ダイジャ 1973年 富山県 縄が池は雨乞いの池であるが、昔泰澄大師が里人を害していた大蛇を縄で張って閉じ込めた。するとそこが池になった。
類似事例 |
|
ヤマノテラドウウンジ,ダイジャ,シロキツネ 1956年 宮城県 女とその懸想した男が大蛇となってから500年経た暦応元年(1338)、加州金沢の大乗寺三世明峯素哲禅師が陸奥に弘教し、岩沼竹駒神社の初午に参詣した時、老翁からこの話を聞き、その案内で大菅谷保の藤左衛門の家に泊った。翌未明山ノ寺の南の丘に登って大蛇の棲む寺跡の湖水を見、7日の間祈祷したのち一喝して杖を投ずると2頭の大蛇が現れて逃げ去る。そのとき白狐が飛び出して禅師に感謝し、永く寺の守護を約する。禅師が祈祷した地に寺を建て実相寺という。
類似事例 |
|
リュウ 1970年 奈良県 昔、大旱の時、雨乞いをしたら竜が現れた。竜は、雨を降らせたが、大竜に殺され、3つに切れた竜の体が落ちて来た。村人はそれを竜頭寺、竜腹寺、竜尾寺の3つの寺を建てて祀った。
類似事例 |
|
レイジャ 1985年 愛媛県 淵に蛇が住んで住民に危害を加えていたが、嘉永二年に宇都宮永綱が射止めた。ところがその蛇霊が祟るようになり、淵を平らげ、寺を造って蛇霊を断じた。
類似事例 |
|
リュウ 1970年 新潟県 永谷寺の宣州助丈和尚が法華経を読誦していると、竜が美女に変じて聴聞に来た。竜は血脈を乞い、和尚が願いを聞き入れて授けたので、竜は報恩として代々無縫塔を献ずるという。
類似事例 |
|