ビャッコノホーシノタマ 1991年 福島県 朝早くに、2羽で宝珠の玉といわれる、丸い小さなフサフサした手にのせると暖かいものを拾う。白狐が千年たつと尾の先にできるものである。戦後、神社に納めるが、ある日、拝み屋のところで宝珠の玉と話したところ、大変しかられた。
類似事例 |
|
(クツネノケタマ) 1980年 昔、上のの宮の床の下から、きつねの毛を丸く集めた玉が2~300個でてきたという。
類似事例 |
|
オタヌキサン 1976年 愛媛県 いなか道で夜に追いはぎが出現することがある。大宮八幡宮の宮司が日が暮れて帰るとき、大宮八幡宮社の定紋の入ったちょうちんが現われて家まで導いてくれた。
類似事例 |
|
メダマノバケモノ 1982年 群馬県 大武士神社にひざに目玉のある化物が出ると言うので、信じない男が見に行ったら、出た。
類似事例 |
|
タヌキ 1972年 千葉県 ある秋の夕暮れ、奉公人2人が戻ってこなくなった。帰ってきたので聞くと、途中のお宮の近くで女に会い、むすびをもらって食べたと言う。後日、狩をする人がお宮のそばで大きな狸を捕まえた。その狸が化かしたのだろう。
類似事例 |
|
ウシノコクマイリ 1983年 群馬県 寄居集落のオクマンサマ(熊野神社)に、カミソリを口にくわえてロウソク2本を頭に立てた姿で100日間参って願掛けする。これに見つかると、カミソリで殺されても仕方ないので、見かけた人は気づかれないように帰る。
類似事例 |
|
ヤマンバ 1975年 山形県 山に大きい足半が落ちていたので山姥のものかも知れないと思い持って帰ると、翌朝恐ろしい声で返せと呼びかける者がいる。八尺はある桟間に足半をおくと、外から熊のような手がのびて取っていった。山姥は雲のような大女であろうとの噂。
類似事例 |
|
イノリクギ 1972年 千葉県 八重垣神社の杉の木から、100年は経った角釘の祈りクギが出てきた。丑三つ時に剃刀を咥えてロウソクを持ち、にくい相手の絵に打ちつけたものらしい。念願成就の暁には、手で押しただけたで釘が木にめりこむものだという。
類似事例 |
|
ヤマンバ 1943年 山形県 ある男がある日山に行くと、竹で編んだ真新しいめっけを拾い、裏口に掛けておいた。その夜、山姥が「あしなかを返せ」と言ってやってきた。男がめっけだと思っていたものは、実は山姥のあしなかであった。
類似事例 |
|
ビャッコノホーシノタマ 1996年 福島県 白くて丸いフワフワした暖かいホーシの玉を拾う。百年たった白狐が尾の先から落とすものである。その後、神社に納めるが、ある時頭に白いものがのっていると言われ、拝み屋さんに見てもらうとホーシの玉の話を聞いて伝えてくれた。
類似事例 |
|
クダギツネ 1990年 長野県 お宮にクダギツネという小さいきつねがいた。油揚げなどを持っていってはいけないと言われていた。
類似事例 |
|
キツネ 1973年 岩手県 新城集落の人が夜、地蔵峠で狐が化けた大きな人に抱えあげられてローソクをとられた。
類似事例 |
|
テング 1972年 千葉県 山の中に炭焼きに行き、仮小屋で婆さんが一服していたら、カヤ屋根の間から小さい手が出てきて「オコワ」と言った。「そんな小さい手じゃおえないから、大きい手を出せ」と言ったら、びっくりするほど大きな手が出てきた。天狗の仕業。
類似事例 |
|
キツネ 1983年 新潟県 雨夜に砂利道を歩いていて、提灯の中のロウソクをとられた。キツネの仕業。
類似事例 |
|
テングノツメ 1974年 西国では矢の根石を雷の爪と言う。また、深い山の中を歩いている時、天狗の爪と呼ばれるものを拾う事がある。小さいものは1寸ほど、大きいものは4寸ほどあり、本は分厚くて先はとがっており、とても重いという。
類似事例 |
|
フナレイサマ 1939年 神奈川県 三寸くらいの紙人形の男女(墨で顔を書き、女は赤、男は黒い着物を着せてあると)を腹合わせにし、髪の毛、米、稗、大豆とピンコロ(賽)を天一、地六、オモテミアワセトモガシアワセ、トリカヂコニツコリ、オモカヂグツスリに置き、ツヅノカタにきりこむとのことである。
類似事例 |
|
シロギツネノホウジュノタマ 1976年 福島県 大正8年頃、白狐の宝珠の玉を拾う。白い毛で中に芯がある直径4センチくらいの丸いフワフワしたもので、巫女によると、京都伏見稲荷から奥州の塩釜さまにおつかいに行く途中で落としたものだと言う。
類似事例 |
|
コックリサマ 1974年 埼玉県 日本の民間で行われていた占の一種で「こっくりさま」というのがある。竹や割りばし等を三つ又に開いて立て、その上にお盆などをふせて三人がその周囲に座り、各自が右手の指で各棒の接したあたりのお盆の面を軽く押さえ、こっくりさまを呼んで質問する。
類似事例 |
|
クダン 1933年 香川県 小豆飯と手首を糸でくくる厄除けがある。また山の中にいるくだんという人身牛頭の怪物から出たという点が変わっている。
類似事例 |
|
カッパ 1990年 長野県 かっぱは三本指だという。その指で鋏のようにはさんで、シリノコを抜くという。
類似事例 |
|