国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ホラガイ
1974年 静岡県
遠江国浜名の地では、洪水の時に大きな螺貝が数多く出て来て、一同に鳴くという。

類似事例(機械学習検索)

ツキノクソ
1975年 岐阜県
美濃国月吉村、日吉村は、秋になると毎夜、長さ4寸程の螺貝のような薄白い石が降る。これを月の糞という。
類似事例

(コヤスガイ)
1980年 三重県
伊勢では貝子がよく獲れるが、婦人が臨産の時、手にこの貝を握ると安産になるということから、子易貝という名前が付いたという。
類似事例

グヒン,アキバシンカ
1975年 静岡県
遠江国秋葉山から夜、玉のような火が空を飛び沖の方へ行くことがある。その地の人はこれを狗賓が漁に出たという。これがあると二,三日は不漁になる。
類似事例

シラガミズ
1990年 福島県
天明5年の大洪水は会津一円全てが川になるほどだったが、その洪水のとき、白髪の仙人が木の上に乗って洪水の川を下ったので、この洪水を白髪水と言った。
類似事例

キツネ,(ゾクシン)
1939年 和歌山県
狐が鳴いて出ると人が死に、鳴いて入ると子供が生まれる。
類似事例

コウボウサマ,ニナ
1973年 愛知県
昔、弘法様が岩屋寺の奥之院の渓谷を流れる玉川を渡る時、わらじばきの足に蜷という貝の先端がささった。弘法様は手で蜷を地にすりつけてその先端をちぎり「後の世までも尻は四角になれよ」とさとした。だから他の貝と違って蜷の螺層の先、お尻は切れて欠けているらしい。
類似事例

カイガイ
1940年 新潟県
漁をしていると、貝が見つかった。市場に売りに行くと貝が突然話し出したので、それを川に投げ捨てることにした。
類似事例

ショケラ,クケツノカイ
1960年 山形県
庚申講の時に泊めてやった人が一同を家に招いて御馳走をした。一人だけ下戸がいて台所を覗くと小さな人(ショケラ)がいてクケツの貝を料理していた。下戸だけは、食べると長生きするというクケツの貝を食べられなかった。
類似事例

ガワッパ
1985年 熊本県
河童が鳴く時には山へ入ってはならない。
類似事例

トオトウミナナフシギ,ウナギ,カミノツカイ
1938年 静岡県
遠江引佐郡奥山村の鰻井戸は、遠江七不思議のひとつといわれる。夏冬を通じで井戸の中には鰻が泳いでいて、神のお使いといわれている。
類似事例

カイ
2002年 山口県
八幡様の後ろの松の木についている小さい貝を、出征者がお守りに持っていくが、本人が丈夫であると帰るまで貝は生きている。
類似事例

(ゾクシン),ウマ
1935年 栃木県
葬式の時に馬が鳴くと、その家の人が死ぬという。
類似事例

(ヒノナカニカイヲホウリコムモノ),ヒカルモノ
1976年 大分県
冬の寒いときは夜に磯に行ってはいけないという。貝を拾った後に浜で火を焚いていると、何者かが貝を火の中に放り込み、焼けたものから取って食べている。恐ろしくなり船で逃げると、浜で「貝のあとくちに吸おうと思っていたのに残念だ」と言って地団駄を踏んでいる影があったという。しばらく後、船の舳先を光るものが通ったという。
類似事例

リュウノクビ
1977年 静岡県
遠江国天竜川の近くに頭陀寺という寺院があり、ここに竜の首と言われる、非常に大きなしゃれこうべがある。
類似事例

タツ
1980年 静岡県
遠江国掛川という所に、にし尾源兵衛という人が河原に出て遊んでいたら、突然たつ(龍か)が降りてきて、河の水を巻き上げたという。
類似事例

チテイコク
2001年
甲賀三郎は六十六か国の山々を探して春日姫を救出したが、人穴に落とされて地底国を遍歴した。好貢国、好湛国、草微国、草底国、雪降国、草留国、自在国、蛇飽国、道樹国、好樹国、陶倍国、半樹国、維縵国を巡る。次々と神仏名を挙げ、インドのことにまで言及している。
類似事例

ケンモン
1973年 鹿児島県
ある漁夫があさりを捕っていると、彼のざるにけんもんが貝を入れていた。黙っていると、「貝を捕ってやるので毎日来なさい、ただしタコを捕ってはいけません」と行った。翌日から毎晩貝を捕ってもらっていたが、あるとき大きなタコを見つけてざるに入れておいた。けんもんは知らずに貝を捕っていたが、タコの手がざるの底から現れたのに驚いて逃げた。以来、その漁師のところには来なくなったという。
類似事例

キツネ,(ゾクシン)
1942年 富山県
狐がカンカン鳴けば死人が出る。また、寺院の境内で狐が鳴くと死人が出る。
類似事例

カラス
1980年 和歌山県
烏が鳴くと、死人が出る。
類似事例

クダギツネ
1976年 静岡県
遠江国で、くだ狐が人につく事がある。その人は必ずなまみそを食べ、その他のものを食べなくなる。鎌いたちという物と的対である。
類似事例

チイカコク,コヒトコク,テナガコク,ミツカシラコク,ロクロクビコク
1974年
日本の周辺には長人国,小人国,長臂国,三首国,飛頭蛮国という国があったとされる。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内