国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ヤマノカミ
1989年 静岡県
山の神の祭りの日に山に入ると、神風に吹き飛ばされる。

類似事例(機械学習検索)

ヤマノカミサン,ヤマノカミノタタリ
1974年 兵庫県
山の神さんの祭りの日には、山の神さんを祭っておこもりをする。この日には山の神が木を調べて歩いているので、人間が山に入ると祟るといわれている。
類似事例

ヤマノカミサマ
1988年 埼玉県
山の神様の日に山へ入ると怪我をする。
類似事例

カミカゼ
1961年 鳥取県
山の神さんの時に神風に吹かれて死んだ。
類似事例

ヤマノカミ
1973年 富山県
山神祭の日は山の神が山を回っているので山入りしてはいけない。とか、刃物を持ってはいけないという。
類似事例

ヤマノカミノアオリカゼ,カマイタチ
1982年 新潟県
山の神の日に山中を走る山の神のあおり風にあうと病気になり、山畑にいくとカマイタチにかけられるという。
類似事例

(ゾクシン)
1982年 新潟県
2月と12月にある山の神祭りに山へ行くと一生帰ることができないという。
類似事例

ウシ,ヤマノカミ
1933年 熊本県
山の神は強欲だから木の葉を拾ってもその人は病気になると言う。火の木の摩擦により牛が出現したので山の神の祭りは丑の日に行う。この日牛肉を食べると山に入った時に怪我をする。
類似事例

ヤマノカミ
1989年 静岡県
山の神の祭りの日に山に入ると、流れ矢にあたって目を怪我する。
類似事例

ヤマガミ
1973年 富山県
山神祭の日は山神が酒盛しているので邪魔になると言って、皆山に入らない。
類似事例

ヤマノカミサン,タタリ
1975年 兵庫県
山の神さんの祭りは、講が中心となっておこもりなどをする。ある講ではこの日に山に入って木を切ると山の神さんの機嫌を損ねると言い、別の講では祟りがあるといわれている。
類似事例

ヤマノカミ,サル,イヌ
1982年 新潟県
2月9日、12月9日は山の神祭りで、この日山に入ると猿が犬に乗って走り回っており、その場に出会うと死ぬとされている。
類似事例

ヤマノカミ
1982年 山形県
3月17日は山の神祭りで、仕事は休みになる。この日山に入って山の神に会うと、その年はろくなことが起こらない。
類似事例

ヤマノカミサマ
1985年 福島県
山に入って災難に遭うと「山の神様」にとがめられたという。
類似事例

ヤマノカミ
1982年 新潟県
山の神の祭りの日には、山で髪をすくきれいな女をみたといい、山中で髪をとかすことを禁じている。
類似事例

(ヤマノカミノタタリ)
1983年 山梨県
山の神の日に山へ行くと、ケガをする。
類似事例

(ゾクシン)
1976年 新潟県
山の神の日に関わる俗信。
類似事例

ヤマノカミ,テング,(ゾクシン)
1972年 千葉県
山の神の日に関わる俗信。
類似事例

ヤマガミ
1916年 山梨県
1年のうちに1日または2日、山神の木算えという日があって、この日に山に入ると、木と共に数えこまれてしまい帰ることができなくなるという。
類似事例

(ゾクシン)
1973年 鳥取県
二月九日と十月九日に山の神を祭る。この日は山の神が降りてくる日で、山の木を数えるから山に入ると、木と間違って数えられてしまい、怪我をする。
類似事例

(ゾクシン)
1984年 新潟県
2月9日の山の神祭りには、山の神が矢を射る日だから山へ行くなという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内