テングアナ 1951年 和歌山県 紀伊国高野山の上湯川の天狗岳の天狗は穴に棲む。この天狗穴の入り口に生きた鰻をこすりつけると天狗が怒って雨を降らすので、雨乞いに用いている。
類似事例 |
|
テング 2001年 宮崎県 双石山の麓の一帯に大きな滝が百あった。ある日、山師達が材木を切りだしに行き、昼食後に神楽舞いをしているのを、鹿に変身した天狗が見ていた。山師が鉄砲で撃ったのを天狗は恐れ、滝の一つをすみかに決めたところ、その滝は消えてしまった。
類似事例 |
|
テング 1989年 福島県 天狗山には天狗が棲んでいる。天狗は山の高いところに棲む、鼻の伸びる生き物。
類似事例 |
|
テング 1999年 宮崎県 双石山の麓の九平には滝が100あった。ある日、山師が材木の切り出しに行き、昼飯後に余興として、空になっためんぱ(弁当箱)をかぶって神楽舞をしていた。天狗が面白がって鹿に化けて近づいたら、山師の一人が気づいて、鉄砲で撃ってきた。天狗は人間が怖くなり、滝の1つを棲家に決めて、人間の目から隠してしまった。以来、九平の100滝は99滝になった。
類似事例 |
|
テングイワ,テング 1938年 京都府 大昔、天狗岩と呼ばれる岩に天狗が座って棲息していた。
類似事例 |
|
テング 1989年 静岡県 南伊豆町の子浦の天狗山には天狗がいて、山の中腹の岩屋を巣としている。
類似事例 |
|
テング 1954年 茨城県 御岩神社にある三木杉には股のあたりに天狗が棲んでいて通行人を驚かしたと言う。
類似事例 |
|
テング 1973年 三重県 昔、三本杉の周辺には天狗がいたという。
類似事例 |
|
テング 1988年 長野県 山には天狗が出る。
類似事例 |
|
テング 1992年 島根県 天狗山には天狗がいる。天狗様はヒューヒューという音を立てて通る。
類似事例 |
|
テング 1987年 富山県 とんがり岩には天狗が住んでいる。岩には風穴があり、別の岩穴に続いている。
類似事例 |
|
ジョロウグモ,タキノヌシ 1989年 静岡県 天城湯ヶ島町の浄蓮の滝の主は、女郎蜘蛛だという。
類似事例 |
|
テング 1972年 石川県 山中では天狗がいつも見守っている。深い山にいてもそれほど寂しくないのは、天狗が守っていてくれるからだという。
類似事例 |
|
テング 1999年 栃木県 太平山に天狗がいる。天狗はトイレで酒を飲んでいる。
類似事例 |
|
テング 1977年 和歌山県 勝手神社の杉の木に天狗がいて、川に飛びこんだりして人を驚かしたという。
類似事例 |
|
テング 1961年 和歌山県 雨乞い踊りは昔、京都から伝わった。雨乞い踊りをすると、生石村のクラマ山の天狗も一緒に踊り、一緒に止めるという。
類似事例 |
|
テングバヤシ 1956年 茨城県 土嶽の山頂には天狗様が祀ってある。雨の日が続くと天狗様がテントウ祭りを行い、その音が聞こえる。
類似事例 |
|
テング 1929年 山形県 出羽三山などには、天狗が住んでいる。山の威力を後に伝え、山伏と化して、人を空に飛ばしたりもする。
類似事例 |
|
テング 1984年 山梨県 天狗が米倉山をまたいで、その足跡が米倉山の頂上の池になった。
類似事例 |
|
テング 1982年 群馬県 前橋市の天狗岩用水は、天狗の助けで開鑿できたもの。
類似事例 |
|