(ゾクシン),トリ 1998年 静岡県 鳥が鳴いているのが聞こえないと、身内が死んでしまう。
類似事例 |
|
カラス 1980年 静岡県 烏が「カァー、カァー」と薄気味の悪い鳴き方をすると、親戚に不幸がある。
類似事例 |
|
(ゾクシン),カラスナキ 1933年 岩手県 鳥が長く連続して鳴くと人が死ぬ。例えばカカカカカカカアのようにである。しかしこれは各里または各家によって種々の言い伝えがある。
類似事例 |
|
カラス,(ゾクシン) 1933年 宮崎県 鳥啼きが悪いと死人がある。
類似事例 |
|
(ゾクシン),トリ 1998年 静岡県 家の周りを鳥が三周するとその家の人が死ぬ。
類似事例 |
|
カラス 1998年 静岡 烏が鳴いているのが聞こえないと、身内が死ぬ。
類似事例 |
|
カラスナキ,ハトニニタブキミナトリ 1970年 三重県 烏の鳴き声は死の前兆だと考えられている。烏よりもっと不気味な鳥がいて、それが一声鳴くと即時に、二声、三声鳴くと二日、三日後に死人が出るという。格好は鳩に似ていて、その鳴声は地獄の底から響くようであるという。周囲の血縁の薄い者には聞こえるが、本人や家族には聞こえないといわれる。
類似事例 |
|
(ゾクシン),カラス 1933年 栃木県 夕方から烏が三回廻って鳴くと人が死ぬという。
類似事例 |
|
シジュウカラ 1959年 神奈川県 ある地方では、四十雀の鳴き声を「親死ね子死ね、四十九日の餅をつけ」と解し、その地方では四十雀を縁起が悪い鳥として誰も獲らない。
類似事例 |
|
(ゾクシン),カラス 1933年 新潟県 烏鳴きが悪いと人が死ぬ、葬儀場に烏が来ないとまた人が死ぬ、という。
類似事例 |
|
トリ,(ゾクシン) 1939年 和歌山県 烏の鳴きが悪いと人が死ぬ。悪いときは悲しそうに引張ってなく。その鳴声は死人のある家の人には聞こえない。
類似事例 |
|
(ゾクシン),カラス 1933年 岡山県 烏が「カオー」と実に悲しそうに鳴くと、必ず近所に死人があるという。
類似事例 |
|
ムエンバト 1990年 静岡県 無縁鳩が「ワォーワォーワォー」と陰気くさく鳴くと人が死ぬ。
類似事例 |
|
カラスナキ(ゾクシン) 1923年 茨城県 烏鳴きが悪いと死人が出ると言うが、その家では聞こえないようになっている。
類似事例 |
|
ヤマドリ 1960年 岩手県 山鳥が来たので撃とうとしたが、どうしても撃てない。そのうちに頭上を3回、回られてしまった。帰ってくると口が利けなくなり、ついに死んでしまった。
類似事例 |
|
カラス,(ゾクシン) 1942年 富山県 烏が鳴くと人が死ぬ。また烏の二声「三声」鳴きは死人が出る。そして烏が悲しそうに鳴くと人が死ぬ。
類似事例 |
|
カラス 1998年 静岡 家の周りを烏が三周するとその家の人が死ぬ。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1988年 岩手県 動物の鳴き方と、人の死に関する俗信。カラス鳴きが悪いと、100日間のうちに必ず3人が続けて死に、その3人は同じ墓に入ることになるという。カラスは事故・災難を知らせるために、人に訴えるように鳴くことがあるという、など。
類似事例 |
|
(ゾクシン),カラス,カラスナキ 1935年 栃木県 烏鳴きが悪いと人が死ぬ、烏が4声2声鳴くと人が死ぬ、月夜に鳴くと女が死ぬ、闇夜の烏鳴きは女が死ぬ、という。
類似事例 |
|
シラセ(ゾクシン) 1984年 和歌山県 烏がカアカア鳴くと悪いことがある。不幸のある家の者には鳴き声が聞こえない。住職が言うには、寺の本堂の開く音が聞こえると、翌日、翌々日に死んだ知らせがあるという。住居の中にチョウが現れると、村人の誰かが亡くなったという知らせがあるという。
類似事例 |
|