国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

イヅナ
1930年 長野県
いづな使いの婆様をたしなめた士が、婆様のついた悪態どおりに帰り道でいづなに憑かれて腰を抜かした。皆で蕎麦を打った時、婆様が蕎麦の上に尻をついたので皆が汚がっているところを婆様がひとりで食べた。それを怒った爺はいづなにとりつかれて死んだ。

類似事例(機械学習検索)

ババノカオ
1941年 秋田県
婆様の死体に触れた手で爺様が自分の顔に触れると、婆様の顔がくっついた。村を追われ、旅に出るが、その後、ふとしたことから婆様の顔が離れ、爺様は逃げ出した。
類似事例

ネコ
1931年 秋田県
あるとき、婆様が留守番していると、猫がよい声で歌い出した。猫との約束を破って婆様が息子に話すと、猫が飛びかかって、婆様の喉笛を噛み切ってしまった。
類似事例

キツネ
1975年 福島県
ある家の婆様が狐に憑かれていなくなった。爺様が山に向けて鉄砲を撃ったら叫び声が聞こえたのでそちらを探すと、竹やぶに婆様が倒れていた。裸足で、服はボロボロになっていた。
類似事例

(タヌキ)
1938年 福島県
ある娘が婆と山に行き、婆は一足先に帰った。家に着いたと思われるころ、婆の姿をして山へ登って行くのを見た。(片目の狸が化けたのだろう。)
類似事例

ダツエバ,サンズノカワ
1974年
奪衣婆は俗に三途川の婆という。
類似事例

ヤマウバ
1982年 新潟県
婆が湧水で髪を洗っていたが夕方になると見えなくなる。都の婆と山姥が争っている時、山婆が鼓を叩く真似をしただけで、鼓滝の底から音がしたので、都の婆が負けを知って去って行った。
類似事例

オミシャケサン
1956年 山梨県
耕念寺の下手にある家の婆様がある夜馬に餌をやろうと、アラ麦を煮て糠を混ぜたものを持って厩へ行き、フネの中に入れようとすると、船の中に何かいて、毛皮のようなものに手が触れた。婆様がその事を爺様に話すと、爺様は「それはオミシャケサンだ、そっとしておけ」と言った。多分婆様が去った後に再び現れてフネの馬の餌を召しあがるのだろうという。
類似事例

アズキババー
1988年 長野県
道に小豆婆が出る。
類似事例

シロイオオオトコ
1963年 宮城県
昔昔、あるところに爺様と婆様が住んでいた。炭焼きに行った爺が遅いので婆が迎えに行くと、天井につかえるほどの白い大男が大きな風呂敷包みを持ってきた。中の白い小箱には爺様の首が入っていた。その首には歯がなかったからハナシ。
類似事例

ネコ
1936年 秋田県
婆様が一人のとき、昔から飼っていた猫がうたいだした。人に言わないという約束をやぶったが、ついうっかり教えてしまうと、猫は婆様の顔を引っかいて行方知れずになった。
類似事例

ジュウバコババ,タヌキ
1935年 熊本県
狸がよく重箱を提げた婆に化けて出たという。それを重箱婆と言った。
類似事例

ジゾウ,オニ
1941年 秋田県
爺様が転がった握り飯の綺麗な部分を地蔵に供えると、地蔵は爺様に知恵を授けた。爺様はそれで鬼から大金を手に入れたが、隣の心の悪い爺様と婆様がこれを真似して失敗し、鬼に痛い目に合わされた。
類似事例

ヘビ,ババ
1940年 新潟県
味噌樽の上にいた蛇を傷付けると、婆にも傷がついた。婆は逃げて淵の中に入り、蛇体となって淵の主となった。
類似事例

ウリコヒメコ,オニ
1930年 岩手県
昔、ばあ様が川で洗濯しているときに拾った瓜から女の子が生まれ、瓜こ姫と名づけられた。あるとき、爺様と婆様が畑にいっている間に鬼がきて、瓜こ姫をだましてがりがりと食べてしまった。爺様と婆様が帰ってきたとき、姫はおらず、鬼が火棚の上に大の字に寝ていたので、家に火をつけて焼殺してしまった。
類似事例

キツネ
2001年 青森県
昔、階上岳の麓に、人を騙しては迷惑をかけている狐がいた。ここに爺と婆2人が住んでいたが、雪の降るある日の夕方、婆が待っていると、左目の見えない爺が帰ってきた。本物の爺は右目が見えないので、婆はすぐにそれが狐であると見抜き、殺してしまった。以来、ここに人を騙す狐はなくなったという。
類似事例

チョコ
1934年 大分県
昔、婆様が川で猪口を拾い、それで3杯水を飲むと17、8の立派な娘に若返った。爺様は婆様に猪口を借りて水を飲みに行ったが、欲張りすぎて赤子になってしまった。
類似事例

キツネ
1938年 青森県
爺に化けた狐を婆が機転を利かせて捕らえ、村人皆で殺してしまった。
類似事例

バベンノババ,ネコ
1935年 福井県
バベンの婆が死んだ時、猫が婆に化けてヨミヅ(黄泉)帰りをした。バベンの婆に化けた猫と武士が戦った2つの話についての報告。
類似事例

ゴロウバンバ
1966年 山形県
二人の男は道すがら、長五郎家の婆んばに会って言葉を交わした。しかしその直後、婆んばの具合が悪いと聞いて婆んばの家に行こうとする別の二人の男が現れた。その婆んばは生魂が歩くので有名な不思議な人で、その翌年死んだ。
類似事例

〔ゲンタロウバア〕
1973年 富山県
源太郎婆がブリを一本欲しいと漁師に頼んだがもらえなかった。怒った源太郎婆は海に入って死んだ。それ以来そこで魚が獲れなくなった。これは源太郎婆の仕業だといわれ、二月一日に供養する。
類似事例

テング
1931年 山梨県
おえいという婆が急に見えなくなった。村中の人が3日探し回ったがさっぱりわからなかった。そしておえい婆は高さ何尺もある一枚岩の上で見つかった。婆を助け出して聞くと、鼻の高い顔の赤い人に連れられてきたという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内