国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

テングイワ
1932年 長野県
高社山の頂上に天狗岩というのがある。

類似事例(機械学習検索)

テング
1932年 長野県
アカ岩という大岩には下のほうからくぼみがあって岩上に登られる。このくぼみは天狗様の足跡だといっている。
類似事例

テング
1972年 石川県
天狗壁と呼ばれる断崖がある。断崖の高所に雲形の穴があり、天狗の彫物だと言われている。
類似事例

イワ
1973年 岩手県
天狗岩山の山頂の大岩は、倒しても翌日必ず元の通りに立っているという。
類似事例

テングイワ
1931年 宮城県
昔、北方岩木山からやってきた天狗が誤って杉の頂で目をついたため、その杉を切り取り、大石を乗せたという。これを天狗石という。
類似事例

テングイワ,テング
1938年 京都府
大昔、天狗岩と呼ばれる岩に天狗が座って棲息していた。
類似事例

テング
1988年 長野県
山には天狗が出る。
類似事例

テング
1932年 兵庫県
天狗が岩の上で遊んでいたので天狗岩と号した。
類似事例

テング
1970年 滋賀県
山の中の平洞というところには松があり、そこに天狗が住んでいた。そこで天狗岩という名がついた。
類似事例

テング
1973年 岩手県
天狗岩山は、天狗が死んだ場所なのでそう名づけられたのだと言う。
類似事例

テング
1985年 和歌山県
天狗ブロという大きな岩がある。
類似事例

トダナイワ
1943年 岐阜県
高社山を根本へ下るところに戸棚岩という岩があるが、そこは昔、山賊が住んでいたところといわれている。
類似事例

テング
1989年 福島県
天狗山には天狗が棲んでいる。天狗は山の高いところに棲む、鼻の伸びる生き物。
類似事例

テング,ダイジャ
1976年 和歌山県
天狗山という山があるが、天狗がいたという話は聞いていない。下に蛇穴があり、蛇がいたという。
類似事例

テング
1990年 静岡県
奥山の北三軒屋の山の上に、天狗岩という岩がある。「天狗岩から天狗が来るぞ」と子どもをおどした。
類似事例

テング
1973年 岩手県
天狗が、京津畑集落の天狗岩山に住んでいた。
類似事例

テング
1961年 和歌山県
寺山の岩の上の松を天狗松という。天狗が松の木の上で歌を歌うという。
類似事例

テングアナ
1951年 和歌山県
紀伊国高野山の上湯川の天狗岳の天狗は穴に棲む。この天狗穴の入り口に生きた鰻をこすりつけると天狗が怒って雨を降らすので、雨乞いに用いている。
類似事例

テング
1968年 福島県
天狗岩の下には天狗堂がある。山道を登りつめた所に小祠があり、玉石が沢山おいてある。村の人達はこの玉石を、他の天狗とけんかした際に向山から飛んで来たものだと言っている。
類似事例

テング
1981年 和歌山県
名之内の奥の2つ重なった大岩を天狗岩といい、そこで天狗が休むという。
類似事例

テングノオドリバ
1951年 山梨県
三ツ峠山頂の大岩壁に畳三帖ほどの岩棚があり、これを天狗の踊り場という。月明かりに天狗が踊っていそうな眺めの良い場所である。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内