検索対象事例
アライガミ,ハバカリ,キグルイ,(ゾクシン)
1915年 東京都
洗い髪で便所に行くと気狂いになる、もしくは頭が痛くなるといわれている。少しでも油をつけていれば大丈夫だという。
類似事例(機械学習検索)
カミノケ,キグルイ,(ゾクシン)
1915年 東京都
髪の毛を糸で結わえると気狂いになるといわれている。
類似事例
カミノケ,カマド,キョウジン,(ゾクシン)
1915年 和歌山県
髪の毛を竈にくべると狂人になるという。
類似事例
ヘビ,ナガミレズ,(ゾクシン)
1915年 和歌山県
髪を流れ水で洗うと蛇になるという。
類似事例
カミ,シニメ
1946年 香川県
雨の日に髪を洗うと親の死に目に会えない。(主に女性に言う)
類似事例
シラガノオイサン
1982年 鹿児島県
「年取りの晩に便所にいくと白髪が生える」といって、子供が便所に行かないようにさせる。この晩、白髪のおいさんが便所まで来ているらしいからだ。
類似事例
(ゾクシン),ユウレイ,ノロイ
1998年 静岡県
洗髪しているときに幽霊のことを考えると呪われる。
類似事例
セイレイ
1922年 佐賀県
茶の実で作った油を頭につけると、つけた人の生霊が他人につくといい、これを嫌う。
類似事例
モウハツ
1975年
人の毛髪には不思議な力がある。木にかけておくと、鳥たちが近づかず、地中でも腐らない。また、人が逃げた時にも、その人の髪を糸車にかけて左に回せば、その人は道に迷って遠くへ行けず、戻ってくるという。
類似事例
カワヤガミ,(ゾクシン)
1915年 栃木県
トイレで唾を吐くと厠神に祟られて口中を患うといわれている。
類似事例
ミミズ,(ゾクシン)
1939年 和歌山県
みみずに小便をかけると陰部がはれる。どれでもよいから水をかけて洗ってやると治る。
類似事例
モウハツ
1928年 沖縄県
男子が旅行するときに、姉や妹(いないときには従姉妹)の毛髪を2、3本持っていれば無事に過ごすことができる。
類似事例
マス,タタリ,(ゾクシン)
1916年 岐阜県
桝を洗うと祟られるという。
類似事例
ベンジョ
1940年 大阪府
素裸で便所に入ると、祟りがあるといわれている。
類似事例
カミノケ,トリ,ス,キョウジン,(ゾクシン)
1915年 愛媛県
女性の髪の毛で鳥が巣を作るとその女性が狂人になるという。
類似事例
カンジョガミ
1956年
一般には、厠神または便所神という。この神に行き逢うと、転んで気絶することがあるという。
類似事例
サスガミ
1956年
一般には、厠神または便所神という。この神に行き逢うと、転んで気絶することがあるという。
類似事例
(ゾクシン),カッパ
1935年 栃木県
川に小便をすると、かっぱに川に引き込まれるという。
類似事例
ベンジョノカミサマ
1938年 福島県
便所の神様は盲目である。便所へ唾を吐くと目を病む。麻がらなどの捨木を溜の中に捨ててはならない。盲目の神様が拾い上げるのに苦労するからだという。
類似事例
トイレノカガミ
2001年 兵庫県
トイレの鏡の前で三回まわると別の世界に連れて行かれる。
類似事例
ヘビヨケノマジナイ
1964年 福島県
女が山畑へ行くときは、頭髪の中に針をさしていく。へびには針が毒だという。
類似事例
▲ Page Top
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved.