ダイジャ 1974年 和歌山県 女の人の毛髪を焼いて川に流すと大蛇が寄ってくるという。
類似事例 |
|
ヘビ 1965年 高知県 川で髪を洗っていた女を、蛇が見込んで人間に化けて通い、妊娠させた。あまりにつわりがひどいので行者に見てもらうと、蛇の子だとわかった。行者の指示で熱い風呂に入り、若水松明で風呂の残り湯を見ると、蛇の卵が見えた。だから女は川で髪を洗うものではない。
類似事例 |
|
ヒメタニイケ,ダイジャ,イケノヌシ 1939年 奈良県 娘が池に洗濯に行って簪を拾った。それを頭に挿すと簪が大蛇になって娘を飲み込んだ。
類似事例 |
|
マス,タタリ,(ゾクシン) 1916年 岐阜県 桝を洗うと祟られるという。
類似事例 |
|
カワノヌシ 1961年 新潟県 川の主にみこまれると蛇になる。その証拠に川の主に対して流された手ぬぐいが流れないということであった。
類似事例 |
|
(ゾクシン),ユウレイ,ノロイ 1998年 静岡県 洗髪しているときに幽霊のことを考えると呪われる。
類似事例 |
|
ヘビ 2005年 島根県 子供が「蛇だ」と言って指を指すと指が腐る。
類似事例 |
|
ダイジャノチ 1989年 長野県 沼から流れてくる水が時々赤くなるのは、人間の娘と交わった後針の鉄の毒で死んだ蛇の血のせいだという。
類似事例 |
|
ヘビ 1990年 秋田県 御嶽山で修行した小僧が黒沼へ行って鯉をとろうと水を流したら、水が蛇に変わった。
類似事例 |
|
カミ,シニメ 1946年 香川県 雨の日に髪を洗うと親の死に目に会えない。(主に女性に言う)
類似事例 |
|
ヘビ,(ゾクシン) 1939年 和歌山県 蛇を指さしすると指、あるいは手が腐る。
類似事例 |
|
カミノケ,カマド,キョウジン,(ゾクシン) 1915年 和歌山県 髪の毛を竈にくべると狂人になるという。
類似事例 |
|
ヘビ,(ゾクシン) 1933年 千葉県 蛇を刃物で傷つけると祟るという。
類似事例 |
|
ダイジャ 1937年 福井県 女の人が縁側で髪を梳いていると、小さい蛇が髪が邪魔で昇天しようとしてもできないと言った。中止すると、大蛇が昇天し、そのお礼として毒消しのほうを授けられた。
類似事例 |
|
ヌマノヌシ,コイ,ヘビ 1990年 秋田県 黒沼の主は鯉。水をすべて流してしまうと、みな蛇になった。
類似事例 |
|
カミノケ,キグルイ,(ゾクシン) 1915年 東京都 髪の毛を糸で結わえると気狂いになるといわれている。
類似事例 |
|
ウバ 1937年 岐阜県 昔々、月夜の晩に高い山のてっぺんから姥が淵へ頭を浸して髪を洗ったという。
類似事例 |
|
ヘビ 1981年 和歌山県 大水が出たときに、川を風呂のようにままきな丸太が流れた。蛇が化けていたのかもしれない。蛇は山で千年、海で千年、川で千年、人に見られずに生きると竜になるという。
類似事例 |
|
アライガミ,ハバカリ,キグルイ,(ゾクシン) 1915年 東京都 洗い髪で便所に行くと気狂いになる、もしくは頭が痛くなるといわれている。少しでも油をつけていれば大丈夫だという。
類似事例 |
|
ヘビハダ 1952年 熊本県 首や手首に鱗のような斑紋が出るのをヘビハダ(蛇肌)と呼ぶ。遺伝するもので、その家の祖先が蛇に残酷なことをした祟りだと言われる。
類似事例 |
|