アフィラー・マジムン 1931年 沖縄県 アフィラー・マジムンは家鴨のお化けで、股を潜られると魂を取られて死ぬ。
類似事例 |
|
ウワーグワー・マジムン 1931年 沖縄県 ウワーグワー・マジムンは豚のお化けで、股間にもぐられると魂をとられて死ぬ。また、毛遊びのときに人間に化けて飛び入りしてくるので、ある呪歌を唱えて豚の正体を見る
類似事例 |
|
ヨウカイ 1931年 沖縄県 妖怪に股間をもぐられると、魂をとられて死んでしまう。
類似事例 |
|
アヒラーマジムン 1998年 沖縄県 アヒルも化物になることがある。これをアヒラーマジムンという。アヒルの幽霊で、これに股をくぐられるとその人は死んでしまうといわれている。
類似事例 |
|
ウワーグワマジムン,ユウレイ 1998年 沖縄県 子豚の幽霊の豚小マジムンは鳴き声をたてつつ人の股の間を通り抜けようとするが、通り抜けられると命を取られる。夜遅く幽霊に出会ったときには豚を起こしてから室内に入ると難を避けることが出来るといわれる。
類似事例 |
|
ミズシ 1991年 石川県 ミズシという河童に似たものが、水に入った人間の魂を抜く。
類似事例 |
|
マジムン 1970年 沖縄県 マジムンはほとんど犬の形をしており、死後の霊を祀る人がいないために成仏できずに迷って化けて出る死人の霊といわれる。
類似事例 |
|
ワングヮー・マジムン 1970年 沖縄県 豚の形をした妖怪をワングヮー・マジムンと呼んだ。仲地部落の仲地カーあたりに出るといわれた。これに股をくぐられると命を奪われると言われた。
類似事例 |
|
ガワッポウ 1925年 大分県 ガワッポウに尻を抜かれて死んだ者は、溺死というかたちで、尻の穴が抜かれている。
類似事例 |
|
ムィティチゴロ 1976年 鹿児島県 ムィティチゴロが出るという所がある。これが人の股下をくぐると、くぐられた人は死ぬといわれ、歩く時も股をくぐられないように足をXに交叉して歩いていた。
類似事例 |
|
カワソ 1958年 石川県 カワソとモジナはよく人に化ける。カワソは人に逆さに背負われるのを好み、人の睾丸をつかんで殺す。モジナは自分の睾丸を広げてそれを人に覆いかぶせて殺す。
類似事例 |
|
ヒトダマ 1974年 滋賀県 人魂は生きた人のも飛ぶ。人魂を叩いたら、ちょうどその時、ギャーと叫んで人が死んだ。
類似事例 |
|
ヒトダマ,シノヨチョウ 1950年 島根県 人魂が出た後は必ず死人が出る。
類似事例 |
|
ヂュリグワー・マジムン 1931年 沖縄県 ヂュリグワー・マジムンはズリ(遊女)のお化けである。
類似事例 |
|
ミサキ 1984年 愛媛県 溺死した者はミサキになる。ミサキは人を水中に引っ張り込む。
類似事例 |
|
マジムン,マジムナー 1972年 沖縄県 世界には多くのマジムン・マジムナーが存在する。これらは怪我死・異常死・客死・死の儀礼をされなかった者がマジムンになり、生者の災いとなる。
類似事例 |
|
カッパ 1955年 静岡県 鍛冶屋島の渡しに河童がいた。人が来ると綺麗な襷に化けて人を引き込んだ。河童は肛門をとる。だから人は笑いながら死ぬ。
類似事例 |
|
イエンコウ 1963年 岡山県 1940年前後のこと、水遊びの子供がイエンコウに引き込まれ、腹の中の物を食べられた。子供は腹の中のものを全部出して死んでいた。
類似事例 |
|
カッパ 1980年 秋田県 カッパは人間を川の深いところに連れて行って肛門を破り、舌を抜き、内臓を食べてしまう。
類似事例 |
|
マイナムン 1983年 鹿児島県 人の魂をとるマイナムンについて行き、男は自らも魂をとるふりをした。女を殺したマイナムンは、鼻に槌を近づけるという方法だった。男はその槌をだまして持ち帰り、翌日女に近づけると女は生き返った。槌は燃やした。
類似事例 |
|