検索対象事例
ソウシキ
1980年 和歌山県
葬式の行列が早いと、次の死人が早く出る。
類似事例(機械学習検索)
ソウシキ,レツ,シ,(ゾクシン)
1915年 三重県
葬式の列から離れると早く死ぬという。
類似事例
ハカイシ,シノヨチョウ
1946年 愛知県
早く墓石を立てると死人が続く。三回忌、七回忌に建てるとそういうことがないと言われている。
類似事例
(ゾクシン),ソウレツ
1933年 岩手県
葬列がとぎれとぎれになると、段々に人が死ぬ。一かたまりになって行くべきものである。
類似事例
ソウシキ
1980年 和歌山県
葬式で墓へ行くときに、表から出ずに裏から出ると、その家の人がまた死ぬ。
類似事例
(ゾクシン),シニン
1933年 京都府
葬式の帰路は行きと同じ所を通らないと死人が迷う。
類似事例
(ゾクシン),シニン
1933年 栃木県
葬式の時、死人の傍に刃物を置いておかないと、死人が躍り出るという。
類似事例
トラノヒ,ソウシキ,シニン,(ゾクシン)
1915年 山形県
寅の日に葬式を出すと死人が戻って来るという。
類似事例
トラノヒ,ソウシキ,(ゾクシン)
1915年 山形県
寅の日に葬式を出すと死人が戻ってくるといわれている。
類似事例
シニン,ハナヂ
1947年 大分県
入棺前に近親の者が近づくと、死人が鼻血を出す。
類似事例
(ゾクシン),(シノゼンチョウ)
1933年 宮崎県
墓にかついで行く時、棺の傾いた方に又死人がある。
類似事例
シニン
1958年 香川県
死人を入棺する時は脇の下に藁をつめる。これをしないと死人が這い出る。
類似事例
(ゾクシン),カラス
1933年 島根県
烏が墓の上に置く杉団子を早く食べつくせば、次の死人は遠いという。
類似事例
(ゾクシン),ユビ,ハヤジニ
1998年 静岡県
墓の前を通るときと、葬式の家を通るときは親指を隠さないと親が早死にする。
類似事例
シンハカ,(ゾクシン)
1915年 宮城県
新墓を設けると3人まで死人が出るといわれている。
類似事例
(ゾクシン),シ
1935年 鹿児島県
1人死ぬと、その初七日の間に2人死ぬ。
類似事例
キュウキュウシャ
1998年 静岡
葬式の前を通るときには親指を隠さないと親が死ぬ。
類似事例
ソウシキ
1998年 静岡
葬式をしている家を通るときは、親指を隠さないと親が早死にする。
類似事例
ソウシキ
1998年 静岡
葬式をしている家の前を通るときには、親指を隠さないと家族や親戚が死ぬ。
類似事例
(ゾクシン),ユビ
1998年 静岡県
葬式の家の前を通るときに親指を隠さないと、自分の家の人や親戚が死ぬ。
類似事例
(ゾクシン),ユビ,ハヤジニ
1998年 静岡県
葬式を見たら、歯と親指を隠さないと親が早く死ぬ。
類似事例
▲ Page Top
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved.