タヌキ 1920年 徳島県 爪を長くのばすと爪の間に狸が宿る。
類似事例 |
|
ツメ,キツネ,(ゾクシン) 1915年 宮城県 爪を伸ばしておくとその間に狐が住むという。
類似事例 |
|
ツメ,キツネ,(ゾクシン) 1915年 宮城県 爪を伸ばしておくとその間に狐が棲むといわれている。
類似事例 |
|
(ゾクシン),キツネ 1933年 神奈川県 夜に爪を切ると狐が入る、という。
類似事例 |
|
タヌキ 1958年 徳島県 夜に口笛を吹いたり、手を叩いたりすると狸が来る。
類似事例 |
|
タヌキ 1933年 兵庫県 狸は小坊主か大入道に化けて人を驚かす。これに向かって「もっと大きくなれ」と言えば、どんどん大きくなって最後には大きくなりすぎて倒れる。
類似事例 |
|
キツネ,タヌキ 1973年 岩手県 狐は人を化かしても疲れさせるだけだが、狸は命を取る。
類似事例 |
|
タヌキ 1958年 徳島県 狸に化かされた際は、眉毛に唾をつけるとなおる。
類似事例 |
|
キツネ,タヌキ 1939年 和歌山県 狐の憑いたのはのきやすいが、狸のはのきにくい。
類似事例 |
|
タヌキ 1981年 和歌山県 狸には穴にすむ狸と野に棲む狸がいて、人を化かすのは前者。
類似事例 |
|
タヌキ,ダル 1977年 和歌山県 狸にだまされると、ダルに憑かれたときのように一歩も歩けなくなるという。
類似事例 |
|
タヌキ 1970年 長野県 狸は人に憑く。狸にとり憑かれると気が違ったりする。
類似事例 |
|
キツネ 1938年 長野県 狐や狸は遠くにいて化かすように思えるが、実は足元にいて化かす。
類似事例 |
|
キツネ(ゾクシン) 1923年 和歌山県 手の指を2本ずつにして組み合わせ、真ん中の穴からのぞいてみると、狐に化かされているかどうかが分かる。
類似事例 |
|
ムジナ,タヌキ 1990年 秋田県 くらんさという山にすむ狢(狸)を退治するために、狸の入っている穴らしきものをいぶしていたら、男の人が出て行った。それが狸だったという。
類似事例 |
|
タヌキ 1981年 和歌山県 狸は狐よりよく化かす。炭焼きのイゴヤに女になって来たり、尻尾を刀のように刺し入れてきたりする。
類似事例 |
|
キツネ 1938年 鳥取県 狐の穴をつけば狐がつく。
類似事例 |
|
タヌキ 1995年 滋賀県 お土産に御馳走を持っての帰り、狸に取られた。
類似事例 |
|
タヌキ 1958年 徳島県 夜に物を捨てる際に「散じます」といって捨てないと狸がとりつく。
類似事例 |
|
タヌキ,オオニュウドウ 1933年 千葉県 狸は大入道に化ける。
類似事例 |
|