国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キツネ
1985年 和歌山県
狐の嫁入りを見たときは、狐が足元にいるからすぐに足元を見るといいという。狐に憑かれた人は、玉置山に参ってくるという。

類似事例(機械学習検索)

キツネノヒ
1963年 岡山県
狐の火がともるのは狐が嫁入りしているからだと言う。ある人が親類の法事に行くのに山道を通っていると、道が分からなくなり、散々迷った。跡からの話では狐に騙されたのではないかということである。
類似事例

キツネ
1972年 千葉県
狐に化かされそうになったら、足元を見るといい。狐はばれたと思って逃げていく。
類似事例

キツネ
1955年 岡山県
ある家に後妻に来た女が狐憑きになった。話してもいないことを知っていて全く不思議だった。後に杵築に連れていって拝んでもらったら落ちたという。
類似事例

キツネノヨメイリ
1987年 岐阜県
嫁入りがあった後、川向こうの山に提灯が灯り、竹が燃えて裂ける音が聞こえるなどのことが数日続けて起こる。確かめてもそんな跡はない。狐の嫁入りという。狐が人の後ろについて化かしている。
類似事例

キツネツキ,ヤマイヌ
1979年 静岡県
昔は狐憑きが多かった。狐に憑かれた人は、死んだ人の話をしたり、予知をしたりしたという。油揚げをくれとも言う。狐を落とすために、山住神社にお札をもらいに行くというが、その帰りに振り返ると山犬が帰ってしまうという。また、御岳の行者が来てお供え物をしんぜて、そのお供え物に憑き物を閉じこめて刀で切る真似をして、川に流したり焼いたりすると言う。
類似事例

キツネノヨメイリ
1988年 長野県
道に狐の嫁入りが出る。
類似事例

キツネ
1999年 宮崎県
日照り雨を狐の嫁入り日という。昔、男が山の畝を通っていたら美しい娘が来る。後をつけると狐の仲間が出てきて、嫁入り行列が始まった。行列は山の奥の大きな家に入ったので、家の周りを探して覗けるところを見つけて覗いていた。立派な祝儀に感心し、煙草をすって一服したら正気に戻った。お宮の石燈籠の丸い穴を覗かされていた。
類似事例

キツネノヨメイリ,ムジナノヨメイリ
1939年 福島県
陰暦10月10日の夕方に、頭にすり鉢を被り腰にすりこぎを差して豆柿の下に立ってみると、狐の嫁入りが見えるといわれている。あるいは、むじなの嫁入りが見えるともいう。
類似事例

キツネノヨメイリ
1979年 岐阜県
雨が降っているのに日が差すと、狐の嫁入りがあるという。
類似事例

キツネノヨメイリ,キツネビ
1930年 愛知県
東三河地方における、狐の嫁入りを見る方法や狐火の特徴に関する地域別事例報告。
類似事例

キツネ
1956年 宮城県
この地方の狐はよく,狐の嫁入りと大入道に化けた。
類似事例

キツネビ
1979年 岐阜県
狐の嫁入りが火を灯しているのを見た人がいる。
類似事例

キツネ
1928年 群馬県
狐の嫁入りと同じ日に婚礼すると狐の怒りに触れ様々な不幸が起こるから、狐日の出た夜は婚礼を取りやめる。
類似事例

オサキキツネ
1974年 埼玉県,東京都,神奈川県
ヲサキ狐は元々は秩父郡に限っていたのだが、次から次へと広がったので武蔵国全体で見られるようになった。だから婿を取ったり、嫁を迎える時は、その家をしっかり調査しなければならない。狐は彼らに付いてくるからで、狐に子供ができてしまうと家から離れず、主家は離縁すると言われる。土用の頃に鼠のように子を産んで、この家の者が誰かを恨むと、その相手は苦悩して当方の恨み言を口走るという。またこの憑いた人は鼻下の縦筋が曲がり、山葵を忌み、権勢ある人、勇猛の人を恐れるという。
類似事例

キツネ
1985年 和歌山県
狐に憑かれた人がいたので、その人を部屋に閉じ込めておいて玉置山のお稲荷に参り、もらってきた御幣をもたせて治した。ある人が具合が悪くなって寝ていた。その家の人が側で寝ていたら、白い狐のようなものがいたので石をぶつけて殺したら、病んで寝ていた本人が、石をぶつけられて殺されてしまったと言ったことがあるという。
類似事例

キツネノヨメイリ
1978年 山梨県
白山神社に向かう山道に狐の嫁入りが出る。雨の夕方か夜に提燈が点いたり消えたりし、綿帽子を被ったお嫁さんのようなものが見える。
類似事例

キツネ
1967年 石川県
狐の足を鎌で切ってたたられて、狐憑きになった人がいる。
類似事例

キツネツキ
1977年 山梨県
狐憑きは、熱にうなされて、自分でも「狐が憑いた」という。その時は行者さんに拝んでもらう。
類似事例

キツネ
1974年 栃木県
狐の群れが夜歩くと目が赤く光って行列して見えるのを、「狐の嫁入り」という。
類似事例

キツネ
1999年 宮崎県
秋の夜明けごろ、ある家の主人が胡麻山で狐の子を諌めた。それはお仙狐の一族の狐だったので、その仕返しを嫁にされた。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内