国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

クビキレウマ
1981年 香川県
首のない馬がシャンゴシャンゴと音をたてて走り、クビキレウマ、またはシャンゴシャンゴウマと呼ばれる。ナワスジ(妖怪の通る道筋)を通ることが多い。

類似事例(機械学習検索)

クビキレウマ
1942年 高知県
首のない馬が走ってきたり歩いてきたりする。
類似事例

クビキレウマ
1933年 徳島県
首切れ馬は首の無い胴体だけの馬である。丑満時に山陰や川岸をシャンラ、シャンラと鈴の音をさせながら通る。首切れ馬の伝説は阿波国以外ではほとんどないらしい。
類似事例

クビナシウマ
1975年 愛媛県
毎年大晦日に、首なし馬が鈴音をさせて、神子の森から日の峰を通って奈良ノ木の旧道沿いに鴨部へ走っていった。神様のお守りがあれば首なし馬にあっても安全だが、お守りはむしりとられているという。首なし馬の通り道を縄目という。ここに炭かまを作るとかまの天井が取れないという。また、首なし馬にお守りなしで出会うと3日以内に死ぬという。
類似事例

クビキレウマ
1938年 香川県
天狗や魔の通る道筋をナマスジ、ナマメスジと呼ぶ。首切れ馬が通った道をウマミチと呼び、通行を忌む。
類似事例

ナワメ,クビナシウマ
1985年 愛媛県
ナワメと呼ばれる土地では、毎年2月4日の節分の夜遅く、首のない人が首のない馬に乗って通るという。首なし馬に出会うと縁起がよいとされ、どんな人でも出世できるといわれた。
類似事例

クビキレウマ
1938年 高知県
敷地民部のように非業の死を遂げた者や山伏の墓などにはクビキレウマが出る。首が無いのにシャンコシャンコと鈴の音をさせる。
類似事例

クビナシウマ
1939年 福井県
首無し馬が出てくるといわれている。
類似事例

クビナシウマ,シャンシャンウマ,チンチンウマ
1984年 愛媛県
星ノ岡の合戦後、首なし馬に乗った武将たちが現れる。その時シャンチキ、シャンチキとかすかな音をたてるので、シャンシャン馬、チンチン馬と呼ばれて恐れられた。
類似事例

クビナシウマ,レイ
1978年 愛媛県
各地で「首なし馬」が出た。見ると熱病に罹ったという。ある年、老神主が夜道を歩いていたら、「シャンシャン」という音がして首なし馬に乗った武士団が通った。その後この人馬の霊を慰めるため、そこに石地蔵を作った。
類似事例

クビキレウマ,クビナシウマ,チンチンウマ
1956年
大晦日や節分の夜など、首のない馬、または馬の首だけが、地方によっては神様が乗って、四辻などを飛びまわるという。夜に口笛を吹くとこれがくるといい、またこれを見ると怪我をするという。
類似事例

クビキレウマ,クビナシウマ,チンチンウマ
1956年
大晦日や節分の夜など、首のない馬、または馬の首だけが、地方によっては神様が乗って、四辻などを飛びまわるという。夜に口笛を吹くとこれがくるといい、またこれを見ると怪我をするという。
類似事例

クビキレウマ,クビナシウマ,チンチンウマ
1956年
大晦日や節分の夜など、首のない馬、または馬の首だけが、地方によっては神様が乗って、四辻などを飛びまわるという。夜に口笛を吹くとこれがくるといい、またこれを見ると怪我をするという。
類似事例

クビキレウマ,クビナシウマ,チンチンウマ
1956年
大晦日や節分の夜など、首のない馬、または馬の首だけが、地方によっては神様が乗って、四辻などを飛びまわるという。夜に口笛を吹くとこれがくるといい、またこれを見ると怪我をするという。
類似事例

(クビナシウマ)
1939年
首無し馬に神様が乗って、あるいは馬だけで、あるいは首の方だけが飛び回るという話がある。
類似事例

ナワメ,クビナシウマ
1983年 愛媛県
小鴨部と別所部落の境の道にそってナワメと呼ばれる土地がある。毎年二月四日の節分の夜に首のない人が首のない馬に乗ってナワメを通る。これに出会うと縁起が良いとされ、どんな人でも出世できる。ナワメに家を建ててはいけにと言われた。
類似事例

クビキレウマ,ヤギョウサン
1922年 徳島県
やぎょうにちの夜に首切れ馬にのったやぎょうさんが乗って徘徊する。鈴の音がジャンジャンと明瞭に聞える。
類似事例

(クビナシウマ)
1939年
首無し馬が出ると言われている。
類似事例

ダイバ,ダイバガミ
1956年 群馬県
頽馬、提馬と書き、ギバとも言う炎の馬。一種の魔物で、馬の鼻から入って尻へ抜けると、その馬は即座にたおれる。突然、一団の砂煙が馬の前に襲いかかると、猩々緋の衣を着て玉虫色の子馬に乗った妖姫が現れるという二様の説がある。4月から7月にかけて多い。
類似事例

アカシャグマ
1991年 香川県
山の尾が寄り合って谷川の流れが渕になっている所ではアカシャグマという妖怪が出る。とてつもなく大きな声を出して大空を飛ぶので振り返って見ると大きな歯をむき出しにして笑っている。
類似事例

ノヅチ,ツチノコ
1968年 奈良県
ノヅチまたはツチノコと呼ぶ蛇は、頭も尻もないような蛇である。上へも下へも転がって行き、これに当たると死ぬ。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内