国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

カワウソ
1985年 愛媛県
カワウソが美しい女に化けて現れたので、「だますならだましてみろ」と言ってやったら消えた。

類似事例(機械学習検索)

カワウソ
1956年 群馬県
カワウソは人間に化ける。薄曇りの宵に川岸に近い道を通りかかると、目の前に1間程の所をきれいな女が歩いて行く事がある。そして時々ふりかえっては手まねきする。うっかりついて行くと、水の中へ引き込まれる。
類似事例

カワウソ
1991年 石川県
カワウソに老女が化かされた。
類似事例

カワソ
1983年 愛媛県
カワソは人を騙そうとして水辺にやってくる。何か音をさせたら、こちらから「たまげた」と言うと化かされることがない。
類似事例

ノビアガリ,タカタカボウズ
1985年 愛媛県
カワウソがノビアガリやタカタカ坊主に化ける。北条市横谷のタカタカ坊主は人が見上げると大きくなり、見下げると小さくなって逃げた。丹原町の高坊主は淋しい夜に出た。魚島村や重信町の高坊主は小坊主である。見ていると大きくなるが、すうっと消える。
類似事例

カワンヒト
1960年 大分県
カワンヒトは化けることもあるらしい。ある男が山で草刈をしていると目前に美女が立っている。抱こうとするとぬるっと抜けてしまう。それを繰り返しているうちに水溜りに出、娘の姿は見えなくなった。その後、男は1週間ほど寝込んだ。
類似事例

キツネ
1989年 鹿児島県
キツネは人をだますときはちゃんと変装する。きれいな女に化けるようにする。
類似事例

カワウソ
1985年 愛媛県
カワウソは後からついてきて化かす。カワウソに会ったら下を向かなくてはいけない。上を向くとカワウソが大きくなる。
類似事例

キツネ
1995年 山形県 
結婚式のお土産の魚を持って帰る途中、きつねが人間に化けて「休んでいきなさい」と誘った。家に帰ってみたら、魚はなくなっていた。
類似事例

カワソ,カワウソ
1985年 愛媛県
カワソは水辺や水中に住み、そこを通る人に取り憑いて悪戯をする。
類似事例

コブ,クモ
1972年 長崎県
コブ(蜘蛛)が女性に化けて、男性と夫婦になったが、女が大食いで晩になるといなくなることを男は訝しんでいた。女は付いてくるなといったが男は後を追い、正体を知った。女にそれを告げたところ元に戻って襲ってきたのでフツとカヤの中に逃げ込むと蜘蛛は入ってこなかったという。
類似事例

カワウソ
1985年 愛媛県
死んだ母や兄弟が前を歩いているので追いかけたが追いつけず、こちらが止まると向こうも止まる。やがて母や兄弟は空に消えた。その人はどこをどう歩いたのかわからなくなっていた。カワウソに化かされた。
類似事例

カワソ
1983年 愛媛県
人がカワソを見ればみるほど大きくのび上がって膨れていく。これを「カワソののびあがり」という。カワソが大きくなると負けてしまうので「見越した」と言うと急に小さくなり、消え失せる。
類似事例

ムジナ,トンチボー
1988年 新潟県
美しい女がお産を依頼に来た。お礼といってお金をもらうが、帰宅すると葉っぱになる。女に化けた狢であろう。
類似事例

カワズ
1966年 新潟県
カワズが夜、姉さんに化けて若い衆を騙してからかった。
類似事例

キツネ
1990年 福島県
魚を持って家に帰るとき、狐が人の姿に化けて話し掛けてくる。途中で別れて帰ってみると、魚がなくなっている。
類似事例

キツネ
1999年 宮崎県
白鳥の人がイワシを買って帰る途中、末永の上の原の榎のところで美女が出てきて手招きした。おびえながらイワシを投げてやると、美女は奇妙な声を出して姿を消した。末永の上の原には位の高い狐がいるという。
類似事例

カワランベ,(カッパ)
1989年 愛知県
昔、天竜川にはカワランベがいた。話者の実家の前の川原にカワランベがおり、何かというときれいな女性に化けてやって来て手伝いをしてくれたという。
類似事例

キツネ
1966年 栃木県
小雨の降る夜、尾藤塚の前でもの思わしげに立っていることがある。そのまま通り過ぎれば何もないが、下心があって声をかけると、女はどこまでもついて来る。気がつくと美人は消え、悪寒に襲われ2・3日は寝込むことになる。狐が化かしていたのであった。
類似事例

カワソ
1983年 愛媛県
カワソはカワウソのことである。魚をもらって帰る途中で化かされて、魚を全部とられたり、畑仕事をしていた人が何を聞いても「バカソカ、バカソカ」といって踊ってばかりいたなどという話がある。
類似事例

シロイモヤモヤ,ヒトノカタチ
1999年 栃木県
家で白いもやもやが現れて人の形になり、しばらくの間そこにあるように見えて消えた。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内