検索対象事例
シシャノカネノネ
1957年 香川県
同年齢の死者の鐘の音を聞くと死ぬ。
類似事例(機械学習検索)
ミミガネ
1957年 京都府
同年齢のものが死に耳鐘を聞くと、自分も死ぬという。
類似事例
カネ
1980年 和歌山県
耳のそばで鐘が鳴ると、友人が死ぬ。
類似事例
ミミナリ
1956年 宮城県
耳が鳴ると同じ年の人が死ぬとかいわれる。
類似事例
ミミフタギモチ
1964年 福島県
同年齢の若者が死ぬと、この死報を聞くまいとして餅をついて耳をふさぐ。
類似事例
ミミガネ
1957年 京都府
京都府北桑田郡知井村では、同年齢の人が死ぬと「耳鐘が鳴る」と言っている。
類似事例
ミミガネガナル
1949年 和歌山県
同い年の者が死ぬと「ミミガネが鳴る」といって気味悪がる。また、耳の奥がジンジン鳴る日は、「今日は同い年の者が死んだ」と言って、その死を知る。
類似事例
シノヨチョウ(ゾクシン)
1989年 山梨県
死の予兆。からす鳴きがわるいと人が死ぬ。人が死ぬときには寺の本堂で音がしたり鐘が鳴ったりするというように知らせがある。
類似事例
ミミナリ,(ゾクシン)
1939年 和歌山県
耳のなるときは人が死ぬ。
類似事例
(ゾクシン),(シノヨチョウ)
1935年 大阪府
明王院という寺では、人が死ぬ時は1つ鐘がなるという。
類似事例
タマシイ
1988年 富山県
誰かが死んだ場合は寺の鐘がなる。霊魂が寺へ参って鐘をつくのだという。
類似事例
アシオト
1964年 滋賀県
人が死ぬと、お寺のお坊さんには足音が聞こえる。
類似事例
カラス
1974年 高知県
鴉の声が耳についたときは、誰かが死ぬ。
類似事例
シノヨチョウ(ゾクシン)
1976年 宮城県
真夜中に戸がガタンと鳴ったり、何かが倒れたような音や戸が閉まる音が聞こえると人が死ぬ。
類似事例
カラス,(ゾクシン)
1940年 秋田県
一声烏が啼くと人が死ぬ。
類似事例
(ゾクシン),カラス
1935年 栃木県
烏がせわしく鳴くのは若い人が死ぬ知らせだという。
類似事例
ミミガナル
1957年 福岡県
福岡県志賀島では、耳が鳴ると同年者が死ぬ前兆だと信じられている。
類似事例
レイキュウシャ
1998年 静岡
霊柩車が通るとき、親指を隠さないと死ぬ。音を聞いても同様。
類似事例
カラス
1972年 三重県
烏が一声鳴くのは人が死ぬのは人が死ぬ前兆。
類似事例
ウグイスノコエ
1942年 三重県
正月元旦に、便所で鶯の声を聞くと死ぬ。
類似事例
(ゾクシン)
1961年 鳥取県
人が死ぬ前には寺の本堂の戸を叩く音がする。
類似事例
▲ Page Top
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved.