国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ソコナシイケ,ヒトツメノリュウ
1930年 愛媛県
底無池の主は一つ目の龍であった。どんな日照りでも洪水でも水位は変わらず、泳ぐ魚は皆、片目であると言われる。

類似事例(機械学習検索)

カタメノフナ
1954年 新潟県
男主人公が眇であったので、池の魚はすべて片目になったという。この男主人公に魅せられた龍女が水に引き込んだのだといわれている。
類似事例

ウロコ,リュウ
1940年 新潟県
池の主は龍である。腋の下に龍鱗のある殿様が、ある時池に潜って龍を見つけてやろうと言った。実際潜ってみると、池には巨大な龍がいたので、殿様も驚いた。
類似事例

ハチロウリュウジン
1928年 秋田県
八郎という樵夫が3匹の魚を釣り上げて全て食べた。すると喉が渇くので水を大量に飲むと、身体が龍体となってしまい、湖の主となった。これが八郎龍神である。
類似事例

カタメノフナ
1954年 新潟県
片目の鮒がいる。家の溜池にはたくさんいる。先祖は滝壷に銃を打ち込んで大蛇の片目を潰した祟りを受けて死亡したという。それ以来、七ッ釜の魚はすべて片目だといわれる。
類似事例

ヌシ(ゾクシン)
1920年 宮城県 三重県
古池や淵には主がいる。土蔵などにも主がいる。水の主は大魚や鰻、そして亀などであり、蔵のほうの主は、蛇である。
類似事例

リュウ
1922年
龍の頭にも河童のように水があって、これがないと昇天できないという。
類似事例

オガセイケ,リュウオウ
1995年 愛知県
各務原市の苧が瀬の池は、竜王の命令で一夜にしてできたという。池は龍宮に通じ、魚は全て竜王の使いであって捕ってはいけないという。
類似事例

リュウ
1943年 岐阜県
小泉村大原の高社山の中腹にある龍ヶ池は、昔から龍が住んでいて水が絶えることが無かった。旱魃のときにも、その池をかへどると必ず降雨がある。
類似事例

イケノヌシ,(ダイジャ)
1987年 山口県
池の主が娘に化けて、対岸の蛇の池へ、漁師に頼んで渡してもらった。お礼に「一度だけ網を落とせ」と言った。あまりに大漁だったので、漁師が二回目を入れてみたが、蛇などが入っていて、魚は一匹もいなかった。
類似事例

ツツミ,ヌシ
1932年 佐賀県
池を作る時、底に鍋を沈める。この鍋に最初に入ったものが池の主になるという俗信がある。
類似事例

カタメノサカナ
1931年 東京都
医王寺の御堂の前にある池に魚を放すと必ず片目になると言われている。下流の小川にも稀に片目の魚がいて、御薬師様の鮒だということで、食べずに池に持っていき、ここに放したという。
類似事例

ヌシ,リュウ
1985年 愛知県
烏ノ池には、池の主である龍がいる。龍に引き込まれると言う話や、紅を池の水でといで使うと良いとか、池で泳ぐといけないなどという話がある。池にきたないものを捨てると祟りがあると言う。
類似事例

コイ,イケノヌシ
1928年 新潟県
池の主の鯉が三太郎という男の釣り針にかかり、右の目を傷つけ、怒って大暴風雨を起こし、三太郎を殺した。この池の魚は今でも片目のものが多い。
類似事例

カタメノサカナ,シュテンドウシ
1954年 新潟県
酒呑童子に産湯を使わせた堀では、片目の魚が住んでいた。酒呑童子と、片目の魚の関係はわからないが、おそらくひとつの不思議が別の不思議をうんだのだろう。
類似事例

カタメノサカナ
1954年 新潟県
古志郡上組村の一玉神社に池があり、この池の魚は悉く片目だと言う言い伝えがある。
類似事例

リュウ,クロイマダラノアルウシ
1983年 岐阜県
龍がいるとも黒い斑のある牛の主がいるともいわれる滝がある。その主は、水を自在に操り、雨乞いにも用いられている。
類似事例

ビジョ
1969年 新潟県
青柳池の蛇神は美女に化けて市中に出かけたり、寺の説教聴聞に出かけたりしていた。時に安塚の城主が見初めて縁をむすび、池に入水したまま帰らなかった。城主が片目だったので、それより池魚の目は片方に曇りを生ずるに至った。
類似事例

カッパ
1930年 長野県
金井池にあるハカマ石に一本歯の下駄をはいて立つと、水底から龍宮の乙姫が機を織っている音が聞こえてくる。また、この池の主は河童であり、七年に一度一人の人をひきこんで殺すという。
類似事例

トウゴロウ,リュウ
1980年 岡山県
ある朝藤五郎は「池を掘ってから朝飯を食う」と言って出かけた。姿は見えないが土を掘る音がすさまじく聞こえた。池が出来あがったあくる日、急に雨が降り、池にいっぱい水がたまった。母親が止めるのに雨の中を藤五郎は池に行ったかと思うと、稲光がして藤五郎は龍となり、天高く昇っていった。それからこの池を藤五郎池と呼ぶ。
類似事例

リュウ
1966年 新潟県
傷ついた娘が山を登って池に身を投じた。そして龍になって池の主となった。以来、池に悪戯をすると水面が波立ち霧が立ちこめる。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内