リュウジョ,ヤマンバ,ダイジャ 1995年 愛知県 各務原市の広沼には竜女が住み、妙齢の乙女になって里に出たり、山に入って山姥になったり、谷に出て大蛇になったりして、人や家畜を害して困らせていた。山で福富信蔵に矢傷を負わされて反省し、大安寺笑堂禅寺の済度を受けて白髪を剃り、八木山に登った。その白髪が苧に似ていたので、広沼を苧ヶ瀬池というようになった。
類似事例 |
|
ソコナシイケ,ヒトツメノリュウ 1930年 愛媛県 底無池の主は一つ目の龍であった。どんな日照りでも洪水でも水位は変わらず、泳ぐ魚は皆、片目であると言われる。
類似事例 |
|
リュウ 1971年 福島県 昔、川上一帯は湖で、主の竜が住んでいた。この竜に八幡太郎義家の家来の源八がのまれてしまったので、義家は弓張堂にある石に腰を下ろして、この竜を射殺した。その竜があばれて九つ山と羽黒山ができ、湖水が久慈川になって流れ、他の一帯は丘や平野ができた。
類似事例 |
|
リュウノホリモノ 1986年 埼玉県 左甚五郎作といわれる秩父神社の竜の彫り物は、毎夜水を飲みに出ては田畑を荒らすので鎖でつながれた。
類似事例 |
|
リュウ 2001年 埼玉県 秩父神社の、左甚五郎の彫刻の竜が池の水を飲み、田畑を荒らしたので、鎖で縛った。
類似事例 |
|
リュウオウイケ 1970年 愛媛県 竜王池の主は、昔美女となって五反田からこの池に渡って来たと伝えられている。そのため、雨乞いをする時は五反田の和尚が池の堤で祈り、袈裟を海に流す。これができるのは1回限りで、2階行うと和尚の命がないという。
類似事例 |
|
ハチロウリュウジン 1928年 秋田県 八郎という樵夫が3匹の魚を釣り上げて全て食べた。すると喉が渇くので水を大量に飲むと、身体が龍体となってしまい、湖の主となった。これが八郎龍神である。
類似事例 |
|
リュウ 2001年 福岡県 神社の、タケダバンリュウの彫刻の竜が池の水をあふれさせたので、金具で打ちつけた。
類似事例 |
|
リュウ 1989年 鳥取県 松江の侍の娘が赤松の池に身を投げて竜になった。赤松の池にはその竜がいるので魚などを獲ってはいけない。昔、亀を密猟して獲った者がいたが、大きな音が轟いて怖くなり、2,3日して狂死した。
類似事例 |
|
レイギョ,リュウ,シンバツ 1976年 京都府 山城国西八条の六孫王社の神前の池は汚す事を禁じられた場所である。昔この社に参詣した人が池の魚に石をぶつけたところ、帰り道で急に発狂し気絶した。宿に帰ってから気が付いたので話を聞くと、急に空が曇りその中に竜が飛んでいるのを見たら気絶したと語った。
類似事例 |
|
コウガサブロウデンセツ 1987年 長野県 竜宮で暮らしている間も,甲賀三郎は妻の事が頭から離れず,遂に竜宮の人々の制止を振り払って地上に帰ってきた。闇を抜けるとそこは浅間山の麓にある真楽寺の池であった。三郎は自分がながむし(蛇)の姿になっている事に気付いて嘆き,蓼科山の頂上に立ち,妻の名を大声で呼んだ。すると遠くのほうから妻が自分を呼ぶ声がする。三郎は竜の姿で空に飛び上がり,諏訪湖の真ん中へ飛び込んだ。実は妻も竜になって湖の底に暮らしていたのである。二人は何時までも抱き合っていた。
類似事例 |
|
リュウグウ,リュウオウ 1988年 奈良県 猿沢の池は龍宮に通じている。室生の竜穴の善達龍王も以前は猿沢の池に住んでいたという。
類似事例 |
|
リュウ 1988年 奈良県 竜田神社の裏の泥池に昔、竜が住んでいた。ある日竜が黒雲を呼んで大雨を降らせ、天地鳴動させて昇天した。そこの泥地を竜子と呼び、どんな旱魃でもここだけは水が絶えないという。あたりの地名も竜田というようになった。
類似事例 |
|
リュウ 1990年 大阪府 大和川をつくったのは徳川幕府ではなく、大和の竜である。大和の竜が堺へ向かって走った後である。だからくねくねと曲がっている。その跡を幕府が川にした。人間がつくったのならばまっすぐになっている。
類似事例 |
|
リュウ 1970年 埼玉県 大渕は竜が棲むという伝説の渕である。近くの竜泉寺の坊さんが雨乞にこの渕に血脈を投げ入れる。竜神の感応があれば、血脈は水中深く吸いこまれ、必ず雨が降るという。
類似事例 |
|
リュウ 1970年 大阪府 依羅池の竜神が、百章に池の中の金物を取り除いてくれるように頼んだ。竜神はお礼に、井戸に願えば必ず雨を降らせることを約束して井戸に飛び込んだ。この井戸を竜神井と言い、井戸蓋を取れば必ず雨が降ると伝えている。
類似事例 |
|
リュウ 2001年 静岡県 大井神社の、左甚五郎の彫刻の竜が池の水を飲んだ。
類似事例 |
|
ヌシ 1983年 岐阜県 曽根町と神戸町瀬古の間にある池には主がいて、人を水中に引っ張りこむ。
類似事例 |
|
リュウ 1990年 長野県 古宮の大木を切り出して諏訪まで運ぶ途中、この木は木崎湖で竜に変わって湖へ入ってしまったという。木崎湖の主はこの竜だという。
類似事例 |
|
ダイジャ 1970年 群馬県 昔、利根川の上流から1匹の大蛇が流れてきて、「龍王の岩」に這い上ったといい、両岩の間には底知れぬ深い淵が渦を巻いており、その底は竜宮に達していると伝えられている。
類似事例 |
|