国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

(ゾクシン),ハカ
1933年 石川県
墓を建てるとその年に不幸があるという俗信がある。

類似事例(機械学習検索)

(ゾクシン),フウスイ
1933年 沖縄県
若し死者のないときは一周年、三周年、七周年、十三周年祝いをした墓を築造するのに大切なことは風水法によく当てはめることで、これに反したら死人が次々に出るような不幸を招くという俗信がある。
類似事例

シンハカ,シ,(ゾクシン)
1915年 宮城県
新墓を設けると3人まで人が死ぬといわれている。
類似事例

シノヨチョウ(ゾクシン)
1977年 山梨県
カラスに関する俗信。カラス鳴きが悪いと、不幸が起こったり、誰かが死んだりする。墓地で鳴くと誰かが死ぬ。
類似事例

シンハカ,(ゾクシン)
1915年 宮城県
新墓を設けると3人まで死人が出るといわれている。
類似事例

(ゾクシン)
1982年 新潟県
一般墓制に関する俗信。「ロクサンに当る」といって、土用には、穴を掘ったり杭を打つものではないといった。墓場を拡張すると家が潰れるといって、墓地を拡げることを大変嫌う、など。
類似事例

ハカイシ,シノヨチョウ
1946年 愛知県
早く墓石を立てると死人が続く。三回忌、七回忌に建てるとそういうことがないと言われている。
類似事例

(ゾクシン)
1988年 茨城県
葬礼に関する俗信。
類似事例

ユウレイ
1989年 長野県
人を呪うために、幽霊になってお墓に出てくるという。
類似事例

タタリ
1991年 愛媛県
ある人が家を建てたら、3年に一人ずつ死んだ。祟りのある土地というのもあるかもしれない。
類似事例

(ゾクシン)
1982年 群馬県
石に関する俗信一束。白い石を死に石と言い普段使うのを嫌がる、石は卯の年に子を産む、など。
類似事例

ユウレイ
1990年 長野県
この世に未練や心残りがあるときには、幽霊になってお墓に出てくるという。
類似事例

(ゾクシン)
1979年 徳島県
人の一生に関する俗信。犬のお産を見るとお産が軽く、猫のを見ると重いといわれている。夫がお産の時に家にいると、次ができにくいといわれている。女性の厄年に、男の子が産まれると良いといわれている。牛や馬が死んだ場所には木を植えてはいけないといわれている、など。
類似事例

シ,ソウシキナドノゾクシン
1956年 宮城県
正月に人が死ぬと、五月または九月にも身近な人が死ぬという。また、年の始めに家族の中で女性が亡くなると、その年は死人が多いという。身近に不幸が続くと三つ目の不幸が来るなどの俗信がある。
類似事例

(ゾクシン)
1942年 不明
墓地の跡に家を建てると金持ちになる。
類似事例

シニンヲヨブゼンチョウ
1984年 山梨県
お墓が沈むと他の人(死人)を呼ぶというが、何百年も大丈夫だった家のお墓に穴があいたのをほっておいたら住職が死んでしまった。
類似事例

(ゾクシン)
1987年 山形県
葬送に関する俗信一束。
類似事例

(ゾクシン)
1983年 岩手県
葬送に関する俗信一束。
類似事例

(ゾクシン)
1988年 茨城県
死の予兆に関する俗信。
類似事例

ワラウチボウ
1956年 宮城県
一年に二人の死者が出た時、その家に三人目の死者が出ると言って恐れ、三人目の代わりに人形を埋め、または二人目の棺の中に藁打棒を入れて葬るという。
類似事例

シニン,イヌガミ
1915年 鹿児島県
死人は墓の中で泣くという。また、犬神に関する迷信も2・3はあるらしい。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内