国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

(ゾクシン)
1942年 不明
墓地の跡に家を建てると金持ちになる。

類似事例(機械学習検索)

(ゾクシン),ハカ
1933年 石川県
墓を建てるとその年に不幸があるという俗信がある。
類似事例

バケモノ,(ボチニデルヨウカイ)
1990年 長野県
墓地にはバケモノが出るという。
類似事例

バケモノ,(ボチニデルヨウカイ)
1990年 長野県
墓地にはバケモノが出るという。
類似事例

バケモノ,(ボチニデルヨウカイ)
1990年 長野県
墓地にはバケモノが出るという。
類似事例

タタリ
1991年 愛媛県
ある人が家を建てたら、3年に一人ずつ死んだ。祟りのある土地というのもあるかもしれない。
類似事例

(ゾクシン),(レイコン)
1933年 岩手県
墓の盛土が高い程、死人の後生が浮かぶという。
類似事例

ボチニデルヨウカイ,バケモノ
1987年 長野県
墓地にはバケモノがでる。
類似事例

ボチニデルヨウカイ,バケモノ
1987年 長野県
墓地にはバケモノがでる。
類似事例

ボチニデルヨウカイ,バケモノ
1987年 長野県
墓地にはバケモノがでる。
類似事例

ボチニデルヨウカイ,バケモノ
1987年 長野県
墓地にはバケモノがでる。
類似事例

シニン,タタリ,サクラ
1989年 長野県
昔城があった場所には生き埋めにされた武士を供養するための塚があった。その塚が崩されて田が作られると、田を作った家では病人が絶えなくなり、凶事が続いた。行者に拝んでもらうと死人の祟りだという。家は土地を売った。
類似事例

イエノユウレイ
1985年 愛媛県
ある人が土地を買い家を建てた。幽霊が出るとのことで、建てた人は早々に売った。次の人は知らずに買ったが、やはり幽霊が出た。3番目の人もやがて出た。今土地付きの新しい家が500万で売りに出ている。見に行こうということになったが、やめることになった。
類似事例

ガンバコ
1976年 長崎県
昔、おじいさんが葬式に来て棺桶を預けて行った。何日しても取りに来ないので棺桶を開けてみると中にお金が入っていた。それで家が栄えた。
類似事例

ヤシキ
1958年 愛媛県
昔、偉い落人が住んでいた屋敷の跡がある。普通の者が住むと威に負けてしまい、馬鹿ができたり不幸が続いたりする。
類似事例

オバケ,(ボチニデルヨウカイ)
1989年 長野県
墓地にはオバケが出るという。
類似事例

コジキノハカ
2000年 神奈川県
道で行き倒れた人の塚があった。その塚をつぶして肥やし溜めを作ったら、家の運が悪くなった。
類似事例

ハカイシ,シノヨチョウ
1946年 愛知県
早く墓石を立てると死人が続く。三回忌、七回忌に建てるとそういうことがないと言われている。
類似事例

オオカミ
1981年 和歌山県
狼が死体を食うのは金持ちの家の血統。
類似事例

シニン,タタリ,サクラ
1989年 長野県
昔、城があった場所には何人かの武士が生き埋めにされたので、供養のために塚を作り桜を植えていた。その後、その木に傷が付くと血が流れ出たという。塚が崩され田が作られると、田を作った家では病人が絶えなくなり、凶事が続いた。行者に拝んでもらうと死人の祟りだという。家は土地を売った。その土地を買った家でも不幸が続いたが、社を造って近親者で祭を行うと、商売が繁盛するようになったという。
類似事例

ユウレイ
1990年 長野県
幽霊はお墓や古屋敷に出るという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内