国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

カッパ
1983年 岐阜県
うりを食べて川へ行った子供が、川下のふちのようになったところの岩穴へ引き込まれる。大人達はかっぱに引き込まれたのだという。不気味な手も見えたらしい。

類似事例(機械学習検索)

カッパ
1989年 長野県
川にはかっぱがいる。へそを取られたり引き込まれたりするので、子供は川へ行かないように親が言い聞かせた。
類似事例

カッパ
1977年 福島県
7・8月頃に川へ行くとき、子供たちはよくキュウリをもいで行ったが、「川へ行くときに食べるな、かっぱに引かれるぞ」などと言われた。
類似事例

カッパ
1991年 滋賀県
老曽の渕の河原で河童が何かを拾って食べているのを見た。高さ1米ばかりで口は鳥のように尖っていて頭の周囲には毛が生えていたが、てっぺんははげていたという。また太郎右衛門という爺さんが川に入ると尻を手で触るものがいたので、河童だと思い、石ではさむと、河童は「石尻だな」といった。その河童を捕えて帰り、子供たちが尻を抜かれた仕返しに焼火箸を河童の尻にさし込んだが、河童は熱くもぬるくもないといって逃げて行ったという。
類似事例

キツネ
1936年 新潟県
縁の下に住んでいた狐が、物欲しそうにしていたので、寺子屋の子供達が食べ物をやった。1人の子供が、狐にあげるご馳走を少し食べた。この子供はうわ言を言うなど、狐に憑かれた。親が狐の穴で謝ると、子供は元に戻った。
類似事例

カッパ
1956年 静岡県
河童は、石に化け、子供を河に引きずり込む。
類似事例

メドチ,カッパ
2001年 青森県
ある家の人が、余りにも子供の聞き分けがないので、その子がめどちに攫われてしまえば良いと言っていた。するとその子が帰ってこなくなってしまった。探してみたら、川に子供の死体が浮かんでいて、そのお尻にあいた大きな穴から腹のものが抜けてしまっていた。めどちが取ってしまったのであろう。
類似事例

カッパ
1974年 千葉県
上総国である家の子供が友達に誘われ川遊びに行こうとしたので、母親がまじないに仏壇に供えた飯を食べていけと告げたところ、それは嫌だと友達が逃げた。河童が化けていたのである。
類似事例

カッパ
1981年 福岡県
いつまでも子供が川原で遊んでいると、河童に川に引き込まれるなどと言った。川で死者が出ると、「河童が引いた」と言う。河童は山に上がって「ホィーホィー」と言う。河童は皿をかぶっているという。
類似事例

カッパ
1979年 岐阜県
宮代の山の根の穴のカッパがキュウリをみな食べてしまった。子どもはキュウリを食べて川に入ってはいけない。
類似事例

カッパ
1963年 岡山県
かっぱはときどきカッパの岩穴から出て来て子供を捕まえ、肛門から手を入れて内臓を掴んで食う。
類似事例

カッパ
1981年 東京都
大昔、かまの口という所に河童が出て人を引き込み、内臓をえぐって骨と皮ばかりにしていた。そこで村人たちが退治しようとしたが上手くいかず、逆に1人川に引き込まれてしまった。それで誰も近づかなくなったが、河童はお腹がすいたのであちこちに化けて引き込むようになった。けれども、ある人が河童を捕まえて殺し、それからは河童がいなくなった。
類似事例

ガタロウ
1962年 大阪府
川筋が蛇行するあたりの川底に我太郎(河童)が棲んでおり、子供が泳いでいると水中に引きずり込み、尖った嘴で尻から血をすうと言われていた。我太郎は頭の皿を取ると、とたんに弱くなる。
類似事例

カッパ
1979年 岐阜県
瓜を食べて川に入ると、河童に尻をとられる。
類似事例

キツネ
1956年 福島県
夜、風呂敷を食いぬかれて数の子を取られた。川の水溜りを歩かされた。手拭に包んできた饅頭をそっくり取られた。狐の仕業。
類似事例

オカッパ
1989年 群馬県
川で子どもが遊んでいると、お河童に引き込まれる。
類似事例

カッパ
1964年 福島県
河童はこどものようなもので、頭にすりばちのようなものをかぶって川の中にいる。河童にひきこまれると出てこれないという。
類似事例

ガラッパ,ガラッパドン
1982年 鹿児島県
鰻を捕る仕掛けを上流に向かって仕掛けていると、仏の滝の下の小岩の上に、向こう向きで何か食べている猿の子供くらいのものがいた。
類似事例

ヒョスボ
1992年 宮崎県
ひょすぼと子どもたちが川の中で石の拾いあいをしていたら、一人の子どもが河から上がってこなくなった。悔いた河童は「川の岩が腐るまで悪さをしない」と約束した。ときどきまだ腐らぬかと岩を撫で回しているという。
類似事例

フチノヌシ,イワウオ
1955年 東京都
人夫達が聖滝に毒を流して沢山魚をとることを画策した。淵の主たる大岩魚の化身の少年の警告を聞かずに毒を流すと、夥しい岩魚がとれた中に一匹の大岩魚があり、腹を裂くと飯粒が一杯出てきた。少年には握り飯を与えたのだった。人夫達は腹痛に苦しんだ。
類似事例

カッパ
1987年 山形県
金山川のウサマキという淵の岩の下には隙間があるが、そこを通ると河童にとられるという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内