国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

エンコウ
1975年 高知県
夜には川にいるエン公に引っ張られる。

類似事例(機械学習検索)

エンコ
1967年 愛媛県
海に遅くまで一人でいると、エンコに引かれる。
類似事例

カワウソ
1939年 新潟県
夜歩いていると、突然暗くなった。すると堀の中に投げ込まれることがあり、投げられると元の明るさになって、上がることができる。これは川獺の仕業であろう。
類似事例

ガタロウ
1980年 和歌山県
六月十日に川へ遊びに行くと、ガタロウに川に引っ張り込まれる。
類似事例

カワランベ
1981年 長野県 
夕方遅くまで川で遊んでいると「カワランベに引かれるぞ」などと威された。
類似事例

カッパ
1916年 山口県
夕方、海浜に行くと、河童に取られる。
類似事例

エンコ
1991年 高知県
夜に行くとエンコが相撲とろう相撲とろうといったり、川に引っ張り込まれたりするという話を聞いた。エンコは上にミミワタがついている。見たことがないからわからないが、漫画に出てくるカッパと一緒ではないかと思う。
類似事例

ガータロ
1968年 佐賀県
六月晦日(6月30日)に川に行くと、ガータロに引かれてしまうという。
類似事例

キツネ
1982年 三重県
昔山を買いに来た人がいて、夜遅くなってしまった。川の向こう岸へ行くのに浅く見えたので、川を渡ろうとした。少し行くと水が胸のところまで来てどうしても渡りきれないので、川の中をあっちこっち引っ張りまわされてとうとう一夜明かした。きっとキツネにだまされたのだということである。
類似事例

ヨブコエ
1937年 秋田県
夜中に名前を呼ばれどこへとも無く一晩中歩きとおして、最後は夜明けに水源池に落ちて我に返った。
類似事例

エンコ
1985年 愛媛県
婆さんが川を渡ろうとしたら一人の小坊主が現れた。婆さんは背負って川を渡ったら、高熱にうなされた。エンコに憑かれたのだと言われ、湯責めで殺そうとしたらエンコが謝り、毎朝鹿の角の鈎に魚を吊すようになった。
類似事例

カワッパ
1957年 神奈川県
河童に川へ引き込まれた話はたくさんある。
類似事例

キツネ
1938年 長野県
夕方、橋の下に狐を見つけ、急いで橋を渡ろうとするが、狐に化かされて何時の間にか自転車ごと川の中に入っていた。
類似事例

カッパ
1991年 愛媛県
川に入るとカッパに足を引っぱられる。
類似事例

キツネツキ
1983年 山梨県
狐憑きで、奉公人についたのか、いきなり川へ入って「田植えだ、田植えだ」と騒いだ。
類似事例

(リンシタイケン)
1982年 群馬県
川を渡ろうとしたら、何者かに足を引っ張られた。
類似事例

エンコウ
1975年 山口県
エンコウが、馬を川に引きずり込もうとしたが、馬の方が力が強くて逆に引き上げられてしまった。それから、その川には上がらないと言った。
類似事例

エンコ
1983年 愛媛県
七夕以降に泳ぐとエンコに足を引っ張られる。釣り舟に子供を乗せて寝かせているとエンコにさらわれる。
類似事例

カッパメ
1988年 茨城県
夕方、遅くまで川で遊んでいると、カッパメが川に引きづりこむ、という。
類似事例

テング
1995年 滋賀県
昔、高い木には天狗がいると伝えられ、夜、歩いていると天狗に引っ張られたという。
類似事例

エンコ
1976年 山口県
エンコが馬を川に引きずり込もうとして、川岸に引っぱられ、皿の水がなくなってぐったりしていた。皿に水が入ったとたん、力が出て馬を川に引きずり込んだ。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内