イヌガミ 1936年 徳島県 犬神筋と懇意にしていた婦人は、それがために犬神に憑かれ、様々な病気に苦しんでいる。
類似事例 |
|
イヌガミ 1965年 宮崎県 犬神にとりつかれると、手足の関節が痛んだり、病気になったりする。
類似事例 |
|
イヌガミ 1986年 大分県 犬神に憑かれると胸・足・手などが痛み,急に肩を揺すったり犬の真似をしたりする。犬神が憑いた家は金持ちになる。男女問わず,物を欲しがっている人,執念深い人,喜びや悲しみの中にいる人に憑きやすい。犬神持ちの人に対して喜怒哀楽の感情を表すと憑かれるので,彼らは恐れられ嫌われていた。犬神は原則的に個人に憑くが,犬神の憑き易い筋がある。犬神筋と結婚するとすぐに憑かれると言われ,縁組を嫌われた。
類似事例 |
|
イヌガミ 1936年 徳島県 犬神筋の家の者に恨まれた男の夫人は、犬神に憑かれて様々な病気で苦しんでいる。
類似事例 |
|
イヌガミ 1964年 高知県 犬神に憑かれた人は、犬神が体を縫い通し、体の中で通っているところが腫れてくるという。全く知るはずのないことを口走ったりする。親指を握り締めて絶対放さないので、憑かれているとわかる。
類似事例 |
|
イヌガミ 1985年 徳島県 ある男性に犬神が憑いた。犬神は近所の女性の家から田の中を通って近道をしてやって来るという。その犬神は足が不自由らしく、普段男性は健常だが、犬神が来ると杖なしでは歩けなくなり、ひどい時は1_2週間続いたという。この犬神筋は嫁に引き継がれているとされる。
類似事例 |
|
イヌガミ,イノガミ 1939年 島根県 犬神のことをいのがみと呼ぶ。多くの場合、女性に憑く。憑かれると、その人は憑いた犬神持ちの人の言動をするようになる。20分ぐらいで倒れ、昏睡する。2・3日は浮かぬ顔をして過ごすが、次第に平静に戻る。
類似事例 |
|
イヌガメ,イヌガミ 1933年 島根県 犬神持ちに軽く恨まれると、手や足が痒くなる。このとき犬神が爪の隙間からはいるのであって、むやみに泣いたり笑ったりするようになるだけですむ。しかし、甚だしく恨まれると、一週間は強烈な腹痛に襲われる。おして病人は犬神持ちに恨まれた理由を一切告白する。家人はそれを聞くと赤飯を持ってその犬神持の家へ捨てにゆく。
類似事例 |
|
イヌガミ 1949年 徳島県 犬神筋の子は犬神になり、嫁にして4日もたつと犬神になる。犬神筋のものが他人を羨ましいと思えば犬神が相手に憑く。犬神を除く際、痛がってさわらせない所に犬神が憑いている。倒れた時、指が5本まっすぐなら成功、1本でも曲がっていたらやり直しである。
類似事例 |
|
イヌガミツキ 1976年 山口県 犬神に憑かれると、寿司の味がわからなくなる、豆腐が水になる、もち米を搗いても餅にならないなどのことが起き、妬んだ人のことを口走る、雪中を駆け出す、妊婦が鳥を殺す、などの行動をとる。
類似事例 |
|
イヌガミ 1996年 徳島県 犬神持ちの家筋は3年3月の間同じ釜の飯を食べるとうつる。嫁が持ってくればその家が筋になる。女性だけが持っている。持っている女性は1家に1人でその人が亡くなれば次の女性に受け継がれる。道筋の家ではそれをどこかにまつっている。感情の起伏によって憑く。持ち筋の女性にたけのこをくれと言われたが、あげることが出来なかった時に嫁に憑いた。その後子供にも憑き、熱が出てうわ言を言った。層や祈祷師に頼んで伏せてもらうのが普通である。予防の方法も伝えられる。
類似事例 |
|
イヌガミ 1965年 宮崎県 犬神は妬みや憎しみの対象の人やその周囲の人、また老人や妊婦などの弱い人につく。犬神に憑かれて病気になった人は、自分のした悪いことなどを明かすと治る。
類似事例 |
|
イヌガミ 1936年 徳島県 犬神は女性に限られた迷信である。犬神筋の女性は、精神的、社会的に圧迫・制限され、結婚についても差別される事が多かった。
類似事例 |
|
イヌガミ 1985年 徳島県 以前ある老婆に、犬神筋の男性の犬神が憑いた。女性はその男性の声で、自分の由来を具体的に喋ったという。近くの祈祷師に拝んでもらい、犬神を落としたという。
類似事例 |
|
イヌガミ 1985年 愛媛県 犬神は犬神以外の人はおろか、犬神系の人にも襲いかかることがある。奇妙な病気はすべてこの犬神のせいとされる。
類似事例 |
|
イヌガミサン 1979年 徳島県 犬神さんは、人をうらやんだりするとすぐその人に取り憑く。主に女性に憑く。念仏講で念仏を唱えると、憑かれた人がしゃべる。傍の人が力一杯叩いて「もういね」と言うと落ちたという。
類似事例 |
|
ツキモノ,キツネ,トウビョウ 1948年 犬神や狐・とうびょうについての報告。憑かれると、寒気を覚え頭が痛くなり倒れてしまう。そして口走りだす。憑かれる者の大部分は女が占めている。ときどき、ご飯や餅・団子・豆腐に憑いたりもする。憑き物を持っている家は、部落の分限者に多い、など。
類似事例 |
|
ヘビ,イヌガミ 1940年 大分県 犬神の家では蛇を飼っていて、その家主人が怒ると、相手は腹が痛くなる。また、腹がへると犬神が憑く。
類似事例 |
|
イヌガミ 1984年 高知県 女が重苦しいと言って神職に見てもらうと、神職の祝詞と太鼓に合わせて上下に動いて口走る。動物のような格好をする。犬神が憑いていたのだ。
類似事例 |
|
イヌガミ 1922年 香川県 香川県池西村に犬神筋の家があり、近隣の人も追いかける。自分の家の下婢がやられたことがある。その病状は急性で、一種の癇癪であり、病人は正気だが熱は非常に高くて目の色は変になった。数日前に犬神筋の人と口論になり仲違いをしたという。犬神が憑くと握り飯を3つ作って病人の体をなで、その後その握り飯を犬神家の家の壁に投げつけると、その翌日には全快した。最初に犬神を作るには白犬を首だけ出して埋め、その前に茶碗に飯を盛って置き、命令に服従するならその飯を食わせて神に祀ることを誓い、最後に首を一刀で切るという。
類似事例 |
|