国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

モモンガー
1941年
モモンガーは江戸時代に箱根から東京方面に生存していたという。しかし、いつの間にかいなくなったという。

類似事例(機械学習検索)

モモンガー,モーカ
1938年 長野県
モモンガー、あるいはモーカは、山にいる恐ろしい化け物であるといわれている。
類似事例

ミチニデルヨウカイ,モノンガ
1987年 長野県
道にはモモンガがでる。
類似事例

ミチニデルヨウカイ,モノンガ
1987年 長野県
道にはモモンガがでる。
類似事例

モモンガ,(ミチニデルヨウカイ)
1989年 長野県
道にモモンガが出るという。
類似事例

モモンガ,(ヤマニデルヨウカイ)
1989年 長野県
山にはモモンガが出るという。
類似事例

モモンガ,(ヤマニデルヨウカイ)
1989年 長野県
山にはモモンガが出るという。
類似事例

モモンガ,(ヤマニデルヨウカイ)
1990年 長野県
山にはモモンガが出るという。
類似事例

ヤマニデルヨウカイ,モモンガ
1987年 長野県
山にはモモンガがでる。
類似事例

チョカメン
1960年 鹿児島県
しゆるぎた、メクラオトシ、カメンコーなどにチョカメンというものがいた。今はどこにもいない。
類似事例

ヤマニデルヨウカイ,モモンガ
1987年 長野県
月夜の晩にはモモンガがでた。
類似事例

モモンガー,アズキアライ
1987年 埼玉県
家の松の木にむささびが住んでいる。子供の頃はモモンガーと呼んで恐れた。モモンガーは足の皮で子供の目をふさぐから夕方には早く帰って来いと言われた。
類似事例

モーモー
1941年 石川県
越中加賀地方には、モーモーという名の怪物がいる。
類似事例

モヂナ
1939年 新潟県
モヂナ(狢)が出ると言う場所を豪傑が通った。モヂナに化かされていたが、背中に飛び乗った瞬間を捕まえて、家で食べてしまった。それは男狢だったようで、以来一目のダンゴロウとなって雌狢が復讐をしにやって来るようになった。
類似事例

ウマ
1976年 東京都
寛永の頃、江戸に耳の下に長さ2寸程の角の生えた駿馬がおり、日光山に進呈された。
類似事例

アモレヲナグ
1928年 鹿児島県
大島が琉球に属していたころ、役人の前島友庵が月夜の夜道を歩いていると、色白で黒髪の美女が道連れを請うたが、決して前を歩こうとしないのでアモレオナグとわかり、馬の尻尾に髪を結びつけて懲らしめた。男の子孫に危害を加えない約束をして消えた。以来、アモレオナグに遭っても、「前島友庵の子孫だ」というとアモレオナグは消えるという。
類似事例

ムササビ,ノブスマ
1975年
昼間は深山に隠れており、夜は人が通るとその照明の火を消す。関東ではももんが、九州では板折敷という。東信濃では人を驚かす時にももんがと叫ぶ。
類似事例

モモンガー
2001年
子供の頃暗くなるまで外にいると「モモンガーが出る」と怒られたという。夜、トタン屋根をたたく雨音がするので窓を開けると雨は降っておらず、「モモンガーのいたずらだ」と言ったという。
類似事例

モモンガ
1989年 長野県
逢魔が時(黄昏)には、モモンガが出るので外出してはいけない。年寄りの姿で出るのを見ると気が狂うとか、病気で死んでしまう人もいるという。
類似事例

モモンガー,モーン
1963年 山梨県
化物の事をモモンガーといい、子供を嚇すのにそう叫んだ。
類似事例

ヤコ
1973年 鹿児島県
野狐がいたが、「日清日露戦争に行ってしまった」という者もいるように、全く見つからなくなった。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内