国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ヤカンコロバシ
1950年 新潟県
出る。

類似事例(機械学習検索)

アヅキトギ
1950年 新潟県
出る。
類似事例

アラニュードー
1988年 長野県
道にあら入道が出る。
類似事例

ノクダ
1989年 長野県
ノクダが出るという。
類似事例

コエ
1953年 島根県
爺が山で木をきっていると、出よか出よかという声がする。あんまり度々声がするので「出ば出い」というと、たちまち爺は出歯になってしまった。
類似事例

(マジナイ)
1957年 山梨県
下駄を投げて表が出れば晴、裏なら曇り。
類似事例

オーニュードー
1988年 長野県
道に大入道が出る。
類似事例

オーニュードー
1988年 長野県
道に大入道が出る。
類似事例

ヒノタマ
1991年 愛媛県
火の玉が出た。
類似事例

ミサキカゼ
1935年 不明
これにあたるとたおれるという。
類似事例

モモッカ
1990年 長野県
モモッカが出るという。
類似事例

モージャ
1989年 長野県
モージャが出るという。
類似事例

ユウレイ
1988年 長野県
幽霊は井戸に出る。
類似事例

カッパ
1956年 静岡県
かっぱは、顔が赤く、その手は引き抜けになっている。
類似事例

オンリョウ,(ユウレイ)
1990年 長野県
怨霊となって出るという。
類似事例

バケモノ
1990年 長野県
バケモノが出るという。
類似事例

カワッパ
1956年 静岡県
かわっぱは、こうもんをぬく。
類似事例

イタチ,ヨチョウ
1946年 愛知県
いたちが右から左に抜けるとよいことがある。ふところの方へ入ってくるとよいことがある。
類似事例

クチヨセ
1937年 鳥取県
数年前までは口寄せ等に出かけるものが多くいたが、現在はほとんどいない。
類似事例

ガタロウ
1972年 奈良県
河太郎が出て、河へ入ったものの尻を抜く。
類似事例

ミチニデルヨウカイ,ユーレー
1987年 長野県
道にはユーレーがでる。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内