国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ムジナ
1958年 岐阜県
旧道のむじな岩にはむじなが出て化かすので、みんな新道を通るようになった。

類似事例(機械学習検索)

ムジナ
1990年 富山県
むじなに化かされると、一晩中田んぼを回っているか、崖に落ちてしまう。変だと思ったら煙草を吸う。道の先を行く人についていこうとした奥さんは、急に道が広くなったので変だと思いつづけていたら、そのうちもとの道幅となった。
類似事例

ムジナ
1989年 長野県
むじなは人を化かす。昼間でも山の奥に行くと、木を伐る音がして、一定時間が経つと木が倒れる音がするが、木が倒れた様子はないことがある。むじなに化かされたのだという。
類似事例

ムジナ
1992年 茨城県
むじなは、大男、傘、提灯などに化けて人をたぶらかすという。むかし木の上に、「むじな」月に化けて出たという話にはこと欠かない。
類似事例

キツネ,タヌキ
1989年 鳥取県
旧道に狐と狸の化け物が出たので、和尚が岩に南無阿弥陀仏の文字を彫り付けて、化け物を閉じ込めた。
類似事例

ムジナ
1980年 神奈川県
夕暮れ時に通ると、決まって、美しい娘に出会ったり、綿帽子に白無垢の花嫁さんが現れたりする。そして、心奪われている間に、手土産の御馳走を取られてしまう。むじなが川むくをつけて化けているのである。
類似事例

ムジナ,(ヤマニデルヨウカイ)
1990年 長野県
山にはムジナが出て化かすという。
類似事例

ムジナ
1974年 茨城県
仲間と帰っていると、木の辺りでむじなが化けて赤っぽい色をしたぼんやりしたお月様が出ていた。連れが戻ろうとしたが、月が出ている方向が北だったので月がどっちに出るかと連れに尋ねてからかってやった。化けた月は家に帰るまで消えなかった。
類似事例

ロクスケイナリ
1990年 長野県
六助池わきの新道を通るとお稲荷様に化かされるといい、おじっさまは池のすぐ上にあるヨシの生えた藪で実際に化かされた。家に行くような気がして歩いていると、いつの間にかその藪の中に入っていたという。村人に話すと、「熱心にお祭りしているから案内してくれた」と言われ、以後はますます熱心になった。夜中に女性が道案内をしてくれたら、伊深に行っていたともいう。
類似事例

ムジナ
1996年 石川県 
話者の知人が若い頃、仲人を頼まれてお嫁さんを迎えに行ったとき、藪からむじなが出てきて頭に葉っぱを乗せて、きれいな娘に化けた。知人は知らぬふりをして近づいて唐傘で殴ったら、娘はでっかいむじなに戻って死んだ。知人はむじなを担いで持って帰ってきた。
類似事例

バケモノ
1976年 秋田県
住職を化物が食ってしまう寺があった。片目の坊主がある日やって来て寺に住むことを申し出た。坊主は寺の化物と問答のかけ合いをして勝ち、化物を退治した。化物の正体はむじなであった。
類似事例

ムジナ
1984年 山梨県
ムジナは若い娘に化けて若い衆をばかす。そのムジナが化けた若い娘に夜じゅう山の中を連れまわされて途中でうっちゃられる。
類似事例

キツネ,タヌキ,ヒトツメコゾウ,(ミチニデルヨウカイ)
1990年 長野県
道にはキツネが出て女性に化け、タヌキが出て一つ目小僧に化けるという。
類似事例

ムジナ
1974年 茨城県
むじなの化けたお月様はぼんやりしていて後光がない。本物より大きく、夕方に出る。木に登って月を上げるのだから、木には必ずむじなの爪跡がついている。
類似事例

タヌキ
1940年 香川県
トーミの大石という所には、昔、狸がいて、人が通るといつも赤児を抱いた女に化けて出たという。
類似事例

(トンチボニバカサレル)
1984年 新潟県
歩くと化かされる道がある。それは「トンチボ(ムジナ)の仕業」という。化かされたときはトンチボは周囲3尺のところにいるという。
類似事例

ムジナ
1975年 新潟県
ナアゴという岩間に出没したむじなは、大変いたずら好きでふんどしや腰巻をはずすのがうまかった。
類似事例

ムジナ,ヒノタマ
1957年 富山県
チャンチャンコを着たムジナらしき動物が、火の玉とともに現れ、道端の石を投げたところ消えうせた。
類似事例

ムジナ
1918年
むじなは人のような声を出し、人とどちらかが根の尽きるまで呼びかけあうことがある。人を化かすときは後ろからやり、死んだふりをすることもある。
類似事例

メオトイワ
1990年 長野県
昔、旧道にめおと岩という大きい岩と小さい岩が並んでいた。ある旅人が小さい岩を通行の邪魔だと足で谷底へ蹴落とした。すると「上げてくれ」と声がするので元に戻してやった。すると静かになったという。
類似事例

ムジナ
1974年 茨城県
むじなはお月様に化けるが、畜生なので間違って西から出てしまうので、すぐにばれてしまう。人に知らせに行っても、帰ってくる間にむじなは気付きお月様は消えてしまっている。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内