国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ムジナ
1975年 新潟県
ナアゴという岩間に出没したむじなは、大変いたずら好きでふんどしや腰巻をはずすのがうまかった。

類似事例(機械学習検索)

ムジナ
1989年 長野県
むじなが和尚に化けて、鎌倉のお寺の勧進帳を持ってやって来た。いつでも屏風を立て、お風呂へ入るのも字を書くのも屏風の影でやっていた。ある時犬にかぎつけられ、木へ飛び上がって尻尾を出したので村人につかまった。殺そうかという話になったが、逃がしてやることにした。「ここには二度と来るな」と言って放してやると、転がるように逃げたという。
類似事例

ムジナ
1930年 新潟県
山で炭を焼いていると若いきれいな娘が「サワ」で前掛けを濡らしたので火であぶらせて欲しいという。あぶらせてやると居眠りをしたので火の中に突き飛ばした。正体は大きなむじなであった。
類似事例

ムジナ
1958年 岐阜県
旧道のむじな岩にはむじなが出て化かすので、みんな新道を通るようになった。
類似事例

ムジナ
1990年 富山県
むじなに化かされると、一晩中田んぼを回っているか、崖に落ちてしまう。変だと思ったら煙草を吸う。道の先を行く人についていこうとした奥さんは、急に道が広くなったので変だと思いつづけていたら、そのうちもとの道幅となった。
類似事例

ムジナ
1974年 茨城県
むじなはお月様に化けるが、畜生なので間違って西から出てしまうので、すぐにばれてしまう。人に知らせに行っても、帰ってくる間にむじなは気付きお月様は消えてしまっている。
類似事例

ムジナ
1958年 岐阜県
むじなは山で木を切る音、人の呼び声、焚火などを聞かせたり見せたりする。
類似事例

ムジナ
1971年 静岡県
二人の女が買い出しに行った帰りに、むじなが出てきてさにだわらをかぶせて帰らせなかった。前を歩いていた女はむじなをかぶって、荷物を放り出して逃げた。男衆が現場へ行くと、荷物から油揚げがなくなっていた。むじなをかぶった女はむじなの子を産んだ。
類似事例

ムジナ
1980年 神奈川県
夕暮れ時に通ると、決まって、美しい娘に出会ったり、綿帽子に白無垢の花嫁さんが現れたりする。そして、心奪われている間に、手土産の御馳走を取られてしまう。むじなが川むくをつけて化けているのである。
類似事例

ムジナ
1992年 茨城県
むじなは、大男、傘、提灯などに化けて人をたぶらかすという。むかし木の上に、「むじな」月に化けて出たという話にはこと欠かない。
類似事例

ムジナ
1930年 新潟県
むじなが砂を撒いたり小豆を撒いたりする。
類似事例

チョウタムジナ
1991年 石川県
夜、皆月から上尾沢へ行く細い道に長太ムジナが出た。道に岩が盛り上がって進めない。暫くすると戻る。その間に食料は盗まれている。大蛇や化け物になって出て盗んだりもした。ある人が気配がするので石を投げつけ、「勝負しろ」というと男が出てきた。「金玉を広げる勝負をしよう」と言って木綿風呂敷の大きいのを広げたら、ムジナは張り合おうとして金玉を広げすぎて、割ってしまって山へ逃げていった。それ以来ムジナは出なくなった。
類似事例

ムジナ
1990年 長野県
むじなは木を伐る音を上手に出すという。どういう形で出すのかは判らないが、ズイコズイコと木を伐る音から始まって、バシャバシャドシャンと倒れる音まで出す。
類似事例

ムジナ,チョウチン
1974年 茨城県
大きな松の木にむじなが提灯を下げる。むじなを生捕りにしようとした男は、隣の爺さんから皮を傷付けないようにと忠告された。松の木を揺さぶって落ちてきたむじなを打ちのめそうとしたが、木の下に行くとむじなは気づいて既に逃げた後だった。
類似事例

ムジナ
1983年 東京都
ヨーハンが終わったころ、ちょうちんをつけて坂を下りていくと、ハケのところでむじなにちょうちんの下をとられたという話を聞いたことがある。
類似事例

オウヒト
2000年 岐阜県
山中におう人という者がいる。猟師がおう人に、まろめ飯を与えたところ、おう人はお礼としてむじなをたくさん獲ってきてくれた。
類似事例

ムジナ,オツキサマ
1974年 茨城県
むじながお月様に化けるときは尻尾でやるとおじいさんが言っていた。尻尾を丸くしてお月様になり、そこにぶら下がっている。鉄砲ぶちがお月様を撃ったが落ちなかったので、今度は下を狙うと大きなむじなが落ちてきてお月様が消えた。
類似事例

ムジナノボンボリ
1974年 茨城県
むじなが提灯をつけたりお月様に化けるのは夏が多い。土手に上がっていると、明るい月があるのに、提灯のようなぼんやりした月がでた。出てから数分でだんだん消えていった。ムジナノボンボリと言われていた。
類似事例

ナガモノ,ジジ,バア
1968年 奈良県
大きな岩穴に鉈を落としてしまった。中に入ったら爺さんと婆さんがいて、3日いただけなのに帰ってきたら3ヶ月たっていた。なお、岩穴の主はナガモノだという。
類似事例

ムジナ,オツキサマ
1974年 茨城県
山でガチャガチャ捕りに行った時、むじながお月様に化けて出た。そのうちに急に消えてなくなった。気味悪くなり急いで帰った。むじなの化けた月は、必ず東からではなく西か北から出る。
類似事例

ムジナ,ヒノタマ
1957年 富山県
チャンチャンコを着たムジナらしき動物が、火の玉とともに現れ、道端の石を投げたところ消えうせた。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内