イヌガミ,タヌキツキ,サルガミ 1936年 徳島県 犬神は女の生霊であり、また、嫉妬深い女の邪気によるものだという。
類似事例 |
|
イヌガミ 1939年 島根県 犬神を使う者は罪に科すとする古文書がある。
類似事例 |
|
イヌガミ 1979年 犬神は四国にあり、人に害をなすこと甚だしい。
類似事例 |
|
イヌガミ 1965年 宮崎県 犬神の正体は、祈祷師や信心のある人の目にはボンヤリと見える。
類似事例 |
|
イヌガミ 1922年 徳島県 犬神を持つ家のものがある人を可愛いと思ったり、憎いと思ったりするとその人に必ず災いが起こる。縁組婚姻などの時、忌み嫌われる。
類似事例 |
|
イヌガミ 1922年 島根県 犬神は、鼠の形をしていて、口が縦に切れている。
類似事例 |
|
イヌガミ 1986年 大分県 犬神に憑かれると胸・足・手などが痛み,急に肩を揺すったり犬の真似をしたりする。犬神が憑いた家は金持ちになる。男女問わず,物を欲しがっている人,執念深い人,喜びや悲しみの中にいる人に憑きやすい。犬神持ちの人に対して喜怒哀楽の感情を表すと憑かれるので,彼らは恐れられ嫌われていた。犬神は原則的に個人に憑くが,犬神の憑き易い筋がある。犬神筋と結婚するとすぐに憑かれると言われ,縁組を嫌われた。
類似事例 |
|
イヌガミ 1930年 高知県 犬神持ちと言われる衆人から厭悪され、縁組にも支障がある。
類似事例 |
|
イヌガミ 1954年 島根県 犬神持ちの人は妬み根性が強いと言われている。犬神は相手に食いついて病気にしたり、西瓜を水っぽくしたり、蚕を腐らせたりする。また、ご馳走を作るところを見られたら、すぐにお裾分けしなければならないし、犬神持ちの家から何かを貰ったときは、それ以上の返礼をその日の内にでも持って行かないと、品物に犬神が憑いて悩ます。
類似事例 |
|
イヌガミ 1956年 大分県 犬神は床下にいる。憑かれた場合、供物をととのえてけしかけた方の家の床下にもっていって埋める。
類似事例 |
|
(ゾクシン),イヌガミ 1935年 山口県 犬神は人に憑く。憑かれた人は走りだし、倒れると犬神は逃げていく。
類似事例 |
|
イヌガミ 1922年 徳島県 土俗の迷信に、犬神がこの文書を戴くと治癒するというものがある。
類似事例 |
|
イヌガミ 1936年 高知県 犬神はその家に伝わる。
類似事例 |
|
イヌガミ 1939年 大分県 犬神の家では壷の中に蛇を飼っており、その家の主人が怒ると相手の腹が痛くなる。また、空腹になると「犬神が憑いた」と言う。
類似事例 |
|
イヌガミ 1936年 高知県 犬神は家に伝わっていく。
類似事例 |
|
イヌガミ 1965年 宮崎県 犬神にとりつかれると、手足の関節が痛んだり、病気になったりする。
類似事例 |
|
イヌガミ 1954年 島根県 犬神が一番嫌うのはふくろうで、ふくろうは犬神を捕って食うという。農家の入口に、ふくろうの爪を下げているのを見ることがある。
類似事例 |
|
イヌガミ,ネズミ,ヘビ,イヌ 1965年 宮崎県 犬神の正体は尻尾の先が3つに分かれた鼠か、尻尾の先が3つに分かれた蛇という。犬であるともいう。
類似事例 |
|
ヘビ,イヌガミ 1940年 大分県 犬神の家では蛇を飼っていて、その家主人が怒ると、相手は腹が痛くなる。また、腹がへると犬神が憑く。
類似事例 |
|
イヌガミ,イキリョウ 1998年 徳島県 犬神はささいな争いごとなどをきっかけに取り憑くが、生霊は人の恨みによって取り憑き、場合によっては命を取られる。
類似事例 |
|