シノシラセ 1946年 ある日、勤め先からの帰り道で出会った人が隣の子供が死んだことを教えてくれた気がした。しかし、路上には誰も居なかった。帰ると、病気だった隣の子供が死んでいた。
類似事例 |
|
ヒトダマ 1935年 話者の実体験。夕方、南西から東北へ、オタマジャクシのような火が飛んでいった。そのあくる日人が死んだ。
類似事例 |
|
シンボク,タタリ 1985年 愛媛県 伊右エ門が裏山の神木を切って薪にした。その夜から三歳の子供が発熱し苦しんだ。占い師によると神木のたたりで、「代わりの木を植えるから子供は助け給え」と叫んだが、子供はむなしく死んでしまった。
類似事例 |
|
コボウズ 1983年 愛媛県 山仕事から帰ってくるとユルイ(囲炉裏)で四~五人の子供が手を火にかざしている。家の中に入るとこそこそと床下へもぐって見えなくなった。
類似事例 |
|
コボウズ 1983年 愛媛県 山仕事から帰ってくるとユルイ(囲炉裏)で四~五人の子供が手を火にかざしている。家の中に入るとこそこそと床下へもぐって見えなくなった。
類似事例 |
|
シレイ 1976年 鹿児島県 夫を亡くしひとりで三つになる子供を抱えて暮らしていた妻が熱を出したとき、亡くなった夫が妻の口をとおして集めさせた。集まった親戚の前で、妻は夫に子供を連れて行かないよう告げるやりとりをひとりで話したという。
類似事例 |
|
ヒノタマ,ヒトダマ 1959年 南九州の農村である子供が病気の叔父を気にかけて、その丘向こうの家の方を見ていると赤い火が闇の中に見えた。だんだん大きくなり子供の家の大木の梢に止まって明るく光り消えた。しばらく後叔父の死が伝えられた。
類似事例 |
|
アオビ,アカイタマ 1937年 秋田県 人が死んだ家の屋根から夜になると気味悪く青火が燃えた。今から30年ほど前に、一握りの赤い玉が向こうから飛んできて、耳の傍らをシューと飛んでいったのを見た人がいる。
類似事例 |
|
タマヒ 1986年 奈良県 死人が出る家では、誰か死人と血のつながりのある人がきっと、魂火を見るという。
類似事例 |
|
コエ,ボン 1914年 島根県 盂蘭盆の最後の日の夕方、農家の男が鍬の手を休めて亡き女房のことを思い出していると、人が通っていないのに「あまりに泣くから、囲炉裏の中に突っ込んでおいた」という声が聞こえた。不思議に思い家に帰ってみると、男の子が家の中で焼け死んでいた。盆の間は一家の不和叱言を言ってはいけない。
類似事例 |
|
コボウズ,アカシャグマ 1985年 愛媛県 小坊主とアカシャグマという小童の話がある。山仕事から帰ってきて家の中を見ると、薄暗いのでよくわからないが、囲炉裏で四・五人の子供が手を火にかざしてあたっていた。不思議に思って家の中に入ると、こそこそと床下にもぐって見えなくなった。
類似事例 |
|
ヒノタマ 1930年 長野県 夜明けまだ暗いうちに一軒家の屋根から真っ白い煙がのぼって青い火の玉がのぼるのがみえた。その後人焼場をみると、青い火の玉が二つとんでいた。通りがかりの人に尋ねると、下の家で夕べ死んだ人を焼き場にかけておいたのでお骨を拾いに行くところだと言った。
類似事例 |
|
ヒノヨウナモノ 1964年 福島県 甥が死んだとき、火のようなものが欄間のあたりからとんできたのをみなで見た。
類似事例 |
|
ジゴク,タテヤマ 1935年 富山県 子どもを失った親が、立山を訪れて、その子の口から恐ろしい因縁を聞かされた。
類似事例 |
|
サンキチサン 1924年 秋田県 火事のとき、屋根の上に5・6歳の親戚の娘がいるのを見かけたが、それは秋田の三吉さんが童形となって消火に従事してくれたのだということになった。
類似事例 |
|
シラセ(ゾクシン) 1985年 和歌山県 亡くなったと同時に、母親の霊魂がすぐ子供たちのところに行って最後の別れをしたということがあった。子供のところでは、誰かが来た気配があったので表に出たが、誰もいなかった。3人が3人とも同じような目にあったという。
類似事例 |
|
ヒバシラ 1938年 長野県 火柱が立つと、立った家かその近く、または火柱が倒れた方角で火事が起きると言う。子供の頃村の寺が燃えたが、その直前、寺の庭に火柱が立ったのを見た人がいるという。
類似事例 |
|
ヒダマ,タマシ 1943年 鹿児島県 あるとき、2つの火魂が落ちてきた。それが暗示するかのように、肉親2人があいつで亡くなった。
類似事例 |
|
ヒトダマ 1999年 宮崎県 話者の姉の子が死んだときのこと。人魂が出た。屋根の上を、赤い尾を引いた火の玉がパーッと飛んでいった・
類似事例 |
|
キツネ 1996年 石川県 話者の父が夜道を歩いていると焚き火があって、温まっていたら夜が明けた。するとそこは火葬場で、焚火だと思っていたのは死人を焼いている火だった。きつねに化かされていた。
類似事例 |
|