ガタロウ 1972年 奈良県 河太郎が出て、河へ入ったものの尻を抜く。
類似事例 |
|
エンコウ,カッパ 1980年 広島県 河童のこと。尻を抜く。抜かれた人はにっこり笑って水に沈む。人の真似をするので頭を振ってやればそれを真似して頭の水をこぼし力をなくす。
類似事例 |
|
カッパ 1935年 茨城県 河童が漁師に捕捉されるとき、放屁したという。相当猛烈な屁だったようだ。尻の穴が3つあったという話もある。
類似事例 |
|
ガタロ 1915年 和歌山県 住吉様の日に、水浴びをしに行くと、河太郎に尻を抜かれる。
類似事例 |
|
カッパ 1958年 岩手県 河童は赤い着物を着た子供で、相撲が好き。子供が川に遊びに行くと、川に引き込んで尻の毛を抜く。
類似事例 |
|
ガタロウ 1962年 大阪府 川筋が蛇行するあたりの川底に我太郎(河童)が棲んでおり、子供が泳いでいると水中に引きずり込み、尖った嘴で尻から血をすうと言われていた。我太郎は頭の皿を取ると、とたんに弱くなる。
類似事例 |
|
ガタロ 1915年 和歌山県 祇園さんの日に、水浴びをしに行くと、河太郎に尻を抜かれる。
類似事例 |
|
ガタロ 1933年 大阪府 川でよく水死者が出るのは、川中に棲む河太郎(河童)が足を引きずり込んで肛門から血をすするからであると考えられている。
類似事例 |
|
ガオロ,カッパ 1980年 岐阜県 河童のことをガオロという。キュウリが好きなので、キュウリを食べてすぐに川で遊ぶと、引っ張られるという。ガオロと河童は別のものだともいう。尻の穴から腸などを引っ張り出してしまうともいう。
類似事例 |
|
カッパ 1974年 山梨県 遠所集落のおかま淵には河童が出るという。河童は淵で人を引き込み、肛門を抜く。
類似事例 |
|
ゴライボー 1957年 和歌山県 河童のこと。水遊びをしている子供がさらわれ死ぬことがある。尻に穴が開いて腸を抜かれている。
類似事例 |
|
カッパ 1991年 滋賀県 老曽の渕の河原で河童が何かを拾って食べているのを見た。高さ1米ばかりで口は鳥のように尖っていて頭の周囲には毛が生えていたが、てっぺんははげていたという。また太郎右衛門という爺さんが川に入ると尻を手で触るものがいたので、河童だと思い、石ではさむと、河童は「石尻だな」といった。その河童を捕えて帰り、子供たちが尻を抜かれた仕返しに焼火箸を河童の尻にさし込んだが、河童は熱くもぬるくもないといって逃げて行ったという。
類似事例 |
|
カッパ 1990年 福島県 只見川の河童は胡瓜が好きなので、胡瓜を食べて川で泳いではいけない。河童は子供の尻を抜く。
類似事例 |
|
カッパ 1979年 静岡県 100年ほど前のことだが、佐十渕で3人の男が水浴びをしていたところ、1人だけが「もう一浴びする」と言って渕に入り、突然笑いながら沈んでいった。河童に尻のこを抜かれたのだという。
類似事例 |
|
ガラッパ 1982年 鹿児島県 昔、夏の暑い日、寺の小僧が川へ泳ぎに行った。ところが河童に尻を抜かれて殺された。それを知った住職は怒って川の水を干した。河童の代表が謝りに来て、尻をとった河童を引き裂いて見せた。
類似事例 |
|
ギオンサンノヒ,ガタロ,カッパ,(ゾクシン) 1915年 和歌山県 祗園さんの日または住吉様の日に水を浴びに行くと、河太郎に尻を抜かれるという。
類似事例 |
|
ガッパ 1975年 熊本県 子供が川で小便する際、「ガッパ引っ込むにゃ親の乳は呑まんぞい」といって川の中へつばを吐くという。河童の祟りで引かれぬためのまじないだろう。
類似事例 |
|
カッパ 1976年 大分県 河童は子供を取るという。手を尻に突っ込まれて、ヘタを抜かれると死ぬという。
類似事例 |
|
カッパ,リョウマ 1987年 山形県 話者宅の裏の川で、不動様が頭が龍で体が馬の龍馬を川で洗っていたら、河童が尻尾にくっついた。不動様は河童を捕えて。人を取らなければ許してやるといって放してやった。以後、その川で河童にとられた人はいない。
類似事例 |
|
カッパ 1964年 福島県 河童はこどものようなもので、頭にすりばちのようなものをかぶって川の中にいる。河童にひきこまれると出てこれないという。
類似事例 |
|