(ムクイ) 1974年 愛知県 鴈の羽根をむしり、肩骨ばかりにした女が産んだ子は両足が無かった。
 類似事例 |
|
オトコノクセヤミ 1942年 福島県 大工が胃病で2ヶ月以上仕事を休んだ。医者はどこも悪くないと言うが、当人は大変苦しんでいろいろ素人治療をした。その効果ともいえないが、良くなり仕事もできるようになった頃、妻の妊娠が分かった。妻は何ともなく子どもを産んだ。
 類似事例 |
|
イギョウノフタゴ 1974年 岩手県 奥州南部の盛岡に住む百姓の妻が、延宝8年夏に片手が長く毛に覆われた猿のような子と、目鼻が無くて手が7本と足が43本ある双子を産んだという。しかし5日ほどして死んだ。
 類似事例 |
|
ヘビ,リュウ,ウリュウノゴトクナルモノ 1974年 京都府 京あぶら小路二条上ル町で、元禄16年5月上旬、子供が急に発熱して中旬頃腹に腫物ができ、そこに口が開いて喋ったりものを食ったりするようになった。医者が薬をその口に飲ませたら10日程後に子供の肛門から竜のようなものが飛び出した。
 類似事例 |
|
コソダテユウレイ 1976年 香川県 昔、女の人が妊娠中に子供を産まずに死んだ。土葬にしたら、中で子供が産まれた。母親は幽霊になり、毎晩12時頃にあめ屋であめを買った。跡をつけたら、墓場へ行って消えた。穴を掘ったら子供があめを食べて生きていた。
 類似事例 |
|
オウセイチュウ 1977年 京都府 元禄16年正月、京師の工人の息子が急に発熱し、数日して立ち直ったものの、腹の中から物を言う声がする。薬や祈祷をしてもまったく効果がなかった。その後、医者の菅玄際が様々な書物からこの病は応声虫の仕業と見立てた。そこで雷丸の入った薬湯を飲ませようとしたところ、腹の声は大いに拒んでいたが、飲んだ次の日は声がやや涸れた。そしてさらに飲ませると声は絶えた。便所に行くと肛門から虫が下った。形はトカゲのようで、額に小さい角があり、親は殺した。息子は6月末に本復したという。
 類似事例 |
|
オトコノクセヤミ 1942年 福島県 百姓夫婦の女が、胃と頭を患って、しばらくすると、夫も同じ症状になった。誰からともなく夫婦でクセ(つわり)ヤミだという噂がたった。暮れに子が生まれた。
 類似事例 |
|
タマシイノヨビモドシ,キモン,タタリ 1949年 和歌山県 ある人が鬼門に便所を作り、それが祟り死亡した。屋根の棟に上がり、下に向かって大声で名を呼んでヨビモドシをして、大工が便所を掘り取ったところ、死人がうなりだし蘇生した。そして、その人は何事も無く余生を送った。
 類似事例 |
|
カッパ 1928年 島根県 子供が山間の溜池で水泳をしていたら溺れてしまった。引き上げてみると肛門が開いていたので、河童のせいだといわれた。
 類似事例 |
|
アヤシキサン 1976年 中国 隆慶5年、唐山県の婦人が左脇の腫より子を生んだ。
 類似事例 |
|
カッパ,フチノヌシ 1936年 岩手県 昔、チヤガという泳ぎの上手な8歳の子供がいた。友達の又という7歳の子を誘って直地淵に遊に行った。チヨガは飛び込んでい遊んでいたが、急に沈んで浮き上がってこなくなった。又が近所に人を呼びに行き、チヨガを引き上げたところ、肛門は抜け、腸は全部取られて空になっていた。河童の仕業であると言われた。河童なら肛門は抜けないので、淵の主の仕業とも言われた。淵の主には毛が生えた謎の生き物だという。
 類似事例 |
|
ゴウラ 1981年 和歌山県 話者の父が子どもの頃のこと。友だちと川に行ったらその子が「鯉がいる」と言って追いかけて行き、しばらくして死んで浮かんだ。肛門に穴が開いていた。ゴウラの仕業。
 類似事例 |
|
ネズミ 1952年 神奈川県 狩人が山小屋で鼠を撃ち、半死半生の様を哀れに思った。妻がその日お産をしたが、生まれてきた子供はみな頭が鼠だった。哀れんだのがよくなかった。
 類似事例 |
|
ジョチュウ,フグノコ 1982年 宮崎県 ある長者が田植えの用に、大事な器を女中に洗わせたら、川に流してしまい、主人に叱られた女中は松に首をつって死んだ。以後田植えになると女中が御器を数える声がし、その家に続いて不具の子が産まれた。
 類似事例 |
|
ウブメ,ウグメ 1933年 熊本県 妊婦が胎児を身体内に残したまま死んだとき、胎児を引き出さないと妊婦はうぶめ(うぐめ)になって、この世に迷い毎夜出てくるという。うぶめは子供を人に預けたまま姿を消してしまう。夜が明けてみると抱いていた子供は石塔や石だったりする。
 類似事例 |
|
アオダイショウ,ヘビ 1973年 岩手県 青大将が男に化けて女の所に通った。女はいつも家の戸を2寸(6cm)ほど開けねば眠れなくなり、やがて蛇の子を孕んで死んでしまった。女の遺体は青光りしていたと言う。
 類似事例 |
|
カッパ 1955年 静岡県 鍛冶屋島の渡しに河童がいた。人が来ると綺麗な襷に化けて人を引き込んだ。河童は肛門をとる。だから人は笑いながら死ぬ。
 類似事例 |
|
カイブツ 1999年 福岡県 ある百姓の女房が、男に化けた怪物と密通した。女房はやがて妊娠した。そして手足が長く毛が少し生えたものを死産した。女房は出産して7日後に死んでしまった。
 類似事例 |
|
ユウレイ 1976年 高知県 妊娠中に死んだ妊婦には鎌を片手に持って開腹の後に埋葬しなくてはならない。そのまま埋めると子供が産まれ、母は幽霊になって店に乳を買いに来る。
 類似事例 |
|
ヘンロサン,ウマレカワリ 1976年 長崎県 昔武士が遍路の托鉢を杖で割ったら病気になり死んだ。死ぬ時遍路に石を握らされた。数年後生れた殿様の子は同じ石を握っていた。
 類似事例 |
|