国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

(ミギワキカラノシュッサン)
1980年 福井県
越前国の有乳駅に住む馬夫・孫市の妻は27歳のときに妊娠したが、8ヶ月目に右腋の下に小さな瘡ができ、それが非常に腫れて痛んだ。孫市が外科医を呼ぶと、医者は癰と診断したので切除しようとした処、患部から膿血とともに死んだ赤子が出てきた。後にその妻の腋を見ても傷一つ無かったという。

類似事例(機械学習検索)

(タイジノホネ)
1976年 岡山県
備中松山城下に住んでいた富永秀達という者の妻は、3年前に妊娠したものの、9ヶ月になって子どもは動かなくなった。寛政7年5月中旬にへその下に瘡ができて、だんだんと破れて子どもの骨がでてきた。
類似事例

アカキケ,コリ
1983年 東京都
新道一番町の上原庄作の妻は、自分の臍から赤い毛が10本ほどでたのを見つけ、早速抜き取ってみると長さ2尺ほどあったという。ただ抜き取ってもまた生えてきて、かつ小便に黒い砂利が出てきたので、医者に診せたところ、これは狐狸の仕業ではないかといったという。
類似事例

アカゴフチ,ナキゴエ
1984年 長野県
ある男の子供を妊娠した女がいた。男が通わなくなったため、相手を両親に聞かれても女は話さなかった。悲しみのあまり家を出た途中で産気付き、子供を産んだが女は淵に見を投げて死に、赤ん坊も凍え死んだ。その淵からは赤子の泣き声が聞こえる。
類似事例

キヨウ,オニ,ジャレイ
1976年 兵庫県
但馬国気多郡伊福村で、三人の幼子の内一人が疱瘡になり、知るはずのない大熊という土地に行きたいと言いながら死んだ。次の子も同様に死に、一番幼い子も同じように言い出した。怪しんで殺そうとすると許してくれといった。その後幼子は全快した。
類似事例

アカゴイシ
1984年 長野県
旅をしていた女が途中で産気づいたが、難産の為産まれた赤ん坊を残して死んでしまった。赤ん坊は近くの石の上を這っていて、その跡がまだ残っている。赤子石と呼ばれている。夜になると泣き声が聞こえてきた。
類似事例

コウシンノヒ
1980年 岡山県
備中松山藩の、ある侍の妻はこれまで15回妊娠したが、4・5回は月足らずで流産した。その他の胎児は皆な頭のてっぺんが黒くなっており、生まれた時は元気だったのに、およそ100日あまり後の甲申の日に、必ず苦しんで死んでしまうという。
類似事例

(クルイジニ)
1977年 東京都
東都の牛込にいた女医は、急に病に罹って七転八倒、子供が痛くて叫ぶような声を発した。そして頭脳が砕けて心腹が裂けたという。また多くの赤子が枕の上にいて、女医がそれを打ち払う仕草をし、三日して狂い死んだという。この女医は常に下胎の薬を売っており、その悪業で生活していた応報と考えられている。
類似事例

ユウレイ
1961年 東京都
難産で死んだ女房をそのまま葬ったところ、毎晩幽霊になって夫の枕元に子を産ませてくれと泣いて出た。そこで産婆を呼び、左刃の鎌で腹を裂き赤ん坊を取りだして母に抱かせて丁重に葬ったという。
類似事例

ヘンゲ
1983年 愛知県
3月上旬のこと、尾張国愛知郡米津村の百姓五左衛門の娘・そねが27歳の時、陰部が非常に痛み、寒熱のことがあったが、持病の癪によるものかと思い痛みを隠していた。しかし4月下旬に陰部から男根が生じ、音声も男に変わったあたりから陰部の痛みはなくなったという。
類似事例

カイブツ
1999年 福岡県
ある百姓の女房が、男に化けた怪物と密通した。女房はやがて妊娠した。そして手足が長く毛が少し生えたものを死産した。女房は出産して7日後に死んでしまった。
類似事例

イギョウノフタゴ
1974年 岩手県
奥州南部の盛岡に住む百姓の妻が、延宝8年夏に片手が長く毛に覆われた猿のような子と、目鼻が無くて手が7本と足が43本ある双子を産んだという。しかし5日ほどして死んだ。
類似事例

シラミ
1980年
ある家に14歳ほどの子供がいた。その子は右の尻に毬ほどの瘤があり、それが痒く痛かった。そこでカミソリで切ってみたところ、中からしらみがこぼれ出でて、大きな箕2つほどの多さだった。その子は次第にやせ衰えて、4日ばかりした後に死んでしまった。
類似事例

オンナ
2001年 新潟県
ゴンゾウ爺さんが菱池で女の人から赤ちゃんを預かった。女は髪を梳きはじめた。春日様の鶏が根付の鶏になって鳴いて夜が明けたが、爺さんはそれがもとで病気になって死んだ。
類似事例

オジゾウサン
1974年 滋賀県
臨月の妻を持った男が、地蔵のそばで休んでいると、今夜お産があって、産まれた子は三歳で死ぬ、と言う会話を聞いた。妻はその夜出産しており、その子は三歳で死んだ。
類似事例

キジ
1960年 三重県
妻が妊娠したら夫は生き物を殺してはいけない。雉を殺して雉のような子が生れたり、雉の卵を懐にして、足に瘤のある子が生れたりしたことがある。
類似事例

ウマズメ,コナキ
2003年 山梨県
七年間子が産めず、離縁されそうになった女性は、氏神にお願いして、帰り道に鼻緒が切れて間もなく妊娠したといわれる。
類似事例

アカゴ,ナキゴエ
1939年 新潟県
外国人と日本人の間にできた子供が死んだので、この夫婦は町を去った。残った屋敷からは赤子の泣き声が聞こえ、調べてみると押入れの中に子供の骨があったという。夫婦は葬ることができなかったのだろうと、村で葬ってやることにした。
類似事例

アヤシキサン
1976年 中国
隆慶5年、唐山県の婦人が左脇の腫より子を生んだ。
類似事例

シシ
1961年 岩手県
ある花嫁が1晩しし(年とった猿)に奪われ、胤をつけられて翌日婚家に帰ってきた。2箇月位して胎内を見ると毛の生えたきたないものがあった。10箇月経っても生まれず、母胎は死んでしまった。
類似事例

エンキ
1975年
ある夫婦に初めて子ができたが、産後の肥立ちが悪く妻が死んでしまう。妻は死ぬ間際に乳母を雇い、家で養育してくれと頼んでいたが、夫は貧乏故に子を里親に出す。しかし里親はその子を送り返すので理由を聞くと、この子が泣くと家の外で女の声がして、その子の名前を呼ぶという。夫は悟って深く悲しみ、自分の家に引き取って養うと、そうした事は無くなったという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内