サスガミ 1956年 一般には、厠神または便所神という。この神に行き逢うと、転んで気絶することがあるという。
類似事例 |
|
カミ 1966年 鹿児島県 夜遅く道を行くと、「神におわれた」とか「神がついてくる」という。このような時は便所に逃げる。便所は臭いので、悪い神が逃げて行く。便所に立ち寄らず、家にすぐ入ると、悪い神が悪いことをして行く。
類似事例 |
|
ベンジョガミ 1960年 宮崎県 便所にも神棚があり便所の神を祀っている。箒神と便所神が来ないと産はできないという。また、便所掃除をよくする妊婦は産が軽いとも言う。
類似事例 |
|
ベンジョガミ,(ゾクシン) 1973年 香川県 便所神に関する俗信。便所神はオチョウズノカミという。盲目の神様なので、ぶつからないように便所に入るときには必ず一言咳などをする。黙って入ると、手をつきだすなどといわれている。泉の神さんと便所の神さんを祀っていると目を病まないという。また、便所を汚くしておくと、目が悪くなるという、など。
類似事例 |
|
ドクジン 1983年 岡山県 土公神は火の神、イロリの神、カマド神、作神、牛の神、家の守護神であり、一家の中心的な神である。大黒柱や炊事場の付近で祀っている。
類似事例 |
|
ベンジョガミ,フドウサマ 1983年 岡山県 哲西町上神代では、便所神を不動様と呼ぶ。夜に便所に入るときは、「便所の神さん、便所の神さん、明日の晩からは必ずの用があって、よう参りませんけえ」と唱えるのだという。
類似事例 |
|
ベンジョノカミ 1974年 高知県 便所の神は、盲目である。
類似事例 |
|
ベンジョノカミ,オンナノカミ 1983年 岡山県 美作町海田では、便所の神は女の神であるという。
類似事例 |
|
カワヤノバケモノ 1977年 妾を本妻が厠の中で殺したところ祟りをなすので正月ごとに祀って厠神としたというが正しい説ではない。また、厠の鬼に犯され厠に落ちて死んだという話も事実だとは思われない。
類似事例 |
|
ミサキ,イキアウ 1943年 徳島県 単にみさきといい、落人の墓と伝えられているところで行き逢うという。行き逢うと病気になる。
類似事例 |
|
ギライノカミ,テルコカミ,ネリヤカミ 1986年 沖縄県 「君祭り」では神女自身が神になって祭礼を執行する。テルコ神、ネリヤ神が神女に乗り移り、シャマニスティックな神遊びを展開することを指す。加計呂麻島のオモリの中には「テルコ神、ネリヤ神と相手になって遊ぼ」とある。
類似事例 |
|
センチガミ,サスガミ 1983年 岡山県 便所の神はセンチ神というが、落合町栗原では、これをサス神という。裸で便所に入ってはいけない、唾を吐いてはいけない、驚かさぬよう入る前には咳払いをしなければならない、などという。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1958年 香川県 便所神は盲目である。また、井戸の神と夫婦である。便所の側に南天を植えておくと中風にならない。
類似事例 |
|
センチガミ,サスガミ 1983年 岡山県 便所の神はセンチ神というが、英田町滝宮では、これをサス神という。裸で便所に入ってはいけない、唾を吐いてはいけない、驚かさぬよう入る前には咳払いをしなければならない、などという。
類似事例 |
|
センチガミ,サスガミ 1983年 岡山県 便所の神はセンチ神というが、作東町万善では、これをサス神という。裸で便所に入ってはいけない、唾を吐いてはいけない、驚かさぬよう入る前には咳払いをしなければならない、などという。
類似事例 |
|
ヨナキノマジナイ,(ゾクシン) 1961年 愛媛県 夜泣きの神でもある便所の神に願をかけると、夜泣きが治るといわれている。
類似事例 |
|
ベンジョガミ,サスガミ 1983年 岡山県 落合町栗原では、便所神をサス神と呼ぶ。
類似事例 |
|
ホウキガミ 1959年 大分県 産の神は箒神で、この神が来ないと産はできないという.
類似事例 |
|
カミ 1986年 沖縄県 与那国の家屋・ヤシキには多岐にわたるカミが存在する。左右門の神、四隅方角の神、便所の神、井戸の神は形もなく、目に見えない。抽象的な神で固有性はない。
類似事例 |
|
カミ,(ゾクシン) 1933年 兵庫県 飾磨郡では、朝早く外出するときは、道の角を正しく曲がらないと、神と行き逢って病気になることがあるという。
類似事例 |
|
ホウキガミ 1959年 大分県 箒神は産の神であり、箒神がこなければお産ができないという。
類似事例 |
|