検索対象事例
(ゾクシン)
1986年 埼玉県
夜がらすは不吉。
類似事例(機械学習検索)
(ゾクシン)
1998年 全国一般
鳥の夜泣きは不吉である。
類似事例
(ゾクシン)
1984年 新潟県
鶏が宵に鳴くと不吉である。
類似事例
(ゾクシン)
1964年 福島県
夜づめをきると早死にする。
類似事例
ヒバシラ
1964年 福島県
夜空に火柱が立つことがあるが、これは不吉の前兆で、火柱の倒れた方角から火事がでる。このようなときは「日待ち」をする。
類似事例
(ゾクシン)
1961年 愛媛県
夜の間に塩や針を借りに行くのは縁起が悪いといって、これを忌むという。
類似事例
ヨウカイ
1990年 山形県
昔から夜になると外出はしなかった。闇の中に妖怪がいて、病気を植え付けるからである。
類似事例
(ゾクシン),カガミ
1998年 静岡県
合わせ鏡を夜中の十二時にすると、霊などの良くないものが映る。
類似事例
(ゾクシン),タマスイ,ヒカリモノ
1935年 栃木県
夜、たますい(光物)を見ると出世しないという。
類似事例
(ゾクシン)
1986年 埼玉県
犬の遠吠えは誰かが死ぬ。狸や兎、蛇などが目前を横切るとミチキリといって不吉。夜がらすが二声だけ寂しそうに鳴くと不幸があり、それは大抵心中などの女騒動である。うぐいすの声を左方から聞くと一年ひもじいが、右から聞くと縁起がよい。
類似事例
キンキ,カレイ
2003年 山梨県
夕顔を作ったら、悪いことがあったので、もう作らないことになった。
類似事例
ニワトリ
1953年 鹿児島県
鶏が夜なきすると、火事があるという。
類似事例
(ゾクシン)
1993年 静岡県
夜の間の禁忌に関する俗信一束。
類似事例
ヨスズメ
1942年 高知県
夜の山道を歩いていると、チッチッチと鳴いてついてくる。これに憑かれると不吉がある。
類似事例
マクラコゾウ
1956年
夜中に枕かえしをする家の怪であるという。
類似事例
テング
1943年 長野県
夜隠れると、天狗にさらわれるからしてはいけない。
類似事例
クチブエ,マ,(ゾクシン)
1915年 徳島県
夜に口笛を吹くと魔がさすという。
類似事例
キツネビ
1989年 群馬県
狐火が夜見えて怖かった。
類似事例
ムジナ
1990年 秋田県
狢は夜に、太鼓の音や木をきる音、倒す音をさせる。
類似事例
ツガサス,ツウガサス
1998年 富山県
不吉な予感がする事をツがさすと言っていた。空襲警報が解除された夜に寝ようとすると、ツがさすと言われ、寝ないでいると、その夜に大空襲があった。
類似事例
ツメ,キグルイ,(ゾクシン)
1915年 東京都
夜に爪を切ると気狂いになる、もしくは親の死に目にあえないといわれている。
類似事例
▲ Page Top
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved.