(ゾクシン) 1982年 新潟県 妊婦の禁忌。妊娠中に兎の肉を食べたり、ヤカンの水を口づけ飲むと三ツ口(兎口)の子供が生れるなど。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1935年 鳥取県 妊婦が兎を食べると三口の子が生まれるのでこれを忌む。また、牛肉を食べると四つばいの子が生まれるのでこれも忌む。油気のものも忌むというが、理由は述べられていない。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1984年 新潟県 産前産後の禁忌。うさぎの肉を妊婦が食べると3つ口の子どもが産まれる。妊婦がふたごのくりを食べるとふたごを産む、など。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1984年 福井県 妊娠中の食事や行動の禁忌に関する俗信。骨なしの子どもやイボのある子が生れるのでタコを食べるな。土瓶の口から茶を飲むとミツクチの子が生れる、など。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1977年 福島県 妊婦が兎を食べると、みつくちの子が産まれるという。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1977年 福島県 生まれ月に兎を食べると、子供がぴょんと産まれるといわれている。
類似事例 |
|
ミツクチ 1956年 宮城県 松島地方の妊婦の禁忌として、四足のものを食べると生まれる子がミツクチになるという。
類似事例 |
|
キジ 1960年 三重県 妻が妊娠したら夫は生き物を殺してはいけない。雉を殺して雉のような子が生れたり、雉の卵を懐にして、足に瘤のある子が生れたりしたことがある。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1972年 千葉県 妊娠中の禁忌・俗信。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1967年 富山県 妊娠中の禁忌・俗信。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1986年 奈良県 妊娠中の禁忌に関する俗信一束
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1963年 愛媛県 産婦がウサギの肉を食べると、生まれてくる子供が三つ口になるといわれている。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1982年 山形県 出産に関する俗信。ウサギの肉を食べると三口の子が生まれる、油揚げは体や髪が臭くなる、など。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 2004年 香川県 お産に関する俗信。妊婦が火事を見ると赤い痣の子が、葬式を見ると青い痣の子が産まれるという。ウサギを見ると、三口の子が産まれるという。お腹が前に出るあるいは妊婦の顔つきがきつくなると男の子だという。はしかなど高熱で子どもが危ないときは、へその緒を煎じて飲ませるといいと言った。チヌを食べると、乳の出がよくなるという。ナナツキゴは育つが、ヤツキゴは育たないという、など。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1981年 栃木県 産育に関する俗信。妊娠中は、柿の木の下を通ったり、柿を食べたりしてはいけないという。妊娠中に葬式を見ると子供に赤いアザができ、火事を見ると黒いアザができるという。へその緒は取っておいて、生きるか死ぬかの病気の時に煎じて飲ませると良いという、など。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1974年 滋賀県 産育に関する俗信。一軒の家で2人が妊娠すると勝負が出来てしまい、里帰りをしている娘が勝つという。猫が雄を産んだ場合、人間は女の子を産むという。鶏は産が重いので、妊婦は卵を食べてはいけないという。子供が育ちにくいときは、逆塔婆を立てるといいという、など。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1980年 岐阜県 兎を食べるとエグチになるといわれていて、女性はあまり食べなかったという。
類似事例 |
|
ウサギノラクガン 1956年 宮城県 兎を食べるとミツクチ(兎唇)になるという。
類似事例 |
|
ヘンシゴ,(ゾクシン) 1961年 愛媛県 変生児とは、分娩のときにうつ伏せになって産まれた男児・その反対の姿勢で産まれた女児のことをいう。変生児には、一生、魚(コノシロ)を食べさせてはいけないといわれている。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1972年 長崎県 産育に関する俗信。出産前にそうめんを食べると、子供がそうめんをかぶって出てくるといわれている。へその緒は取っておき、嫁に行くときに持たせて生きるか死ぬかのときに飲ませると良いといわれている。最初、赤ん坊を腰巻きにくるまないと横着になるといわれている。5月に産まれた子どもはガワッパのせいで水難に遭うといわれているので、竜神の加護のある船大工に名前を付けてもらうといわれている、など。
類似事例 |
|