国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

タコ
1984年 新潟県
難産で2日2晩苦しんでも産まれないので、アリガタヤさんにみてもらったら、「タコの供養をすれば産まれる」といわれ、タコの供養をしたらすぐに産まれた。

類似事例(機械学習検索)

ヤマノカミ
1977年 秋田県
難産の時、「山の神さん来てください」と庭で呼ぶ。すると楽に生まれる。
類似事例

カミサマ,ベットウ
2001年 青森県
難産のときは、生米をかませたり、卵を飲ませたり、神様を頼んだり、ベットウ(別当)から護符をもらってきて飲ませたりした。
類似事例

キツネ
1974年 滋賀県
狐はお産が重いので、夜さりにお産の話をしていると、どうしたらお産が軽くなるか聞いている。ある産婆が、狐のお産を助けたら家が栄えた。
類似事例

シオガマサン
1972年 岐阜県
100年近く前、馬場家の嫁で産婆をしているオジョウという人がいた。ある晩、旅の修行者を泊めたところ、翌日修行者が「塩釜さんを祀ったら難産はない」と言い、紙を与えた。修行者は二度と現れなかった。その後、塩釜さんにあげた水を飲むと、どんな難産でもすぐに子どもが産まれるという。神体は赤と青の二体があるが、青の方が格上らしい。
類似事例

ホウキノカミサマ
1957年 岐阜県
妊婦が掃除のとき箒の毛を1本燃やしてしまった。それで箒の神様が火傷をして怒り、難産になった。そこで箒にお明しをあげてお祀りをするとすぐに子が生まれた。
類似事例

(ゾクシン)
1960年 愛媛県
難産になった場合は、箒をきれいに洗い、拝むといわれている。
類似事例

ホウキガミ
1959年 大分県
産の神は箒神で、この神が来ないと産はできないという.
類似事例

ホウキガミ
1959年 大分県
箒神は産の神であり、箒神がこなければお産ができないという。
類似事例

カミサマ,マジナイ
2001年 青森県
後産が下りないときは、サンバに神様を拝んでもらったり、コナサセにマジナイをかけてもらったりする。
類似事例

ホウキガミ,カッパ,オジイサン
1956年 東京都
箒神は出雲の神。お産に一番に来る。普段箒を粗末にしていると産の時に来てくれず、なかなか生まれない。もし生まれても5日以内に河童かお爺さんの姿になってその子を取りに来る。
類似事例

ホウキ
1956年 宮城県
安産のために、出産のとき産婦の枕元に箒を立てたり、あるいは箒を産の神として産婦に拝ませて、産気づいた時にその箒で腹を撫でるという。
類似事例

サンノカミ,ホウキ,コヤスサマ,オボスナサマ,カミサマ
2001年 青森県
難産のときは、産の神であるホウキを立てる、子安さまの巻物を借りてきて腰に巻く、サンバに拝んでもらう、夫に腰を抱いてもらう、オボスナ様を拝む、神様の腹帯というサラシの帯を借りてきて腹に巻くなどする。
類似事例

アオダイショウ
1960年 宮城県
母子二人暮しの家に、毎夜青大将が来て、タラバチの周りで頭を上げる。不思議に思っていると母が妊娠した。なかなか産まれないので産婆が「人間の子供ではないらしい」といって水鏡をして鉦を鳴らすと、蛇の子供がべろべろ産まれた。
類似事例

ヘビ
1973年 岩手県
ある嫁が田の草取りをしていたら蛇につきまとわれた。うるさく思ったがかまわず働き、昼寝をして帰った。一週間位したら下腹が痛くなったので医者に見てもらったら、蛇の子をゴチャゴチャ産んだ。
類似事例

ガグレサン,カッパ
1992年 宮崎県
産神様は鬼子母神様・箒の神様・水の神様などで、ガグレサン(河童)が3人寄れば出産によい、とも伝えている。
類似事例

イヌクヨウ
1939年 栃木県
犬はお産が軽いといい、5月になると妊婦は戌の日に岩田帯を締めて安産を祈る。もしも、犬が難産で死んだ話を聞くと、供養しないと難産するといって、話を聞いたものが中心になって犬を供養する。これを隣村の女性が聞いたりすると、犬供養は広まっていくという。
類似事例

ヤコウ
1976年 熊本県
妊婦が病気になったので、祈祷師の言うように不動を祀ったが病気は重くなった。祈祷してもらうと病人はピョンピョン飛んでヤコウ(狐)の真似をした。この祈祷師はヤコ使いといわれている。その後よくなって、頭の良い子ができたという。
類似事例

クマノテ
1980年
中国の言い伝えでは、熊の手で妊婦の腹を撫でたり、熊の腸を干して鎮帯にすれば、必ず安産になるという。
類似事例

キツネ
1990年 秋田県
雄物川町の近くで医者が狐のお産を手伝わされた。お金は木の葉でごちそうはお墓のお供え物だった。
類似事例

キツネ
1988年 茨城県
狐が人に化けて、医者にお産を頼みに来た。妊婦の下腹を触るとザラザラしていた。お産が済むとお金を渡して、家まで送ってくれた。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内