ソウレイ,ウマ,シ,(ゾクシン) 1915年 福島県 葬礼の通るとき飼馬が鳴くと、家に死人が出るといわれている。
類似事例 |
|
(ゾクシン),ウマ 1935年 栃木県 葬式の時に馬が鳴くと、その家の人が死ぬという。
類似事例 |
|
キツネモチノイエ 1955年 鳥取県 戦前大火に遭って家を失った人が、売りに出された家を、狐持ちの家と知りながら買った。その地方で決して買ってはならないとされる、最後に残った1棟であった。まわりの忠告も聞かずに家をそのまま組み立てたが、近年になって、近所の馬や人に憑きだした。
類似事例 |
|
カラス,(ゾクシン) 1942年 富山県 夜、烏が鳴くとその近所に死人がある。
類似事例 |
|
(ゾクシン),ウマ 1933年 栃木県 葬列の出る時馬が嘶くとその家に不幸が起こると言ってなかせぬようにする。
類似事例 |
|
(ゾクシン),ウマ 1933年 福島県 出棺の時に飼馬が嘶けば其の家の人が死ぬ。
類似事例 |
|
ユウレイ,シノヨチョウ,ソウシキ 1950年 山梨県 葬式が出るときに、厩の馬が鳴くと友を引くといって縁起が悪いので、家の者は飯を与えて付いている。
類似事例 |
|
ユウレイ 1983年 新潟県 寺の前の家の犬が夜吠えたので、人が来たのかと思って出て見ても誰もいない。再度吠えたのでまた出て見ても誰もいない。寝ようかと思ったところに檀家の人が亡くなったと告げ人が来た。犬は人の死を感じていたのだろうか。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1986年 埼玉県 犬の遠吠えは火事の前兆。鳩が夜鳴くと女の人が死ぬ。
類似事例 |
|
イヌ,ウマ 1980年 犬を殺した者が犬のまねをしながら死んでいく事や、馬を虐待した者の声が馬の嘶きになった事が世の中にはある。これは犬や馬の恨みによるものだ。
類似事例 |
|
ウマ(ゾクシン) 1990年 秋田県 朝早く馬が鳴くと、3日以内に人が死ぬ。
類似事例 |
|
ウマノイナナキヲイムフウシュウ,(ゾクシン) 1972年 福島県 葬式のときに馬を嘶かせることを忌む風習がある。棺が家のジョーグチを出るときに馬をなかせるとその家ではまたひとつ葬式が出るという。
類似事例 |
|
(ゾクシン),ウマ 1933年 岩手県 出棺の時に厩で馬が嘶くと続けて人が死ぬ。だから厩の戸は堅く締め馬には風呂敷で目隠しする。それでも往々にして嘶くのである。
類似事例 |
|
(ゾクシン),イヌ 1935年 島根県 夜に犬が長吠えをするのは、死人が出る知らせという。
類似事例 |
|
ヤマンバ 1942年 不明 馬子が峠で山姥に鯵を求められる。馬子が山中の1軒屋に逃げ込むと、そこは山姥の家で、帰ってきた山姥が釜の中に寝たので、下から火を焚いて焼き殺した。
類似事例 |
|
イヌ,(ゾクシン) 1942年 富山県 夜犬が遠吠えをするとその附近の誰かが死ぬ。また夜が追い鳴きをすると人が死ぬ。
類似事例 |
|
イヌガミ 1951年 徳島県 馬が急に暴れだして死亡した。その家族の1人に犬神が憑き「わしが馬を殺した」と言ったので、理由が判った。
類似事例 |
|
イタチ,(ゾクシン) 1939年 和歌山県 いたちが晩に鳴くと火事が起こる。
類似事例 |
|
ヒトノシ 1946年 静岡県 馬啼きが悪いと人が死ぬ。
類似事例 |
|
ウマ,(ゾクシン) 1933年 千葉県 馬を焼き殺すと三代祟るという。火事の時、馬はすくんでなかなか廓から出ないが、臼を転ばすと容易に出るという。
類似事例 |
|