ノガマ 1941年 徳島県 何もないものの大怪我をした時に、ノガマに喰われたという。
類似事例 |
|
ノガマ 1985年 愛媛県 ノガマは四国一円に伝承される妖怪で、刃物で切ったような大怪我をすると「ノガマに切られた」などと言う。松山地方では、石垣や大石の影にノガマがいるので近寄るなと言う。ノガマにやられると、冷気を帯びた風が吹き冷たいと感じ、足元が急に痛くなり鋭利な刃物で切られ、血が吹き出す。
類似事例 |
|
ガマ,ケンムン 2001年 鹿児島県 このガマとケンムンは同じもので、ガマがケンムンになるという。
類似事例 |
|
ノガマ 1939年 高知県 葬式の際にハカに鎌を立てる。ノガマと呼ぶ。山で不意に怪我をするとノガマに切られたと言い、ノガマの魂魄が集まって山中を通るのに突き当たったからだという。
類似事例 |
|
ノガマ 1976年 徳島県 祖谷山では埋葬した墓の上によく鎌を立てる。これをノガマという。また山で仕事をしていて転び、切り傷などができるとノガマに切られたと言う。ノガマは埋葬してしばらくは墓の上に置くが、始終山野を飛んでいると言う。ノガマに切られたときの為の呪言がある。
類似事例 |
|
ノガマ 1985年 愛媛県 宇和地帯ではノガマにやられても出血しない。ノガマは風にのってやってきて人間の生き血を吸っていく魔物だからだという。三間町音地では野山に捨てたノガマになり憑くと考えられていた。
類似事例 |
|
ノガマ 1976年 愛媛県 石垣や大石のある所にはノガマがいるという。ノガマに近寄ると冷たいと感じ、しばらくすると足下が急に痛くなり鋭利な刃物で切られて血が噴き出すという。どのような姿かは分からない。
類似事例 |
|
ノガマ 1983年 愛媛県 ノガマは石垣や大石の影にいるので近寄ってはいけない。ノガマにやられると冷気をおびた風が吹き、足元が急に痛くなる。刃物で切られたようになり血が吹きだす。
類似事例 |
|
カマイタチ 1982年 新潟県 カマイタチは鎌の刃形に切れる挫傷で、傷口が比較的深いわりには出血や痛みは少ない。これには、傷口のひらいたところへ、油を含ませた灯芯3本を入れてしばるとよい。
類似事例 |
|
カサゴツト,テンテンゴツト 1941年 富山県 ガマは術を心得ているからカサゴツトとかテンテンゴツトの神とかいって、神にしている。生命の危機に際してこの神に祈ると、ガマの術で助かることがあると言われている。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1991年 高知県 蛇に関する俗信。黒尊のガマ(大きな岩)の下には蛇がいることがあり、黒尊様といわれている。蛇体は金物が嫌いだから川で鎌や刃物を砥石で研いではいけないという。蛇を指してたら指が腐るという、など。
類似事例 |
|
(ムシ) 1980年 筆者の伯母が60歳の時に、小腹の右の方に腫れ物が出来た。藥を付けても治らなかったが、いよいよ半年ほど経って大きくなり、遂に傷口が破けてしまった。中には親指のようで、白くて長い蟲が入っていたという。取り出したら傷は癒えた。1ヶ月後、同様に蟲が傷口にいたが、取り出したら癒えた。
類似事例 |
|
ノガマ 1983年 愛媛県 ノガマは風に乗ってやってきて、人間の生き血を吸う魔物である。
類似事例 |
|
ノガマ 1983年 愛媛県 ノガマは風に乗ってやってきて、人間の生き血を吸う魔物である。
類似事例 |
|
ガマガエル,ミズゴロウ 1982年 宮城県 養蚕で栄えた家が没落していた。ある時家人が、蚕が5,6匹ずつ飛んでいくのをみた。不思議に思ってつけると、大きなガマガエルが舌を伸ばして蚕を食べていた。そのガマガエルを殺してミズゴロウと名づけて祀ったら、家は再び栄えた。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1983年 茨城県 さまざまな俗信。ガマガエルは家を守っている。朝、猿の話をするな、など。
類似事例 |
|
カマイタチ 1982年 新潟県 カマイタチは鎌の刃形に切れる挫傷で、傷口が比較的深いわりには出血や痛みは少ない。越後七不思議のひとつにもあげられている。
類似事例 |
|
ナタガマ 1939年 長野県 子どもが引きつけや危篤の時で医者を呼びに行く暇がないときには、ある旧家の大黒柱にナタガマを打ち込むとよく効くという。
類似事例 |
|
ヘビ,ハタオリノオト 1991年 石川県 矢徳の蛇池は機池(ハタゴイケ)とも言う。周りにガマが密生している。ある女が嫁入りのとき、機の道具を背負って水溜りで小便をしたら蛇になり、水溜りは池になった。以来曇りの日には池の底から機織りの音がし、ガマが岸から回転しながら池に入り、また出てくる。
類似事例 |
|
カマイタチ,アクゼンシカゼ 1982年 静岡県 カマイタチは鎌の刃形に切れる挫傷で、傷口が比較的深いわりには出血や痛みは少ない。これは越後に限ったことではなく、静岡ではアクゼンシカゼという。
類似事例 |
|
フドウサン 1983年 茨城県 村に何かあったときに、石で出来た不動さんが汗をかく。何もないときはさっぱりとしている。
類似事例 |
|