検索対象事例
サンシン
2000年 沖縄県
夜中、突然鳴り出す三線の話があるという。
類似事例(機械学習検索)
タヌキバヤシ,マタヤマカグラ,テングバヤシ
1938年 石川県
深夜にどこからともなく太鼓を叩くような音が聞こえてくる。笛の音もするといわれている。
類似事例
サンシン
2000年 沖縄県
不幸を呼ぶ三線の話があるという。
類似事例
マ
1916年 宮崎県
真夜中に家を三回巡ると、魔が出る。
類似事例
(ゾクシン)
1916年 宮崎県
真夜中に家を三回巡ると魔が出る。
類似事例
カラスナキ
1977年 秋田県
夜にカラス鳴きがあると女の騒ぎがある。
類似事例
シノヨチョウ
1946年 沖縄県
深夜に奇妙な物音を聞くと死人を出す前兆で、そのことをチゴトという。
類似事例
(ゾクシン),カラス
1933年 栃木県
夕方から烏が三回廻って鳴くと人が死ぬという。
類似事例
タイカツスルモノ,インセキ
1916年 東京都
夜に通ると、後ろから話し声が聞こえてきて、やがて耳元に近づき、ワッと大喝するものがある。姿も何も見えないが、これに会ったという者が数名いる。
類似事例
ベンジョノカミサマ
1982年 宮城県
夜中に誰にも見られずに、便所を左回りに3回廻って「今晩は」というと、「はい」と返事があるという。これを聞くと怖いものが無くなるという。便所の神様の声。
類似事例
クチブエ,マ,(ゾクシン)
1915年 徳島県
夜に口笛を吹くと魔がさすという。
類似事例
クレナキイシ
1967年 福島県
昔、夕暮れになるとひとりでに鳴きだしたといわれている。
類似事例
テング
1964年 滋賀県
夜に口笛を吹くと、天狗が現れるという。
類似事例
ムジナ
1935年 新潟県
夜中に山越えをしていると、反対側の谷間で木を切り落とすような音がした。不自然なのでそれが狢だとわかり、普段通りに歩いていると何も起すことはなく、やがて音も止んでいった。
類似事例
アズキトギ
1973年 香川県
夜に歩いていると、シャキシャキシャキという音がする。小豆とぎだという。
類似事例
ムジナ
1933年 長野県
夜中に山から木を曳き降ろすような音がした。行ってみると誰もいなかった。狢の話。
類似事例
ユウレイ
1931年 沖縄県
夜、口笛を吹くと幽霊が出る。多くは四辻に出現する。石垣に向かっていたり下問のない提灯を持っているのは、幽霊である。夜間名を呼ばれても、三度聞かない内は、返事をしてはいけない。二度までは、幽霊でも呼ぶ力がある。
類似事例
ヨツヤカイダン(ゾクシン)
1925年 東京都
夜になって四谷怪談の話をしていると、障子が動くことがある。
類似事例
ミシゲー・マジムン,ナビゲー・マジムン
1931年 沖縄県
深夜ゴミ捨て場から三味線や鼓の音が聞こえてきたら、捨てられた物たちが「毛遊び」をしているのだという。あるとき、夜中に三味線の音がしので見てみると、男女が「毛遊び」をしていた。夜が明けかかると、一人二人と消えていった。
類似事例
クチブエ(ゾクシン)
1933年
夜口笛を吹けば蛇が入る、幽霊が出る、魔がさすなど夜に口笛を吹いた場合の俗信。
類似事例
テングノサンオノギリ,ヤマノカイオン,テングノタカワライ,テングノタイコノオト
1982年 新潟県
山奥では夜になると、それぞれ天狗の三斧きり、天狗の高笑い、天狗の太鼓などとよばれ、音だけがする怪音が聞こえる。
類似事例
▲ Page Top
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved.