国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

(ゾクシン)
1916年 滋賀県
氏神の御燈様がいつもより早く消えると、氏子の中に死人がある知らせだという。長く燈っていると、村に火災のある知らせだという。

類似事例(機械学習検索)

ゴトウサン
1916年 滋賀県
氏神の御燈様(拝殿に唯一吊ってある燈)が、普段より早く消えると、氏子の中から死人が出る知らせ。
類似事例

ユキダオレニン
1934年 奈良県
大晦日の夜、大火を焚いて行倒れ人を暖めてやると活き返り、ぱっと消えて、あとには沢山の小判が残っていた。それから大晦日には氏神社で大火を焚くようになった。
類似事例

カミサン,ヒノタマ
1930年 石川県
山の小高い所に神さんが住んでいて、村に不幸があるときにはお知らせがある。地滑りの時にも、その二三日前から火の玉が飛び、地滑りの晩は火事のように明くなった。
類似事例

シノヒ
1991年 山形県
「死の火」とは文字通り死を予言する火で、これが落ちた家には死人が出ると言われ、出現すると人々が恐ろしがる。
類似事例

ヒノモエルオト
1977年 秋田県
1930年頃のこと。氏神様の方角から火の燃えるような音が聞こえた一週間後に火事が起きた。
類似事例

ヤビ,テンビ,ヒノタマ
1985年 和歌山県
矢火は赤色である。赤色の天火は異常の知らせではない。青い尾を引いて川を渡って飛んで来る火の玉があると、村に死人が出たという。実際に火の玉を飛んで行くのを見て、それから数時間してから村に死人が出たという。
類似事例

アオイヒダマ
1982年 新潟県
村のおばばの病気が重くなり、命が危なくなってきた。仲のよいつれのおばばは毎日心配していたが、ある晩小便しに起きて、戸をあけると病気のおばばの家から、青い火の玉が飛び出してお寺へ飛んでいって消えた。S朝方に病気のおばばが死んだという知らせが来た。死んだのは青い火が飛んだときだった。
類似事例

(オクリビ)
1938年 愛知県
夜、人が通ると提灯のような火が出て送ってくるという所があったという。ある村の古い榎の木の下まで来ると消えるので、その古木を切ってしまったら、出なくなったという。
類似事例

ホトケサマ,(ゾクシン)
1942年 富山県
火事で仏様を焼くとその家が死に絶える。
類似事例

カイビ
1934年 京都府
神社の燈明に火を入れる事が仕事の老婆がいたが、強欲な別の老婆によって謀殺された。ところが、その悪業が明らかとなり、老婆は処刑された。その後、神社の燈明に火を灯して回る怪火がしばしば目撃され、じょうが火の伝説として巷間に噂された。
類似事例

ウバビ
1934年 大阪府
平岡社の神燈の油を盗んでいた姥が、死後燐火となって飛び回る。
類似事例

シノヨチョウ(ゾクシン)
1976年 宮城県
家鳴りがしたり、火の玉が飛ぶと死の予兆。
類似事例

キツネ
1987年 岐阜県
夜道を提灯を灯して急いでいると、突然火が消える。火を灯そうとして提灯をすぼめると、狐に蝋燭を盗まれる。
類似事例

シノヨチョウ(ゾクシン)
1977年 山梨県
死の予兆。烏鳴きが悪いと死人が出る。お寺と特に仲が良かった人や悪かった人が死ぬと、誰もいないのにお寺のお勝手で音がしたり、本堂で読経が聞こえたりする。
類似事例

ダイジャ
1959年 千葉県
ある貪欲な村人に無実の噂をたてられて悶死した住職が、後年大蛇になって寺に現れ、怨みを晴らしたいからあの村人に引導を渡すなと現住職にいった。日をおかずその村人は死に、その葬式のとき天が俄かに曇って棺に大落雷があり、村人の死骸は付近の神社や地蔵様に四散したという。
類似事例

(ゾクシン)
1987年 静岡県
家から火の玉が上がると死の予兆。あと二、三日だとされる。
類似事例

ウジガミサン
1974年 滋賀県
円光院の和尚は、氏神さんの姿を見たことがあるという。一度目は兎の姿、二度目は百姓の姿、三度目は扉を開けると火が出たという。
類似事例

カミサマ
1943年 千葉県
正月2日、鎮守の星宮の境内で火を焚く行事が行われる。昔からこの行事を行わないと、村に災難がおこるといわれてきた。ある年、大雪で戸外に出られなくなり、この行事ができなかった。その夜中、老婆が誰もいないはずの神社で火が燃やされているのを見た。神様が火を焚いたということになって、それ以降この行事を欠かさなくなった。
類似事例

キツネ
1933年 長野県
油を買いにいった帰り、田の中に急に燈火がついた。燈火は火の玉になり矢車のように廻って消えた。気づいたときには油はすっかりなくなっていた。
類似事例

ヤマンバ
1999年 長野県
村の衆が山姥に毒の酒と炭のオキを包んだ団子を持たせた。山姥は喜んで帰っていった。その夜、空を真っ赤にして燃える山火事があり、村の人は驚いた。それ以来、山姥は姿を現さなくなった。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内