オニトムスメ 1956年 宮城県 2人の姉妹が、天気の良い日に栗拾いに山の奥まで行った。そのうち夜になって道に迷い困っていると、柴を抱えた同じ年頃の娘が来たので、その娘の家に泊めてもらった。そこは山の崖下にある粗末な掘っ立て小屋だったが、「自分は鬼にさらわれてここにいる。鬼が来たらどんな目にあうかわからないから、長持に隠れていろ」と娘が言う。鬼が帰って「人くせえ」というが娘がなんとかごまかし、鬼は「誰か来たら逃がすな」と言い残して去る。逃げる機会をさぐっていた娘も一緒に、一鞭あてると千里走る車を奪って逃げる。帰ってきた鬼は残っていたもう一つの車に乗って追いかける。海まで来て鬼は一息に海の水を飲み、娘たちの車が鬼の目の前に来たとき、娘たちはしかたがなくなって、3人で腰巻も何もかもひきあげて尻を丸出しにしてぴたぴたと叩いた。すると鬼が大笑いし、その拍子に水は鬼の口から出て、娘たちの車は無事に対岸へ着いたという。
類似事例 |
|
ヒトカゲ 1985年 茨城県 車で走っていると、横切った人をはねたと思い、慌てて車外に出て確認した。そこに人の姿はなく車に戻ると、座席が水でびっしょり濡れていた。
類似事例 |
|
トオリテング,ヤマオトコ 1928年 愛知県 ある男が峠を通ろうとすると、真っ黒い人か何かわからない物に行く手をさえぎられた。行こうとしても体が動かないので道をはずして家まで帰った、山男か通り天狗だろいうということになったが、その男はまもなく死んだ。
類似事例 |
|
ダラシ 1934年 長崎県 二人で魚釣りに出かけ、峠を通ると、一人が疲れて歩けなくなった。連れが知人の家に食べ物を貰いに行き、戻ると、男は倒れ、顔色も蒼白だったが、物を食べると元気になった。だらしにつけられたのである。
類似事例 |
|
ダラシ 1934年 長崎県 ある人が、急用のため、十分にご飯を食べずに峠のところで、急に体がだるくなり、どうにも動けなくなった。連れの者に肩を借りて歩いていると、高野豆腐が一つ落ちていた。それを拾って食べると、けろりと元に戻った。だらしにつけられたのである。
類似事例 |
|
ダイジャ 1937年 愛知県 車を曳いて道路を歩いていたら、大蛇が横切っていた。念仏を唱えながら立往生をしていたら、人が来て、蛇も山へ上がっていった。それからもその蛇を見た人がいたが、たいてい2日は寝込んだ。
類似事例 |
|
キツネイワ 1991年 奈良県 山へ行ったまま帰ってこない人がいた。探しに行ったところ、岩で押さえられて死んでいた。転げ落ちた岩に押さえられて死んでいたという。動くはずのない岩だったので、その岩を狐岩と言った
類似事例 |
|
カワウソ 1966年 新潟県 村松町から仕事にきていた中年の女の人が家に帰る途中、大蒲原の先の道で女が寝ているのに出会った。提灯で照らすと女の人は消え、林の中に青い火が見えた。その後、その女の人は寝込んだ。カワウソの仕業だろう。
類似事例 |
|
(アタマニクチガアルジョセイ),ショウブ 1974年 宮城県 ある男が食べるものも食べないで働く人が欲しいと言った。それでは行きますという女がいた。男は毎日弁当を持って山に行くが、おかしいと思ったので隠れて見ていた。女はおにぎりを作り、それを頭の中に詰めていた。男は逃げだし、女はそれを追った。男はショウブが生い茂る沼に逃げ込んで助かった。
類似事例 |
|
(カミカクシ) 1971年 福井県 夜、人がいなくなった。捜して山で見つけて連れ戻したが、その人は夜になると「今行くぞ、今いくぞ」と言っていたという。
類似事例 |
|
グチナ,ヘビ 1981年 和歌山県 話者の祖母が鹿島様にお参りに行ったとき、足の妙に細い人に会った。その人の言うことには、山で寝ていてグチナに飲まれ掛けて、脇差でグチナの口を切って逃げてきた跡だといった。
類似事例 |
|
モウヒトリノカゲ 1999年 栃木県 12月の寒い日、日が暮れて真暗な時に友達と2人で帰っていた。月が出ており2人の影がはっきり見えるのだが、その後ろにもう1人の影が見える。けれども振り向いても誰もいない。振り向きながら歩くと影は前に回り、立ち止まると影は消えてしまう。怖くなって家に走って帰った。
類似事例 |
|
オオカミ 1981年 和歌山県 ある人が山道を行くと狼が出て、足に顔をこすりつけてきたので見てみると、口に骨が引っかかっていた。とってやったら狼がその人をくわえて引っ張っていった。どうなるのかと思ったら、さっきまでいた場所を大勢の狼が連なって通った。
類似事例 |
|
オンナ 1957年 和歌山県 村の医者が夜、久木から往診の帰りに単車を走らせているとシオツの辺りで前を女の人が歩いていた。曲がりくねった道だから一度は見失ったが再び見つけた。いくら走っても追いつかなかった。そのうち女の人はふっと消えた。
類似事例 |
|
カワウソ 1985年 愛媛県 死んだ母や兄弟が前を歩いているので追いかけたが追いつけず、こちらが止まると向こうも止まる。やがて母や兄弟は空に消えた。その人はどこをどう歩いたのかわからなくなっていた。カワウソに化かされた。
類似事例 |
|
ヤマヒト 1993年 秋田県 カメラを持って山に入った2人の男がいた。悪天候で行方不明になり、ひとりは遺体で発見されたが、もうひとりは見つからず、ゲートル1本とカメラの三脚のうち1本が発見されただけであった。山人になってしまったのだと言われた。
類似事例 |
|
ムジナ 1971年 静岡県 二人の女が買い出しに行った帰りに、むじなが出てきてさにだわらをかぶせて帰らせなかった。前を歩いていた女はむじなをかぶって、荷物を放り出して逃げた。男衆が現場へ行くと、荷物から油揚げがなくなっていた。むじなをかぶった女はむじなの子を産んだ。
類似事例 |
|
キツネ 1938年 長野県 買い物の帰りに原のところで提灯がぱっと消え、手に持っていた油揚がなくなっていた。
類似事例 |
|
キツネ 1976年 山口県 女の人が「肩が引っ張られる」と言って、数日後に姿を消した。5,6年後、山中で発見された。
類似事例 |
|
シノヨチョウ 1946年 下宿屋に帰る途中で靴の紐が切れ、縁起でもないと思っていたら、乗った自動車が田んぼに落ちた。下宿屋に帰ると誰かが死んで大騒ぎしていた。
類似事例 |
|