バケモノ,(ミチニデルヨウカイ) 1990年 長野県 道には、白い姿で、人の後先に立ってついていく化け物が出るという。
類似事例 |
|
オンナノコエ 1986年 東京都 踏み切りで女性が通り魔に刺された。助けを求めたが救助は来ず、そこで死んだ。翌日から、夜中に車で通りかかると、「助けて」と呼ぶ女の声がする。声につられて近づくと、目の前に電車が迫っている。
類似事例 |
|
オトウカ 1956年 群馬県 山道で化け物に道を邪魔されることがある。足先に玉のようなものがまとわりつく。追いかけて行くと、何時の間にか行く先を見失い、とんでもない藪の中を歩き回り、終夜山の中をさまよい歩く事になる。オウトカ(狐の事)にまやかされたと言う。
類似事例 |
|
タヌキ,バケモノ,(ミチニデルヨウカイ) 1989年 長野県 道にタヌキの化け物が出るという。
類似事例 |
|
キツネ 1974年 栃木県 金穴というところで、いい娘が出てくることがあるが、この娘は幾ら追いかけても追いつけず、最後にはポッと消えてしまう。狐が化けている。
類似事例 |
|
ソデヒキコゾウ 1956年 夕方道を通ると、後から袖を引かれるが、振り返っても誰もいない。歩き出すとまた袖を引く、という妖怪。
類似事例 |
|
オオニュウドウ,キン 1953年 新潟県 帯織と指出の間にあるさびしい場所に、バロンバロンという声がして大入道が出る。大兵の角兵衛はバレタかったら俺にバレロ(おぶされ)と背中を向け、大入道を負ぶって家に帰った。上がり口にその化け物をおろすと、ゲワサーンと豪気な音がして、化け物は一枚莚一杯の金になった。
類似事例 |
|
ミコシニュウドウ 2000年 京都府 京の夜道で大入道の怪に出くわしたものがいた。おろかな人が臆病風にふかれて、夜道で気の迷いから影ぼうしを見間違えたのである。
類似事例 |
|
タヌキ 1985年 和歌山県 話者の家の下の道にはよくタヌキが人間に化けて出たり、なにか大きなものになって道の真ん中に化けて出たりした。蹴飛ばしたら、キャンキャン鳴いて逃げたという。
類似事例 |
|
ブヨブヨシタピンクイロノカイブツ 1990年 山形県 気配を感じ、戸を開けて外をみると、ブヨブヨしたピンク色の怪物がいる。ヒトデのような触覚が隙間から入ってきて首に巻きつき、その人は外に引っ張り出されてやられてしまう。このような化け物が明治時代まで存在していたと言う。
類似事例 |
|
ヨウカイ,バケガイシ 1967年 福島県 座頭の形に似ていたといわれる化けが石が長坂のがけ側にある。昔毎夜のように長坂に妖怪が現れるので道行く人もなくなってしまった。ある夜、内藤家家臣が通りかかり、これを斬った。翌朝見たところ、この石に刀傷がついており、以後妖怪は出なくなったという。
類似事例 |
|
ブタノヨウカイ 1999年 鹿児島県 夜道、後から豚の声が追ってきて若者の服を潜ろうとする。それは豚の妖怪で、棒でたたこうとすると姿は消えている。この妖怪に服を潜られると命を取られる。
類似事例 |
|
キツネ 1933年 長野県 下り坂というところは、化け物が出て人をだますと噂されていた。夜の10時頃通っていたら、小僧が近づいてきた。捕らえて縄で縛ると正体をあらわし、狐になった。狐は縄を抜けて逃げていった。
類似事例 |
|
スネコスリ 1956年 雨の降る夜道、通行人の足の間をこすって犬の形をした怪物が走り通ることがある。
類似事例 |
|
バケモノ 1992年 山形県 不気味な家があり、前を通ると中から唸り声が聞こえてくる。その家で化けものを飼っているためで、通るときは急いで通り過ぎる。
類似事例 |
|
カワソ 1975年 愛媛県 孫おじが伊勢宮の下を通ったとき、向こうから来る人影があった。連れの人が「誰だ」と叫んだが返事をせず、やがて消えてしまった。お伊勢宮の下には昔からかわそが住んでいる怖い所であった。
類似事例 |
|
オミコシ 1955年 静岡県 お見越しという妖怪が出る。道を通ると優しい人がいて、話をしているうちに話の様子によって大きくなって見せる。
類似事例 |
|
ヨウカイ,カゼ 1990年 山形県 風の中では妖怪がうずまきあって生きているから、近寄ってはならない。
類似事例 |
|
キツネ 2001年 青森県 下り列車が走っていたところへ、前方から凄い勢いで列車がやって来た。慌てて停車したが、見ると列車はいつの間にか消えていた。再び同じことがあったので、三度目は停車せずにそのまま突っ込んでみることにした。そうしてみたところ、あわや衝突かと思ったら列車は消え、その途端に叫び声がした。
類似事例 |
|
テング,ヨウレイホシ 1976年 相模入道が田楽を弄ぶという段に、どこからともなく本座、新座の田楽たちが10余人現れ列座して舞い歌った。暫くすると天王寺の妖霊星を見たいとはやし立てた。城入道が太刀を取って門内に入ると、その足音を聞いて化け物はかき消すように失せて、相模入道は酔い臥していた。座席を見ると踏み汚された畳の上に禽獣の足跡が多く残っていた。これは今で言う天狗に似ている。
類似事例 |
|