ガッパ,(カッパ) 1932年 熊本県 ある60歳で亡くなった人が、奇妙な行動を多く取っていた。その人が30歳あまりの頃、ガッパとすもうをそってからそうなったのだという。
類似事例 |
|
ガッパ,(カッパ) 1932年 熊本県 30年余り前、体を悪くした人がぶらぶらしていたと思ったら、そこにもここにもガッパがいると言い出して、谷の堤に飛び込んでしまった。この人はガッパに憑かれたと言われた。そのあと、堤の水が枯れた。池などでガッパが人を捕ると水が枯れるという伝承である。
類似事例 |
|
ガッパ,(カッパ) 1932年 熊本県 30年くらい前まではよくガッパが悪戯して、水車が止まったり、大きな音を立てたりして人々を驚かした。一晩中悪戯が続くときはガッパが酒を欲しがっているときで、車の上に酒を注いでやるとやんだという。明治40年に酒を流してやった話がある。
類似事例 |
|
ガッパ 1975年 長崎県 2、3年前に実際にあったことである。ある人が畑でガッパに相撲を取ろうといわれ、終日相撲を取った。その人が勝ち、途中までリヤカーを引かせて帰った。
類似事例 |
|
(ガラッパ) 1989年 鹿児島県 夜に祭りに行ったおじいさんに、4、5年生くらいの男の子がすもうをとれと言う。「頭かかんな、頭かかんな」と言ったが水をこぼしてやると、その子の力が抜け、いつの間にかいなくなってしまった。
類似事例 |
|
ガラッパ,ケムン 1992年 鹿児島県 山から川を渡るところで、大勢の子供がいて相撲をとろうと言われた。相撲をとり、誰もいなくなったので帰った。体中傷だらけで3日間寝込んだ。ガラッパかケンムンだろう。
類似事例 |
|
ガラッパ 1982年 鹿児島県 何日もガラッパに相撲を取らされていた人は病気になり、やがて死んでいった。
類似事例 |
|
カッパ 1990年 山梨県 笛吹川では昔溺れて亡くなった人がでると、カッパがいるか、なんて言ったが、医学的にみると妙だと思う。
類似事例 |
|
ガッパ,(カッパ) 1932年 熊本県 関ノ矢というみやすもう取りが酒を飲んだ夜中の帰り道、田町川の井手で子供のような奴にすもうをとろうと挑まれた。なかなか手強かったがとうとう負かすと、相手は逃げ出した。追いかけていると肩を叩かれ、気付くと朝で、井手の中で暴れていた。
類似事例 |
|
ガッパ 1975年 長崎県 ガッパは水神様ではないかという話がある。昔、あわびを取りに行くと岩の上に人間の格好をした誰かが座っていた。ここにいることを誰にも言うなと言われたが5、6人に話してしまったところ、そのひとはすぐに死んでしまった。
類似事例 |
|
ガラッパ 1956年 鹿児島県 ガラッパは人とすもうをとりたがる。負けると何度でも挑んでくるので適当に負けてやらなければいけない。さもないと一晩中すもうをとらされたりする。山かげの池のほとりで見かけたという人がいる。
類似事例 |
|
オオオトコ 1943年 香川県 約5、60年前、ある人が山へ行く途中に大男にあい、すもうをとろうと誘った。何度勝負してもその人の勝ちであったが、大男は相手の煙草入れに目をつけ、「煙草入れをのけよ」というのでその人がのけると、なぜかその人は負けた。その後、近所の人がとおりかかると、その人は体に大きな石をのせられて死んでいた。煙草入れにはたくさんお守りが入れてあった。五月十三日には山日といって誰一人山へ行く人はいない。
類似事例 |
|
ダラシ 1934年 長崎県 ある人が、急用のため、十分にご飯を食べずに峠のところで、急に体がだるくなり、どうにも動けなくなった。連れの者に肩を借りて歩いていると、高野豆腐が一つ落ちていた。それを拾って食べると、けろりと元に戻った。だらしにつけられたのである。
類似事例 |
|
ガラッパ 1989年 鹿児島県 ガラッパが青年にすもうをとれと言う。ガラッパとすもうをとると正気でなくなるというが、何度投げてもガラッパがやってきた。ガラッパは皿に水がたまっていなければならない。それを棒で割ってしまうと死ぬ。
類似事例 |
|
カッパ 1961年 岩手県 昔、女わらしがかあぱ(河童)に引き込まれ、ひりつこたまを引き抜かれた。かあぱは暑い時に石の上に上がってサツを乾かしている。今でも夜暗い道を酒を飲んで歩いているとかあぱがかかあに化けて川に引っ張って行き、しりつこたまを抜く。
類似事例 |
|
ダラシ 1934年 長崎県 二人で魚釣りに出かけ、峠を通ると、一人が疲れて歩けなくなった。連れが知人の家に食べ物を貰いに行き、戻ると、男は倒れ、顔色も蒼白だったが、物を食べると元気になった。だらしにつけられたのである。
類似事例 |
|
ニンギョ 2002年 鹿児島県 ずっと昔,井之川で実際に人魚があがったことがある。下側は魚,上は人間であった。
類似事例 |
|
ゴンダラ 2001年 青森県 ある漁村に孫助という若者がいた。ある日、大きなごんだらが網にかかると、孫助はこれにひきずられて海中へ引き込まれて行方不明となってしまったが、暫くして海を泳いで帰ってきた。すると、1年程経ったある日から、晩に女が訪ねて来るようになった。だが、そうなってからというもの、孫助は日に日にやつれていってしまう。和尚に相談してこの女に毒針を刺してみたところ、その正体は大きなごんだらであった。
類似事例 |
|
ガッパ,(カッパ) 1932年 熊本県 7、8年前、夜に橋の近くを通ると、7つ8つくらいの小僧が川の中から水を引っ掛けてきた。叱っていると小僧が近づいてきて、道の真中に投げ飛ばされた。ガッパがいて、夜になると悪戯をするのだという。
類似事例 |
|
カッパ 1962年 千葉県 河童はスッポンのことだという。和泉の大きなセキで、13歳の男の子が小さな子供とすもうをとると、セキの中に引っぱり込まれて死んでしまった。浮いた死体は目玉を抜かれ、体中の穴にカッパ虫がいっぱいついていたという。また、ある男が5歳くらいのおかっぱで赤い着物の子供とすもうをとり、その子がえらく強いので男は死んでしまったという。
類似事例 |
|