クモ 1992年 宮崎県 寝ている病人から蜘蛛が出てくるのは、魂が抜けた証。
類似事例 |
|
(マジナイ) 1957年 山梨県 疣ができたときは蜘蛛の巣の糸で疣をしばる。
類似事例 |
|
(ゾクシン),ムカデムシ 1933年 栃木県 百足虫が病人の居間に来ると、病人は死ぬという。
類似事例 |
|
ケシ,(ゾクシン) 1939年 和歌山県 けしの中に子供を入れると病気を起こす。
類似事例 |
|
ガ(ゾクシン) 1990年 福島県 寝ているところに蛾が舞い込んで来て、人が目を覚ますと死者が出る。
類似事例 |
|
キツネ 1971年 岐阜県 昔は集落に1軒か2軒、狐を飼っている家があった。目には見えないが狐に憑かれると病気になる。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1972年 沖縄県 動物によるムヌシラシ(物知らせ)。仏壇や墓に蜂の巣が出来ると死人が出る。
類似事例 |
|
キツネ 1957年 和歌山県 狐に憑かれたらその人を部屋に閉じ込め青葉松で燻して狐を追い出す。
類似事例 |
|
キツネ 1975年 愛知県 狐に憑かれた人が死ぬと、身体に穴が開いているという。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1976年 宮城県 十八夜にお供えした餅があたるとひどい病気になる。
類似事例 |
|
キツネ 1988年 長野県 きつねが人についたことがあり、つかれた人は病気になった。
類似事例 |
|
カイコ(ゾクシン) 1990年 愛知県 蚕が吊り繭をすると、人が死ぬ。
類似事例 |
|
シャクトリムシ 1953年 鹿児島県 尺取虫が人を足から頭まではかるとその人は死ぬという。
類似事例 |
|
クモ 2000年 鳥取県 囲炉裏に大きな火を焚いて待っていたら、天井から自在鉤をつたって大きな蜘蛛がぞろぞろ降りてきた。
類似事例 |
|
クワズニョウボウ,クモ 1981年 鳥取県 飯を食べない女房をふしぎに思って夜中に見ていたら、頭から大飯を食べている。恐くなって隣人を呼び囲炉裏に火をつけると、蜘蛛が自在鈎をつたって下りてきて焼け死んだ。女房は蜘蛛の化物だった。
類似事例 |
|
クモ 2000年 高知県 歳の晩に大きな火を焚くのは、大晦日に火で蜘蛛をしりぞけたことによるのだという。
類似事例 |
|
ウブメ 1979年 切った爪を戸内に埋めるのは、うぶめにとられることを恐れてのことである。
類似事例 |
|
クモ 1936年 岐阜県 ある長者の家に蜘蛛が住み着いていた。ある時お産があったが、産部屋の戸が開いていた為蜘蛛がその様子を見てしまった。生まれた娘が年頃になると蜘蛛が美男の八百屋に化け娘を連れて行った。二人の居場所を突き止め蜘蛛を風呂の中で殺して娘を取り返した。
類似事例 |
|
(ゾクシン),カラス 1935年 島根県 病人のいる家の棟で烏が鳴いたら、その病人は死ぬという。
類似事例 |
|
ヘビ 1975年 福島県 ある猟師が兎を撃ったら蛇が出てきた。蛇に鉄砲を撃ったら睨みつけてきて、猟師は病気になってしまった。
類似事例 |
|