国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

オヒメサン
1978年 和歌山県
樵が小川へ鉈を落とす。淵の底に美しいお姫さんがいて、鉈を取ってくれるが、自分の存在を口止めされる。樵が気になって話してしまうと、急に具合が悪くなり息を引き取る。

類似事例(機械学習検索)

サメ
1933年 福島県
樵夫が淵に山刀を落とした。すると美しい姫が波の上に立って現れ、樵夫を淵の中の御殿に案内した。そこで樵夫は楽しく3日過ごした。帰るとき決して口外しないように口止めされた。家に帰ると樵夫の三回忌をしていた。帰ってきたので酒宴になり、樵夫はついしゃべってしまった。翌朝、喉に鮫の歯形を残して死んでいた。
類似事例

オンナ,タキノヌシ
1989年 静岡県
天城湯ヶ島町の浄蓮の滝に樵が鉈を落したら、美しい女が滝壷から出て来て鉈を返してくれて、このことは誰にも喋るなと言った。うっかり喋ってしまったら、翌朝、その樵は滝壷に浮かんで死んでいた。
類似事例

タキノヌシ
1934年 静岡県
昔、樵が雑木を伐っていた。その中の一人が滝壷に落ちた鉈を拾いに滝壷に飛び込んだ。水そこには美女がいて、ニッコリ微笑んだ。女は瀧の主で、自分がここにいることを口外してはならないと言って男を帰した。数年後、酒によってこのことを話してしまった男は、その瞬間に死んでしまったという。
類似事例

〔トロブチ〕,ウスグモヒメ
1961年 愛媛県
昔、男が上流から材木を流したが、止呂淵で全て水没した。男が淵に入って探すと、淵底近くにうすぐも姫がいたので、男は材木を出してくれるよう頼んだ。姫は自分がそこにいたことを口外しない約束で材木を出してくれたが、後に男はその事を口外してしまい、その途端に死んだ。
類似事例

ムジナ
1978年 山梨県
樵が夜道を家に帰る途中に、ムジナ坂(ゲエロ坂とも呼ぶ)まで来たら粋な女が出た。追いかけてくるが追いつかず、松の茂みまで来ると消えてしまう。
類似事例

(ワンカシブチ),オヒメサマ
1991年 山梨県
ある男が、あやまってかま淵に斧を落とし水をくぐって取りに行くと、淵の中でお姫様が機を織っていた。落とした斧のほかに1本の木管を持って帰り、それをもって淵の岸に立ってほしい物の名前を言って頼むと何でも貸してくれた。この淵は膳椀も貸してくれたが、お姫様から鶏の声をさせてくれるなといわれたのを忘れ、鶏を飼ったためにその後は貸してくれなくなった。
類似事例

オヒメサマ,ヘビ,リュウ
1995年 愛知県
福富信蔵という男の下に夜な夜なきれいなお姫さまがきて話をしては入鹿池に飛び込んで、蛇になり、龍になりして消えた。男に嫁に貰ってもらえなかった女が怨んで出たという。
類似事例

オンナ,フチノヌシ
1989年 静岡県
伊東市の次郎右エ門淵でも、樵が鉈を落したら美しい女が出て来て鉈を返してくれた。
類似事例

ダイジャ
1982年 岡山県
沢城のおまる姫の元に毎晩不思議な若者が通った。あとをつけると不動の滝壷に入った。殿様はおまる姫を警護して閉じ込めたが、何も食べないでやつれるばかりなので望みを聞くと「不動滝に行きたい」と言う。姫は滝壷に身を投げ、大蛇になった。
類似事例

コヘビ,エンコン
2000年
男のもとに通っていた女が、ある日橋が流されて渡れないので行き倒れの死人を橋代わりにして渡る。それを気味悪がった男は女を遠ざけ、新しい妻との生活を守るため女の命を奪う。すると女の、小蛇と化した怨魂が夫婦を苦しめる。
類似事例

キヨヒメ,ヘビ
1989年 福島県
清姫というお姫さまが安珍という坊様に恋したが捨てられ、その恨みで蛇になって追いかけた。安珍は鐘の下に隠れたが、蛇はその鐘に巻きついて溶かしてしまった。
類似事例

ヘビ
1981年 和歌山県
女郎淵は、娘に化けて人間と恋に落ちた蛇が、正体がばれて身投げしたところ。
類似事例

ヤマンバ,クラ
1923年 愛知県
岩陰から湧き出る水によってできた鞍が淵には、山姥が美しい螺鈿の鞍となって淵に浮かんでいた。通りすがりの人が目にとめ欲を起すが最後、その人は手も足も離れ離れになり、髑髏になって岸に投げ上げられなければならなかった。
類似事例

ヤマウバ
1913年 徳島県
樵夫が山から下りて里に出ると、山姥が現れた。首筋をつかんで頭に載せた半盆の中に入れて帰っていく。樵夫は驚いていたが、ふと考えついて、斧を半盆の上から切りつけた。山姥は逃げていき、それから山姥は出なくなった。今岩屋の入口の上には大きな蘭があり、これは山姥の何かであるといわれ、抜こうとしても一切動かない。
類似事例

クモ,ヤマンバ
1952年 島根県
大工のところに綺麗な女が来る。女房にしたが何日経っても食事をしない。こっそり見ると、頭の中に握り飯を放り込んで食べていた。離縁を告げると別れの風呂に入れと言う。そして風呂桶に閉じ込めて山へ運ぶ。大工は逃げ出して待ち伏せし、追ってきた山姥を焼き殺した。
類似事例

クワズニョウボウ,バケモノ
1939年 長崎県
ある欲深な大工が飯を喰わない女房をもらうが、それは化物で、ある日、大工は桶に入れられて連れ去られそうになったが、蓬や萱の生えたところへ落ちたので命が助かった。
類似事例

ヘビ,カエル
1937年 兵庫県
蛇が蛙を飲み込もうとしているのを見て、お爺さんが3人娘のひとりを嫁にやるので逃がすように言う。末の娘が嫁に行くことになるが、蛇聟のせいで、だんだん病身になる。そこへ六部が来て拝んで助ける。六部は助けられた蛙の化身であった。
類似事例

ダイジャ
1971年 福島県
蛇が人に化けてきれいな女の人を集めて、結局それを飲んでしまう。そのそばに木こりがいて女の悲鳴を聞いた。木こりがそおーっといってみると蛇の主というか、大蛇がいて、女の人が助けを求めていた。木こりは恐ろしさに腰を抜かしてしまい、蛇に見つけられた。木こりまでやられてしまったのかはわからない。
類似事例

キツネ
1972年 愛知県
夜に老婆が歩いていると、きれいな姫(酌婦や芸妓)がおいでおいでしていた。持っているアブラゲずしがほしくて近在の狐が出たのだと気付いて、一つ放ってやっては「もうない」と言うのを繰り返したがしまいに全て放ってやるはめになった。途端に姫は消え失せたという。
類似事例

ヨメコフチ,ジャタイ
1939年 秋田県
ある嫁の一行が淵の近くを通ったとき、大嵐が起こって嫁が淵に引きずり込まれた。親が娘を捜すと、水底に半ば蛇体となった娘がいて、主の妻になったといい、夫に見つからぬうちに父を帰した。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内