イミダ,エンギダ,イワレノタ 1968年 群馬県 忌田には、エンギダ・イワレの田などの呼び名がある。石塚には2ヶ所あり、両方とも2反くらいの広さである。かつて持ち主の1人は供養のために地蔵を建て、他の1人は樺山大神を祀った石碑を建てた。この石碑を建てたA氏はこの地の開墾者だったが、この田を所有して不吉な事件が続発して主人が交通事故にあったり、病気をしたりしたため、安い値段で現在の所有者に売り渡した。するとA氏は平穏になったが、現在の土地の所有者には不吉なことが起った。
類似事例 |
|
ヤマノカミノタ 1969年 福島県 肥料や馬を入れてはならないといわれている田がある。その田は山ノ神の田といっている。
類似事例 |
|
ヒトダマ 1991年 石川県 人魂が昔、火葬場の近くに出た。
類似事例 |
|
ヨメノタタリ 1970年 静岡県 姑が嫁に2反余の田を一日で植えよと命じた。植え終わった嫁はその場で死んでしまった。その後田を植えるものに祟りがあり、その家に死者を出す。
類似事例 |
|
ナンデン 1992年 宮崎県 なん田は昔、馬を殺して叩き込んだ田で、馬の死霊が憑いていて、耕作すると祟りがある。
類似事例 |
|
イミダ,イミバタ,ボンデンダ,サカサダ,ジャンボンタ,ソコナシダ,イハイダ,トリイダ,ハラキリバタ,タタリバタ,カカトリバタ 1982年 群馬県 耕作すると不幸があると言われる田や畑がある。忌み田,忌み畑,ぼんでん田,さかさ田,ジャンボン田,底なし田,位牌田,鳥居田,腹切り畑,たたり畑,かかとり畑などと呼ばれる。
類似事例 |
|
ビョウニンダ,ジバダ 1985年 茨城県 山刃田を耕作すると、災難が続くので人々は恐れていた。この田は荒れ放題となったので、別の人が耕作してみたが、その人の家は全焼する事となった。
類似事例 |
|
ベンテンサマノタタリ 1968年 群馬県 A氏の家から北に約1町離れた所に、1番古い弁天サマの弁天ヤシキがあった。この地に田をつくったところ、持主に災難が絶えなかった。その後、弁天サマは筑山に移され、雷電沼に移され、現在に至る。神体は蛇だという。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1984年 新潟県 田の草取り前後に鉦・太鼓で田を回る虫送りの行事を行う日は、田の神が田へ入る日なので田仕事をしてはいけないという禁忌がある。また、田に入ると稲で目をつくともいう。
類似事例 |
|
アクタ,キツネ 1998年 奈良県 悪田にいるキツネは人を化かすし、悪田には拝んでから入らないと事故があるといわれていた。
類似事例 |
|
ヒノタマ 1936年 鳥取県 火の玉を見た。練兵場でよく見る。野原や草原など広い場に多い。
類似事例 |
|
ヤミダ,ヤメエダ 1961年 静岡県 病田とかヤメエ田とか言われる田の話は日本の各地にある。それはいつも田で、相応に美田であるので、この欠点のために放棄され、荒地になることはなく、気にかけながらも毎年耕作されているのが通例である。
類似事例 |
|
ビワタ 1989年 長野県 村の最西端の天竜川のそばに、びわ田と呼ばれる田がある。この田を所有した家では、必ず死者が出る。
類似事例 |
|
カカトリバタ 1982年 群馬県 かかとり畑は昔、女の首切り場であったので、ここを耕す者は妻を失うといわれた。その後、水田になった。
類似事例 |
|
カワウソ 1983年 新潟県 火葬場の近くで夜釣りをしていたら、女の姿をしたものに出くわした
類似事例 |
|
タノカミサマ 1984年 新潟県 7月7日は田天王・田の神のゴウオロシ・田の神アガリ・田の神の作シラベ・田の神様の祭りといい、この日は田の神様が田から上がって田におられない日であるといって、田圃の仕事をしない。
類似事例 |
|
マンホウシトイウタ 1970年 静岡県 萬法師という人が自分の田を見回り眺めるのを楽しみにしていたが、死んでも田のよく見えるところにいたいと遺言して、田に接した丘の上に埋められたというが、この田を作る家には病人が出るといい、持ち主が次々変わっている。現在は小さな祠がたっている。
類似事例 |
|
ライジンサマ,(ゾクシン) 1915年 福島県 天水場では、旧暦5月6日を雷神様の日といい、田に入ることを忌むという。
類似事例 |
|
ヤミダ 1949年 静岡県 昔、万法師という人がいて、自分の田の見回りを楽しみにしていた。死んでも田の見えるところにいたいという遺言で、田の西に面した丘に埋められた。それよりこの田を万法師というようになった。この田を作る人に病人が出るといい、迷信を信じない人の手に渡り続けている。現在はそこに小さい祠が立ち信心する人もいる。
類似事例 |
|
シタマチノカネダ 1985年 茨城県 醜い顔の娘が、田に映った自分の顔を見て、田に落ちて死亡したと言われている。以後、この田を作ると、凶事が起こるとされていた。ある人がこの地に工場を建てたが、やはり倒産してしまった。
類似事例 |
|
ホーケンタ 1950年 新潟県 ホーケン田という田があり、そこに入ると祟りがあるとか死ぬとか言われる。宝剣が埋まっているからだという。
類似事例 |
|